3食玉ねぎを食べる日台夫婦!? | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター(地球の歩き方台北特派員他)・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで8年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡|台北市文山区で馬告ちりめん山椒佃煮販売中

日本語って、アクセントが変わると
意味も変わりますよね。
 
 
例えば、
毎日新聞を読みます。」
 
 
毎日、新聞を読みます。
毎日新聞(←新聞社)を読みます。
 
 
以前そんなことを
勉強したなぁと思っていたところに
 
 
日台夫婦に問題が起こったのです。
 
 
フードパンダ(デリバリーサービス)の商品を
選んでいたとき、夫が発した言葉。
 
 
 
3食玉ねぎはどう?
 
 
 
え、何の罰ゲーム?
朝昼晩、玉ねぎが主食?
 
 
謎しかない。
夫のスマホの画面を見る。 
 
 
 
ん??
なんや、これかいな笑い泣き

 
 
もうお気づきですよね。
玉ねぎではなく、
 
 
 
玉ねぎ~
 
 
 
結局、買わなかったようです。
私がアワアワしていたのを見て、
欲しくなさそうと思ったのかも。
 
 
 
日本語の間違いを指摘するときと
スルーするときがあります。
 
 
特に夫婦は感情的になりやすいので、
かわいいミスならスルーしますニコニコ
 
 
 
「3しょく玉ねぎ」
①3食玉ねぎ
②3色玉ねぎ
 
 
アクセントが変わると意味も変わる。
身をもって体験した出来事でした〜。
 
 
これ、日常です。
おもしろいと思うか、
めんどくさいと思うか…
 
 
私はめんどくさいおもしろいと思う。
でもいつもじゃないニヤニヤおいで
 
 
 
以上、台湾からお送りしました。
お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【よく読まれる記事】
ひらめき電球台湾発おしゃれマスクJIUJIU

ひらめき電球リプトンの種類ってこんなにあるの? 

 

〜みみ〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け!

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。
基本タイプ twitter Instagramちりめん山椒IG
🌎地球の歩き方

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