ご訪問頂きありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

『片づけで心と日々の暮らしを整える』

お片付けサービス

 

きくちのここち(kokochi)暮らし

整理収納アドバイザー 

菊池 紀子です。

 

〈プロフィールはこちら 〉

 

 

 

今日は、

 

 
「片づく仕組み作り」

 

 

についてお話しようと思います!

 

 

 

 

 

SNSを見ていると、

 

よく「仕組み」という言葉を

目にしますが

 

 

 

 

「そもそも仕組みって何??」

 

 

「片づく仕組みって

具体的にはどういうこと??」

 

 

 

 

 

そんな風に思ったことはありませんか??

 

 

 

 

片づく仕組みがわかっていたら

もうとっくに片づいてる…なんて(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

googleで「仕組み」の意味を検索したら

(goo辞書より)

 

 

①物事の組立て

②事をうまく運ぶために工夫された計画。

③芝居・小説などで、内容・配置の工夫。趣向。

 

 

 

 

 

 

 

わたしとしては、

 

「片づく仕組み」とは

この中で

 

②事をうまく運ぶために工夫された計画。

 

 

 

 

 

 

 

この文面だけでは

頭に入ってきづらいので

 

 

 

わたしのこれまでの片づけ現場経験を

踏まえた片づけの仕組みとは

 

 

 

ズバリ!!

 

 

 

 

 

「モノを戻しやすくなる仕掛けを作ること」

 

「簡単にすぐ片づけられる工夫を施すこと」

 

 

 

 

 

だと考えています。

 

 

 

 

要は、

 

「出し入れしやすくなるための策略」

 

 

だと思うんです!

 

 

 

 

 

 

例えば、こんな感じ↓

 

 

 

 

 

 

【①玄関に放置されないための仕組み】

 

 

 

 

中学生が部活でクタクタになって帰ってきても

パッと見ワンアクションで

ヘルメットが引っ掛けられるなら

掛けてもいいかなぁ~って思える仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【②学校帰りにすぐ着替えられる仕組み】

 

 

元々、タオルなどを置くために使っていた脱衣所収納。

 

 

制服から部屋着に着替えるのが面倒で

なかなか着替えなかったり

 

朝が弱い長女が

短時間でササっと身支度ができるよう

 

 

掛ける収納を作りました!

 

 

 

この仕組みを作ってから、

自分の身支度ゾーンが出来たことで

部屋着の脱ぎっ放しも無くなり

 

 

リビングなどの共有スペースも

スッキリキープ!

 

 

いいことづくめです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【③短時間で洗濯家事が済む仕組み】

 

image

 

窓の外に物干し竿があるのですが

ここで干す・畳む・アイロン掛け

全ての洗濯家事が済んでしまうので

最短の家事動線確保!

 

気が乗らなくてもやってしまおう!

っていう仕組みです。

 

 

 

 

 

 

【④自分のモノは自分で片づける仕組み】

 

image

 

 

リビング入って1歩で置ける
パパのプライベートスペース。
 
財布や時計、携帯など置きます。
 
いつもそこにあるから
疲れていても無意識に戻せる。
忙しい朝だって無意識で手にとれる。
 
安心・安全な仕組みです。
 
 
 
 
 
 
【⑤家中が散かりにくくなる仕組み】
 
image
 

 

パパと子どもたちのバックは

リビング隣の和室の一角に

まとめて掛ける。

 

足元には、

中学生が帰ってきたら

重ーいリュックを置いてもらっています。

 

〈バックは1人1個制〉

 

出掛けて帰ってきても

ココにまとめて掛けられる仕組みがあれば

あちこちバッグが散らかずに済みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか??

 

 

 

 

 

 

 

 

片づく仕組み作りとは、

 

 

 

どうやったら

元に戻す行為を

スムーズにできるか??

 

 

 

 

その策を形にしていく

ことなんだと思います。

 

 

 

 

 

まさに

思いやりの作業

でしかないんですよね♡

 

 

 

 

 

片づけは、

決してママの仕事

大人の仕事ではありません。

 

 

シンプルに

使った人が元の場所に戻す。

 

 

それだけで

日々の暮らしは、スッキリと

居心地の良いものになっていきます。

 

 

 

家族みんなで片づく仕組み作り

 

これを読んでいるみなさんは

自分の今の環境なら

どんな仕組み作りができるのか??

 

 

是非考えてみることから

はじめてくださいねニコニコキラキラ

 

 


 

 

 

「仕組みの作り方がピンとこない…」

「時間がない…」

 

 

そんな方は、

きくちのここち暮らし

お片づけサービスをご活用ください。

 

 

短時間でしっかりサポートいたしますキラキラ

 

 

image

 

 
 
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

きくちのkokochi(ここち)暮らし

現在募集中のサービスメニュー

 

見たい景色をつくるお手伝いをしますキラキラ

 

 まずは、

 今のお片づけに関するお悩みから

 お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 

    

「片づけたい」には

「変わりたい」が隠れてる。

 

片づけで家もあなたも

確実に変われます♡

 

 

 

 
 
 
 
 


 お片付け例の一部をご紹介

 

 

      【押入れ収納】    
    

 

 

 【ダイニング】
    

 

 

他の片づけ事例を見たい方はコチラ

↓↓↓
 

 
 
 

 

 
整理収納アドバイザー
菊池 紀子
公式LINE登録はこちら
 
『片づけたい思考が身につく
ワークシート』
 
↓ご登録で無料プレゼント中🎁

〈片づけたい気持ち〉

をアシストする5つのワーク

 
 
 
その他・・・
 
☑片づけのモチベーションUPする
片づけマインド
  ☑お片づけイベントの案内
  (講座やキャンペーンなど)
  ☑お片付けに関するお役立ち情報     
 
をいち早くお届けしますキラキラ
 
 
または『@mnr6752a』で検索
※@マーク必須です
 
 
 
公式LINEにご登録すると
1対1でメッセージのやりとりも出来ます!