年末の大掃除のとき、
(っていうほどしてませんが)
2017年の手帳が出てきました。
当時、私は前の職場でした。
(福祉職場に25年間いました)
手帳の表紙に
挟んであった
1枚のポストカード。
あー、
これを1年間
見ながら過ごしていたんだなって
思わず、
久々に手帳をゆっくり
手に取りました。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
➡私のプロフィールです
長い長いまわり道を
私は
楽しい旅として
記憶する
豊原エスさんという詩人の作。
この方の詩も
挿絵も好きでした。
当時の私は、
前部長を引き継ぎ、
新しいチームを任され、
日々、不安で押しつぶれそうな時期。
当時の手帳には
「to do list」がこれでもかと
毎週、毎月びっしり書かれています。
何かを振り返る間も
なかったかもしれない。
そんな年に
手帳の表紙に挟んだ
一編の詩。
長い長いまわり道を
私は
楽しい旅として
記憶する
進んでいるのか、
進んでいないのか
なかなか
実感できないような日々も…。
まっすぐじゃない
曲がりくねった道も。
歩きさえすれば、
それは
楽しい旅の記憶として
刻まれることを
私はどこかで
知っていたのかも
しれません。
まわり道でも
歩きさえすれば
それは
楽しい旅。
いずれどこかに行きつく
その人だけの旅。
そうやって私は
この一年をなんとか、
本当になんとか
乗り切ったのかと…。
そんなことを思わせる
ポストカードでした。
あなたの
長い長いまわり道は
いま。
どのように記憶されていますか?
(おしまい)
●「無料お試しコーチング(オリエンテーション)」募集中
コーチングってなに?
どんなふうにすすめるの?
こんな悩みや課題でも大丈夫?
コーチってどんな人?相性は?
…そんなあなたの不安や疑問を解消します(最大2時間まで)。
◆詳しくはこちら➡【募集】コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~
◆申込はこちら➡簡単お申込みフォーム
自分の中にある答えや思いに
そっと耳を傾けながら、ともに歩いてみませんか。
いきなり申込みはチョッと…
質問したいことがある…どうぞこちらから!
↓↓↓
ブログへのご感想、ご質問等も!