その日のセッションを振り返った時に
クライアントさんから
時々、このようなことを
言われることがあります。
『最初に何を話したか忘れてしまいました』
つまり、自分が
何を困っていたか?
何に悩んでいたか?
何が問題だと思ってたか?
そもそも
「何について話し始めたか」を
忘れてしまった、ということ。
意外にあるんです。
こういうこと。
不思議ですよね。
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
こちらの記事も
そういうことかもしれないです。
オモテに現れた問題があるんだけど
それが解決されることを
どうも望んでいる風ではない。
つまり、自分が問題だと思っていることの、
その奥に本当の課題が隠れている。
コーチはクライアントさんが
これが問題だ!と思っておられる世界について
「何がそう思わせているんだろう?」
すなわち、
それを作り上げてる世界って
どういうものなんだろう?
という観点で話しを聴いています。
それをクライアントさんとともに
対話をしながら探求していきます。
そのことに
クライアントさん自身が気づかれ、
グッと掘り下げていかれるのです。
なのでその後、振り返ったときに
「最初、なに話してましたっけ?」
みたいな感じになる^^
はじめに現れたテーマというのは
その奥にある大切なものを見つけるための
必要なキッカケだったんですね。
なので、入り口と出口は
同じところにないんです。
入り口はどんなことだっていいんです。
出口が肝心ですからね。
↓↓
こんな話でもいいんでしょうか?~セッションも人生も出口で勝負
◆1回完結の単発セッション◆
~話し(放し)ながら自分に気づく~
7日(土)正午から募集開始!
●セッションを1回完結で体験できる
●公式ラインです♡
公式ラインご登録者プレゼント
《ココロに効く見るサプリ》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい