「相手の反応が自分のコミュニケーションの成果である」 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

【相手の反応が自分のコミュニケーションの成果である】

 

 

これはNLPという心理学の

考え方(前提)のひとつです。

 

 

はじめてこの前提に出会った時、

わたしはかなりショックを受けました。

 

 

アタマでは理解しようとしましたが、

カラダは引き気味というか。

 

 

ちょうど部下とのコミュニケーションで

悩んでいた頃で、気持ちとしてはこうでした。

 

 

「そんなん…えー

わたしが変わらんとアカンの?」

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。

対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分を労えない」
「自分に自信がない」

「他人に合わせてしまう」

「職場の人間関係がしんどい」

 

そんな悩みをコーチとの対話で解決し

自分の人生を大切に生きていきませんか?

 

ライフコーチの

小国里恵(おぐにりえ)です。
私のプロフィールです

 

 

相手に自分の本意が伝わらないことって

日々、ありますよね。

 

 

特に働いている場面であれば

しょっちゅうじゃないでしょうか。

 

 

例えば、上司が部下に

書類作成の指示をする。

出来上がったものを見てみると、

こちらの思ったものとは違う…。

 

 

「ちゃんとできてないやん!」

「えー、わかってないの?」

「あれだけ丁寧に言ったのに…」

 

 

そして、書類の不備を

部下の「理解力のなさ」にする汗汗

 

 

そこちょい待って!!

っていうのが、この前提です。

 

 

それちゃうやろーって。

部下のせいにする前に、

あんたちゃんと言うた???って。

相手にわかるように伝えた???って。

 

 

けっこうキビシイ掟、

いや、前提なんです笑い泣き

 

 

つまり「理解できない相手が悪い」

という、こちらの都合のよい枠から、

ぐいーっと押し出されるんです。

 

 

いくら私が、

「はい、懇切丁寧に時間かけて、

順番にゆっくり言いました、ハイ!」って

言っても、現実が答えですってこと。

伝わってないってこと、

自分ごととして、

一旦受け止めましょうねって。

 

 

 

でもでもでも。

そう簡単にはいかん笑い泣き

当時の私は少なくともそう思いました。

「上司の私の

言ったことが正しい」を

なかなか手放せず・・・ガーン

 

 

でも大事なのは、

指示した仕事を正しくしてもらうこと。

上司の私の正しさよりも。

当たり前っちゃあ、当たり前。

なんですが、ね。

 

 

そこがわかると、

「どうしたら相手が理解ができるのか」

という問いが自分の中に生まれ…。

 

 

相手の習熟度とか理解度とかを考えて、

指示する言葉や方法も

相手に合わせて選ぶアタマになる。

 

 

私たちが話す時って

自分が考えている以上に

いろんなことを省略したり、

自分の都合のいいように

言葉を定義したりしてるんですよね照れ

 

 

例えば

「3時前」に仕上げてね、とお願いしたとして、

その「3時前」の前とは

10分前なのか、5分前なのか?

はたまた1分前でもOKなのか?

 

 

それに対して

相手はどう解釈しているのか?

 

 

 

自分の考えを伝えたいのであれば

結局は自分のコミュニケーションを

振り返ってみること

相手とすり合わせてみること・・・

ですよね照れ

 

 

根気よくいきましょう。

 

 

 

 

自分のコミュニケーション、

考え方のクセがわかります。

↓↓↓

◇募集中です

コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~


 

 


はじめの一歩を踏み出したい方
↓↓↓
友だち追加
ブログへのご感想、ご質問等も!
 
 
 
フォローしてね…
いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター
 

 

●「無料お試しコーチング(オリエンテーション)」募集中

コーチングってなに?
どんなふうにすすめるの?
こんな悩みや課題でも大丈夫?
コーチってどんな人?相性は?


そんなあなたの不安や疑問を解消します(最大2時間まで)。


◆詳しくはこちら➡【募集】コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~


自分の中にある答えや思いに
そっと耳を傾けながら、ともに歩いてみませんか。


いきなり申込みはチョッと…
質問したいことがある…どうぞこちらから!
↓↓↓
友だち追加
ブログへのご感想、ご質問等も!

 

対話空間「旅するコーチング」
コーチングとは?
コーチプロフィール
メニュー/料金
お客さまの声
よくある質問
無料お試しコーチング
簡単お申込みフォーム


(関連記事です)
自分の声を聴くというこ
しんどくて素晴らしいもの
気になるアイツからのプレゼント
アタマの中のうるさい私 ~コーチングって何?
ツッコミから対話の花開く ~コーチングって何?~


■対話空間「旅するコーチング」でお待ちしております
●職場やチームでの人間関係をよくしたい方
●自分と周囲との価値観の違いにイライラ、モヤモヤしている方
●他者の評価や視線が気になり、自分らしさが発揮できないでいる方
●このままの自分でよいのか、漠然とした不安や違和感のある方
●常に自分に自信がないと感じている方
●頭の中が何となくゴチャゴチャ整理できず、集中できない方
●日頃から自分の本当の考えや思いを表現できないでいる方 
●これからの人生をより豊かなものにしていきたい方  などなど