「自分に許可を出すって、ほっとして涙が出るものだと思った」~6月お話し会「光と影のはなし」ご感想 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

2月から毎月やっている

お話し会「さろんであーる」
(7月は16日と20日、また募集しますね)

 

 

 

 

6月のテーマは

「光と影のはなし」でした。

 

 

 

 

 

今回はいつにも増して

私の体験談(それも痛いヤツ💦)が

てんこ盛りでした。

 

 

 

 

決して気持ちのいいスカッとした話では

アリマセン。

今だって、思い出すとチョット

モヤッとするし、ざわっとする。

 

 

 

 

でも、はやり「話すこと」や「書くこと」

「聴いてもらうこと」や

そこで感じたことを「分かち合うこと」で

それらの体験が

「落ち着き場所」を得ることは

ホントにあると思うんですよね。

 

 

 

 

たくさんの感想をいただきました。

ご紹介いたしますね。

 

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

土日午前と平日夜、選択いただけます。

こちらは満席!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
感想(一部抜粋)をご紹介します。
 

 

全体の感想・これから活かせそうなこと

・「光」と「影」は一対ということを忘れ、「光」だけを追いかけて、逆に自分を苦しめていたことが分かりました。「光」と「影」は両方あって、それでよしという気持ちがあれば、周囲の人にも楽に接することができると思いました。


・今回はいつも以上に「過去の経験から学び、今後に活かす」を感じた回でした。りえさんの二つの経験をそれぞれ分析し深掘りしていく形でしたが、その内容がとっても共感出来ました。それによって、自分の過去の経験とオーバーラップする部分があり、「そういうことが起きていたのか....」と、自分事に落とし込みが出来たのが良かったです。


・自分の中にある「べき」を手放して、自分を緩ましてあげたいと感じました。「べき」を握りしめているのは私なので、そこを冷静になって「どっちの自分でいたいか?」を自分で都度選ばせてあげられる余裕を持ちたいと思いました。


初めての参加でしたが、穏やかな雰囲気で緊張せずに参加できてよかったです。自分に光の部分も影の部分も両方認めた上で、どちらを選択するか選べばよいということ。でも家族は心理的にも距離が近いので、コントロールしてしまいたくなるのは、私だけではないんだということがわかったので、焦らなくていいんだと思えたこと。

 

他の人の言葉を聴き、また違う視点で見直すことができます。自分の話も聴いてもらえることも大切だなと思いました。実は、表裏どちらの思いも自分の中で入れ替わって、感情がコロコロ変わっていると思った。それにまた「振り回されてる」のは自分自身だったなと、感じました。一呼吸、あ、今そうなのね、自分に気づくことができるかなと思います。

 

・これまで、5つのポイントを学んできて、サプリを通して伝えていただいているのは「自分の思い込みや相手の反応に振り回されることなく、自分をニュートラルに保つための様々なやり方を教わっているのだ」と気づきました。

 

・自分に許可を出すことって、いつも忘れがちで、〇〇してもいいんだよと自分にOKを出すことによって、ほっとして涙がでるものだと改めて思い出しました。いつもいつも頑張りすぎずに、自分を楽にしてあげることや労わってあげることで、他の人も楽にしてあげられるかもしれないなという可能性を感じました。

 

 

 

 

どんな人におススメですか?

・常に○○すべき、○○でないといけない、などの完璧主義な人。また、それができない自分を責めてしまう人。

・人と比べがち、生きづらい、自己否定が強い人
・周りが気になる人、真面目過ぎる人
・私のように、自分や他人の影の部分(光の部分はスルーして)には気にして責めて落ち込んでしまう方。

・自分の中で感情がコロコロ変わる人にそっとお勧めしたいな

・窮屈な考え方をしている人に選択肢を提供してあげられると思います。

 

 

 

 

小国里恵の印象は?

