横尾太治 -51ページ目

大腰筋(腰椎から骨盤をまたいで大腿骨に付着)脚を前にあげる筋肉!

数日前、NHKの「ミラクルボディー」という番組みられましたか?。

内容は、スポーツ選手の身体を科学的な観点から分析し、記録の出る理由を探るというものでした。

モデルとなる選手は男子100メートル世界記録をもつアサファ・パウエル選手。


ものすごい筋肉を持った選手で、番組ではパウエル選手のライバル、タイソン・ゲイ選手との走り方の違いや、パウエル選手自身の筋肉にも触れて、速さの理由を追及していました。


中でも大きく取り上げられたのは、パウエル選手の大腰筋のボリューム。

MRI画像での画像評価をしていました。日本人選手と比べて2倍近く違うのがわかりました。


最近、私自身仕事では水泳選手や空手の選手を担当させていただく中、腸腰筋(大腰筋&腸骨筋)の筋力と柔軟性が足りないことなども課題になっています。


トレーニングでは日々、重要視してチェックしていますが、NHK番組を通じて腸腰筋の重要性を再確認させられました。


腸腰筋の柔軟性チェック

 


腸腰筋のトレーニング   


次回は、3月16日(日)午後9時~9時45分

第2回 マイケル・フェルプス 世界最強のスイマー



みたいですね。楽しみですね。

PURE PLACE

今日仕事の空き時間で散髪に行ってきました。

2年ほど前からお世話になっている店、PURE PLACE という店です。

池袋に東口にあります。


いつも野崎さんという方にカットをお願いしています。

気さくに話をすすめてくれる良いお兄さんです。

髪型はいつものお任せで・・。


今日の話題は、「スタイリストさん達が現場で働けるようになるまで」。という話題で、僕が想像していたよりも相当厳しい研修をこなして、やっと現場で働けるということを知りました。

正直驚きました。

専門学校で学ばれてから、資格を所得し、店に入ってからも1・2年は研修が必要だと言われてました。

皆さん頑張っておられました。

自分の業界とは違うので詳しくわかりませんが、厳しい世界だと感じました。


ちなみに今日は

こんな感じにしてただきました!

さっぱりしたぁ(=⌒▽⌒=)



3月イベント掲載

お久しぶりです。

やっと、暖かくなってきましたね。マフラーいらなくなりまいた。夜は少し必要かも。


3月25日・29日にゴールドジム大宮店でイベント企画 しています。

ご興味ある方、お申し込みください。


3月22日でそういやーー29歳になります。

早いもんです。


こないだ軽く腰が痛くなりました・・・自分の運動もしっかりしないといけません。

体力強化して年齢による体力減少を抑えないと。



ちょこっと商品紹介!

私が普段仕事でも自身の身体にも使っている低周波治療器です。

オムロン(OMRON)社から出ています。

効果は主に肩こり予防ショック!とありますが、他にもいろいろ使い勝手が良いアイテムですチョキ

電気がピリピリっと流れて気持ち良いです。

流れのパターンもたくさんあります。


品番:HV-F127


使い方・使う目的

1.肩こりのある部位に貼る。(負担がかかった筋肉疲労の改善)

2.貼りながらのストレッチで硬い筋肉の柔軟性アップ!!

3.貼りながらの筋力トレーニングで、貼った部位を集中的に筋力アップ!!

4.痛みがある筋肉に貼ると、痛みの軽減につながる場合がある。

5.動かしにく箇所や、足首捻挫などで不安定な足首に貼ることで動きが良くなり安定感もアップ!!


こんな感じ




一つ5000円程です。

気になる方は、試してくださいひらめき電球

第3回目:勉強会

毎月1回ペースでやってる勉強会に行ってきました!

パーソナルトレーナーの方達で集まって、得意分野を出し合ったり、日頃の疑問を聞いてみたりと盛り沢山な時間です!!


今回は「筋肉の柔軟性」をテーマにしました。

筋肉の柔らかい・硬い・又よい状態とは?といった理論的な部分と、パートナーストレッチ方法(手技)を皆で勉強しました。


ここで簡単に、パーソナルトレーナーが筋肉の柔軟性を評価する時のポイント4つ!


1.ストレッチした時、目的の筋肉に伸びる感じがあるか?

2.各関節が標準可動域を満たしているか?
3.伸ばした筋肉はさらに伸びてくるか?変化しないか?

4.左右差・前後差を比較する

これらを念頭に筋肉の状態を評価しましょう!みたいな内容でした・・・。




●さらにボディーポテンシャルという運動方法があり、その専門のトレーナーにも来ていただいてたので、ご紹介していただきました。


胸椎の可動性が頚椎の良い・悪い状態に関係するというお話と実践を見させていただき大変勉強になりました。

私のクライアント様にも首痛(ストレートネック)で悩まれている方もおられ、微妙な反応を示す頚椎周囲筋群にとって、対処方法を知る良い機会になりました。


ゴールドジム東中野店

ゴールドジムの新店舗、東中野店 でパーソナルトレーナーとして活動しています。

今日はセッションがあり行ってきました。

新店舗は気持ち良いです。ロッカールーム・トイレ・マシン施設がすべて新しいので気分良く通っています。


2月末に「腰痛にならないための運動」 という題材でイベントを予定しております。ご興味ある方ご参加ください。


入口付近もきれいにライトアップされています目



俺のハンバーグ山本

今日は恵比寿にある「俺のハンバーグ山本」というハンバーグ店に行きました。

1500円でおいしいハンバーグとごはん食べ放題でお腹いっぱいになりました。


意外とおいしかったのはご飯で、一口食べたとき美味しすぎてビックリチョキ

3杯もおかわりしました。

ハンバーグの中にはチーズが入っていて、肉汁ととろけたチーズが絶妙でした!!



皆さんも行ってみてくださいべーっだ!



実家大阪は雪!

今日、大阪はすごい雪みたいです。

私の実家は山の中にあるので、すごいです。

親父は10年ぶりぐらいの積り用だと言ってました。


東京もこれから降るのでしょうか・・・?

家の前は雪だらけ!


実家

元気なフィットネス会員様

今日から新しくティップネス氷川台店 で活動することになりました!


宣伝活動している時、元気な65歳の男性と話す機会がありました。

とてもエネルギッシュな方で、話しているだけでこちらが元気をもらう感じを受けました。

彼は、この歳になると男性はみんな何かしら身体に不備を感じ、人によると重い疾患を抱えている方も少なくないと言っておられました。


「健康にお金を使えるようにならないといけない!」と私に言ってくれました。


私のパーソナルのお客様も、皆様同じ価値観の方が多く、こちらが日々学ばさせていただくことが多いです。


おはようございます!

今日は朝早く起きてしまい、朝から仕事なのでこのまま起きていることに目

そろそろ確定申告の時期ですね。

未だにやり方がわからず・・。日程を調整しておかないといけません。

「まあ。役所行けば何とかなるのですが」



昨日のお客様との話ですが、「親や祖父母が亡くなった時の相続に関することで、話が盛り上がり、本人の遺言書が占める役割についてお聞きしました」


いろいろ方法があり複雑だったのですが、結局は亡くなられた方本人の遺言書が最も重要らしく、お客様いわく「お金のこともあるので、遺言書を書いておいてもらうことが、今後一番スムーズだよと」いうことでした。

驚いたのが、遺言書を何枚か書いた場合、一番最後に書いたものが有効になるということが私なりに意外でした!


そして親父に電話しました。祖母が86歳なんですが、「まだない」と言ってました・・・・ショック! 勧めておきました・・・


祖母には長生きしてほしいですね。

毎年帰るたびに本人は「いつ死ぬかわからん!」って言ってますが。