【沖縄・宮古島旅行】費用総額〜発表‼️ | 気持ち良いお金の使い方を目指す主婦のメリハリ生活

気持ち良いお金の使い方を目指す主婦のメリハリ生活

83平米3LDK賃貸住み
あと2年で定年を迎える倹約家の夫と
専業主婦の2人暮らし(子なし)
年収1000万少し超え
家庭の資産は富裕層ですが
全く思わせない昭和感満載の日々の暮らしを綴ります





こんにちは😃


覗いていただきありがとうございます。



5月13日〜17日の4泊5日で

アラ還夫婦で宮古島に行ってきたんですが

旅費など含めた全ての料金を発表します‼️











✳︎飛行機代 神戸↔️下地島(2人)      35,800

✳︎土産物             16,666

✳︎指輪💍            19,800

✳︎船釣り(2人分)                           14,600

✳︎食事代            28,133

✳︎レンタカー          29,100

✳︎ホテル代           136,620

✳︎駐車場(神戸空港)                        5,940



¥ 286,659


でした\(^o^)/



ホテルは

5月13日



14日




15,16日(2日間)




13日のホテル(パームスプリングス)は滞在型のホテルで

船釣りの出船港まで近かったのと、平良の街に行った事なかったのもあり決めたようです。

部屋は広くて、滞在型だけあって

レンジ・トースター・コンロ・鍋もそろっていました。

ただ、私たちは2階で階段の間が高いなと感じたのと(エレベーターなし)

トイレと部屋の段差があるので、小さな子どもちゃんや高齢者さんには向いてないと思います。が

安いですw


14日シーウッド(プールビラ宿泊)

昨年同様プール付き。首里の方は古いイメージ💦

と、プールビラの方は、アラマンダより開放感があってリゾートな感じがします。

とにかくスタッフさんが全員挨拶してくれて感じが良いですが、料理がちょっと物足りないイメージでしたが、今回も再確認できました真顔


15.16日

今回はジャグジーの部屋でしたが、私たちには大正解。

海から帰ってくると身体が冷えてるので、ジャグジーが有り難かったです。あと、洗濯機があって洗剤も滞在日数分あるので、最終日の前日に洗濯したので大助かり〜

帰宅後は、お洒落着だけの洗濯で済んだので

ほんま良かった〜


また宮古島行く事あれば、最終日はアラマンダのジャグジーのお部屋にしようと思いました。


因みに

シーウッドも更衣室に全自動の洗濯機ありましたが600円でしたグラサン



✴︎ホテル代金計上が上のホテル代と若干違うのは

シーウッドホテルが食事付きで、その際、ボトルワイン頼んだので、その分高くなっています。



飛行機代は

スカイマークのセールの時に買ったので

神戸→下地島 

下地島←神戸


片道8950円/人でした。


あとは、

じゃらんのスペシャルウィークの時に予約したり

クーポンゲットしたので

なんと、クーポン総額26.300円だった😳

(ホテル代・レンタカー・釣り)


有り難い🙏



物価も高くなってるから

いつまで、こんな贅沢できるのかな?と思いつつも、元気に動けるうちは旅行もしたいので

これからも

アンテナたてて

節約できるところはしたいと思います。




長々と

旅行記綴りましたが

終わります。



ありがとうございました〜













追記

何が楽しかったと聞かれると‥


船釣り(笑)と2人とも答えるw


早朝でもないし手ぶらで気軽やけど本格的で

そこそこの型が釣れるラブ