ご訪問頂きありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

『片づけで心と日々の暮らしを整える』

お片付けサービス

 

きくちのここち(kokochi)暮らし

整理収納アドバイザー 

菊池 紀子です。

 

〈プロフィールはこちら 〉

 

 

 

 

 

▶前回の記事はコチラ

片づけで自分の居場所をつくれる。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、キッチンカウンターの

お片づけサポートのレポです。

 

 

image

 


 

 

 

 

 

《今回のお片づけサービス内容》

 

 ▶作業場所:キッチンカウンター

 ▶作業人数:2名(お客様・菊池)

 ▶作業時間:3時間

 ▶購入品:ヘアゴム収納ケース

 ▶お悩み:カウンター上がゴチャつく。

      引出しの中も
      上手く使いきれない。

 

 

 

今回は、初めてお申込頂いたお客様。

 

初回限定の【安心体験プラン】

3時間パックを

ご利用頂きました。

 

 

image

 

 
 
 
 
 

 

 

では、早速BEFORE&AFTERから

 

↓↓↓↓↓

 

 
image

 

 

 

 

 

 

 引出しの中も

しっかり整えました!

 

 


実は、今回の引出し収納


様子を見てから

収納ケースを購入希望でしたので

 

現在お持ちの収納ケースと

紙袋や空き箱のみ

で収納を仕上げました!

 

 


 

↓↓↓↓↓

 

 

ご自身で 

シンデレラフィット収納を作られた

1番上の使いやすい引出しは


お子さん専用の学習用品スペースに。


専用スペースを作ってあげると

片づけ意識上がるんです!

 

自分の縄張り意識

みたいな感じでニコニコ


 

 
引出しの左半分は、
カウンター上に出しっ放しになるモノなどの
一時的非難スペースに。

余白スペースを確保しておいた
というわけです。

 




 

 

 

 

 

 

よく使うモノを集約①↓

 

☑日々よく使うケアアイテム

☑お子さんのヘアゴム

 

 

 ご提案したヘアゴム収納アイテムは

こちら

↓↓↓

〈セリア〉4トレイ


↑引出し内の細かいモノを収納する時は

上から見てパッとわかるように収めるのが

ポイント♪


このような仕切り替わりとなる

ケースが使いやすいですよニコニコ






 

よく使うモノを集約②↓

 

☑家族共有する文房具

☑パパコーナー

 

 

 

 

☑ママコーナー↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日の

キッチンカウンターのお片付け

 

片づけ攻略のPOINTは

2つあります!

 

 

    

①キッチンカウンターの使用目的を

明確にして中に入れるモノを決める。

 

②カウンターに出ているモノこそ

きちんと住所を決めてあげる。

 

 

 

 

 

POINT①

 

キッチンカウンター使用目的を明確に


 

 

 

リビングに面した

今回のキッチンカウンター

 

 

まずは、

 

 

「どのように使いたいか??」

 

 

をイメージしてから

中に何を入れたらいいのか考えます!

 

 

 

 

今回のカウンターの使用目的は、

 

☑小学校入学したお子さんの学習スペース

☑散らかりにくくするためのリビング収納

☑パパとママのプライベートスペース

 

 

 

こうやってその空間を

 

どのように使うか?

どう過ごすのか?

 

をイメージすると

 

 

そこに必要なモノとそうではないモノが

一気に見えてきますニコニコキラキラ

 

 

 整理作業がしやすい!


ってわけです。


 

 

 

 

 

 

 

 

POINT②

 

カウンターに出ているモノこそきちんと住所を決めてあげる

 

 

 

簡単に一言でいうと


散らかり防止対策をとる。


ということです。



 

腰高の上にサッと置かれたモノは

大抵よく使っているモノが多いんです。

 

 

戻す場所がない。

戻すのが面倒。

 

 

という理由で

出しっ放しにされることが

多いんです。

 

 

 

なので、

 

今回もカウンター上に

置かれているモノたちを分析し

散らかりやすいモノを見極めます。

 

そして、


ちゃんと使いやすい場所に

定位置を作ってあげます。

 



 

 そのひとつの例として


毎日発生する

郵便物や学校からのお手紙。



カウンター上にトレイを設置し


〈散らかりやすい書類の定位置〉


をつくりました。

(カウンター左↓)




家族全員が

家に入ってきた書類は

まずここに出すルール。



ママは、

毎日目を通すだけでOK!



そして、


提出期限などある書類だけ

処理するルール。




シンプルだけど

散らかりにくく

わかりやすい定位置です。








それから


今回のように

 

〈腰高スペース〉

 

 

は要注意ですよ!!

 

 

キッチンカウンターや

ダイニングテーブル

玄関にあるげた箱の上など

 

 

 

腰高のスペースは

サッとモノが置きやすい。

 

 

 

だから、

 

 

 

無意識レベルで

モノが溜まりがちです。

 

 

 

 

 

身に覚えはありませんか??

 

 

 

 

 

これを分かっているかどうかで

 

〈散らかり具合い〉

大きく変わってきます。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

 


 

今回お邪魔したお片付け現場も

 

片づけ後は決まって

気持ちいいなってキラキラ

 


 

空間がキレイスッキリ

したのはもちろんのこと、

 

自分の理想とする暮らしと

モノの置き場所が合致したからだと

思っています。

 

 




 

きくちのここち暮らし

お片付けサポートでは

 

 

片づけに日々モヤモヤしている方

今の理想の暮らしを叶えたい方

 

 

全力で片づけ伴走いたしますニコニコキラキラ

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

「片づけたい」には

「変わりたい」が隠れてる。

 

片づけで家もあなたも

確実に変われます♡

 

 

 

 

 

 

 

きくちのkokochi(ここち)暮らし

現在募集中のサービスメニュー

 

 

image

 

 
 

 

 

見たい景色をつくるお手伝いをしますキラキラ

 

 まずは、

 今のお片づけに関するお悩みから

 お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 

 

 

 

 
整理収納アドバイザー
菊池 紀子
公式LINE登録はこちら
 
『片づけたい思考が身につく
ワークシート』
 
↓ご登録で無料プレゼント中🎁

〈片づけたい気持ち〉

をアシストする5つのワーク

 
 
 
その他・・・
 
☑片づけのモチベーションUPする
片づけマインド
  ☑お片づけイベントの案内
  (講座やキャンペーンなど)
  ☑お片付けに関するお役立ち情報     
 
をいち早くお届けしますキラキラ
 
 
または『@mnr6752a』で検索
※@マーク必須です
 
 
 
公式LINEにご登録すると
1対1でメッセージのやりとりも出来ます!