・何年も前に起こったご自身の体験に対し、それを克服できたわけではないとのお言葉に私たちと同じ目線に立って考え、思いを受け止めてくれていると感じました。

・信頼出来る人。普通はなかなか話し難い自分の失敗談や過去の忘れられない苦い経験を、こうして題材にして提供して下さる所が、ありがたく信頼出来る部分だと感じました。りえさんの自己開示があるからこそ、参加者側も安心して自分の見たくない部分に向き合えたり、自分の経験談も話せるということに繋がります。

・抱擁力があって温かい印象。

・いつもですが、安心して話を聴いてもらえて、声がほっとします。

・常に進化されています。

 

 

 

 

その他ご自由に

・今回も貴重なシェアありがとうございます。経験と実体験に勝る話しはないですね!内容的には、なかなか話すのに勇気が要ったのでは....と感じる部分もありましたが、惜しみ無く開示してくださったからこそ、私の中にあるとても強い光と暗い影の部分が思い出された気がしてます。そして、この強くて濃い光と影との付き合い方のヒントも掴めたので、後は 少しずつ実践を積んで行きたいと思ってます。
・また今回も、ワークがより自分事に体感出来るきっかけにもなって、良かったです!

1人の考えでなくみんなの話が聞けて、自分との違いや新しい気付きが入るのでとても嬉しいです

・これまで、学んできた5つのポイントを社内でシェアしました。

 


 

 

素敵なご感想、たくさんありがとうございます!

 

 

 

 

私の体験談も自分ごととして

受け止めてくださったようですし、

 

参加者さん同士がシェアされることで

「あらたな視点」を得られる様子

伝わってきて、ほんとに有難いです。

 

 

 

 

 

 

 

↑↑

こちら、今回のお話し会のパワポ表紙なんです。

私が散歩途中に撮ったもの。

 

 

 

 

 

 

陽光に当たる大きな木とそのもとにある影。

光によってもたらされる影。

そのコントラストを

「キレイだな、力強いな」と

その時素直に思ったんですよね。

 

 

 

 

 

 

光の射すところには影ができます。

光が強いところは影が濃くなります。

つまり「光と影は一対」

 

 

 

 

これは「自然の摂理」です。

 

 

 

 

でも私も含めてですが。

いろんな経験を経る中で

どちらかだけを体験することが起こります。

 

 

 

 

 

●自分を光100%にして

優越感に浸ったり(相手は影)。

●自分を影100%にして

落ち込んだり(相手は光)。

●そうやって上がったり下がったり

する様子はまるでシーソーのよう。

 

 

 

まさに私もそうでした。

そんな体験談を深掘りしながら

お話を進めていきました。

 

 

 

 

そうやって、ついつい

こっちは○、こっちは✕だと

「偏ってしまう」私たちですが

(ほんと、そうなりますよね!)

緩める考え方も具体的にお伝えしました。

 

 

 

 

 

ひとことでいうと「許可」です。

「私も~していい」と自分に声をかける。

 

 

 

 

 

ご感想にもあります↓

 

 

===========

 

自分に許可を出すことって、いつも忘れがちで、

〇〇してもいいんだよと

自分にOKを出すことによって、

ほっとして涙がでるものだと改めて思い出しました。

 

===========

 

 

 

 

それだけ「自分を守る」ために

大切なものを握りしめてきた、

ということなのですが。

 

 

 

 

そろそろ、少しずつでも

握りしめた「こぶしを開いても」

よいんではないかということ。

「肩のチカラを抜いてもいい」

ということ。

 

 

 

 

そのことでこのようなお声も↓

 

 

 

==============

 

いつもいつも頑張りすぎずに、

自分を楽にしてあげることや

労わってあげることで、

他の人も楽にしてあげられるかもしれないなという

可能性を感じました。

 

==============

 

 

 

自分をゆるめて枠をひろげることは

他者を受け止めることにもつながるんですね。

 

 

 

 

 

 

光と影は「一対」のもの。

コインの「裏表」のようなもの。

 

 

 

 

 

どちらもあっていい。

だからこそ美しいし力強い。

 

 

 

 

 

今回もお越しいただき、

ありがとうございました照れ

 

 


 

===============

◆7月のお話し会(予告)

テーマはサプリ⑥

「もしも!の世界に行ってみる」

16日(土)10時~

20日(水)20時~ (日時選択制)

*あらためて募集します

===============

 

 

 

 

◆6月のお話し会の後、いただいた質問に

2回に分けて答えてみましたシリーズ。

  

その①

 

その②

 

 

 

 

お話し会のもとになっているのはコチラ!

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

ココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

 

 
 

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

●公式ラインです♡

《落ち込んだときに

ココロに効くサプリ》プレゼント中。

【サプリ】とメッセージください♪

友だち追加




 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい