もう笑うしかない。


確かに笑えました爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き


ちょっと複雑ですが笑い泣き


今日、スーパーで買い物して駐車場に戻ったらご婦人が私の車のそばに立っていらっしゃる。


???


すみません。

運転ミスであなた様の車を傷つけてしまいました。


とのこと。





あわわ(;´゚д゚)ゞ

前方に大きな傷だこと。


お怪我無さそうで良かった。



前に投稿した事故被害の件、


やっと修復工事が本日完了しました。


ストックハウスも新品になったよ。






せっかくきれいになったのに


またまた事故被害。


どーいうこと~~?ガーン


物は壊れたけど身体は無傷。


ヨシといたしましょう!ウインク



いつもお世話になっている修理屋さんに持ち込む。


災難でしたね・・


と受付の若い女性が気遣ってくれました。


あ、ここ笑うとこですよー


キャッキャ笑いで返してくれた。


OK!


今年は当たり年みたいだから宝くじでも買って見よう飛び出すハート





先週、近くに住む娘から珍しくSOS。


孫っちが高熱で食欲もないという。


幼子の高熱はよくあることだけど心配です。


仕事が休みだった夫が病院に連れて行き、私も仕事を終えて様子を見に行きました。


元気な姿だけど熱はまだ下がっていません。

途中で買ったイチゴとバナナをパクパク食べてくれた。


風邪らしいからしばらくしたら熱も下がるはず。


このくらいで何故SOS?と思うかもしれませんが。


孫っちは1歳にして救急車に2回もお世話になっている。

高熱が出て熱性痙攣に見舞われたのです。


娘からの報告では、白目むいてよだれ垂らし震えている我が子が死ぬのではないかとかなり緊張したらしい。


2回ともパパがいてくれてよかった。


今回ももし痙攣でもおこされたら1人だしパニックになるかもと電話をくれた次第です。


娘の心配する気持ちもものすごくわかる。


ジジババはいつでも駆けつけるよ。



それにしても、娘がお母さんになっていることに私も夫も感慨ひとしおです。


我が子を心配し、食べられそうなものをあれこれ並べ、おでこに手を当て顔をのぞき優しく声をかけている。


あのヤンチャン娘がお母さん。


私たちが娘を愛し心配した事が繰り返されているのかしら。


子育ては山あり谷あり、波乱に満ちている。


それでも幸せだと思うことが多い。


孫は来月2歳のお誕生日を迎えます。


健やかな笑い声が世界に響きますように。





その日は曇り空。

前日が雨で道は乾ききっていませんでした。


でも学生たちは城山公園に行く気満々です。


前回の授業終わりに次回は公園でのびのび過ごそうね!雨天順延よー!

と伝えていた。


教室の中で1日講義を受けている彼らも気分転換は必要よね(*^^*)


コミュニケーションアップ!


案の定、公園の芝も地面も少ししっとり。

関係無さそうです(笑)


ボールで遊んだりかけっこしたりお喋りしたり。


たまには良いよね爆笑


シャボン玉男子発見!



楽しそう~

私も飛ばしてみた飛び出すハート

男子たちにからかわれる笑い泣き



専門学校というのはその名の通り専門分野の学びで中々勉強の量も多い。

四苦八苦している学生もいます。


難しい学びの中で気分を変えて外の空気を吸うのもリフレッシュ出来ます。


のんびりだらだらの姿も可愛いもんですラブラブ


大人のための絵本講座も今日で65回目になりました。

 

 

 

今日読んだ絵本の中で印象深かったのは、

 

 

 

 

「とりこしふくろう」滑川まい作

 

ふくろうのおじいちゃんが迷子のひよこちゃんを助けたところから始まります。

 

ふくろうじいちゃんは、大変大変と言いながら先の先まで想像して世話を焼きます。

 

熱はないかお腹は空いていないか、着る服も選び大量のご馳走まで作ります。

 

 

 

 

その様子が可笑しくて読みながら吹きそうになりました。

 

結局、にわとり母さんが兄弟たちと探しに来てみんなでご馳走を食べるというハッピーエンド。

 

優しいふくろうじいちゃんの取り越し苦労も温かくてほっこりします。

 

 

 

読み終えてみなさんに質問しました。

 

先の先まで心配したことは?

 

 

みなさん色々な経験から話が飛び出します。

 

子育てでの話。

 

怪我をしてはいけない

困りごとがあってはいけない

健康でなくてはいけない

 

様々なことを心配するあまり、何かあればすぐに手を差し伸ばしてきた。

先々の心配が我が子の成長を邪魔してきたのではないかと・・・

 

考え方の癖なのかつい良くない方へ思いを走らせてしまう時期があったそうです。

 

 

 

こんなシーンがあります。

 

高いジャングルジムに登ろうとしている子どもに

 

「危ないよ!落ちたらけがするよ!」

 

子どもは落ちて怪我をしやすくなる。

 

「すごいね!上手に登れてるね!」

 

子どもは注意深く挑戦して登りきる。

 

 

言霊ですね。

 

 

心配より信頼した方がうまくいくことが多い。

でもそのことに気づくのはずいぶん後になってからかもしれない。

 

私も先の心配ばかりしていた時期もあります。

 

 

 

その方、今はポジティブになっているそうですが、過去の体験は壮絶です。

 

ぽつりぽつりと話しながら、思いを整理されているようにも感じます。

 

 

頑張ったね。

ほんとうにしんどかったと思う。

優しい子に育ってるじゃない。

 

他の方からも自然にそんな言葉をかけられています。

 

涙ぐんでいらっしゃいました。

 

 

子ども向けに書かれた絵本ですが、

大人の心に響きます。

 

ゲラゲラ笑いながら

ふと泣けてくる。

 

私たちが大人になった道のりは半端なくデコボコで

 

その人ならではの歴史なんだよね。

 

今日の絵本会もじんわり胸に響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業が予定より10分ほど早く終わった。

お昼休みに入ります。


「少し早いけど終わりにします。」


すると後ろの席の女子がさっと立って


「腹ぺこ~」


大笑いしました爆笑爆笑爆笑


屈託のない18歳音譜音譜


可愛いです。


お腹も空くよねウインク


やっと解放されるね(笑)


頑張ってくれてありがと合格合格


仕事を終えて帰宅したら


塀がきれいになってました!


塗装完了ですウインク






あとはストックハウス(物置)の設置だけになりましたよ。


事故から1ヶ月以上。


5月5日の事でした。↓



保険会社からの連絡も乏しくヤキモキしてましたが、いざ作業が始まると職人さん達が丁寧な仕事をしてくださり有難いばかりです。

本当にありがとうございます。


ストックハウス設置もまもなくでしょう。


事故の時、救急車で運ばれたご婦人は打ち身だけでほっとしました。


事故は本当に怖いし、面倒なことも多いですね。


安全運転でまいりましょうニコニコ

絵本講座では毎回5冊用意しています。

 

受講生の皆さんいつも楽しみにしてくださっています。

 

絵本の中の言葉や絵から大人は何を感じ何を受け取るのか。

 

自分の体験や人生観に重ね、その物語はさらに膨らんでいくようにも感じます。

 

毎回、絵本の選書は悩みの種ですが、たくさんの本との出合いは格別です。

 

そんな中、私がチョイスしたある絵本にブーイング笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ちょっと気持ち悪いですぅ。

再読は無理ぃ。

ご遠慮したい。

ひどい話だ。

 

 

え~~ガーン

 

 

 

私的には面白いのだけど爆笑

子どもの絵本って大抵悪いことをしたら改心するような流れが多いけど、

シュレックは我が道を行く無敵の強さ。

 

ウイリアム・スタイグ作

「みにくいシュレック」

 

 

【中古】 みにくいシュレック/ウィリアム・スタイグ(著者),おがわえつこ(訳者)

 

 

 

 

 

 

確かに醜いけど、

妖精に見えない?

 

ドン引きされる (笑)(笑)

 

醜さを連発されるのが痛快だったけど、受講生には不評あせるあせる

 

ハッピーエンドにも懐疑的な生徒さんダウン

 

ま、こんな絵本もあるのです。

 

ナンセンスですっとぼけた絵本です。

 

色々な感想ににぎわった講座でした。

 

 

 

 

 

 

教室に入ったら学生たちの姿がまばらです!ガーン

ボイコット?

いえいえ(笑)

朝礼が長引いたらしい。
なぁーんだ。ほっウインク


「自己実現」と題しての授業でした。

もともと心理学用語です。
自分の可能性を発見・発揮しながら自らの目的や夢の実現に向けて努力し成し遂げていくこと。

アメリカの心理学者マズローによる欲求の段階を説明しながらどのように未来のビジョンを描いたらいいのかを皆で考えてもらいました。


指導しながら自分の人生を重ねてみる。

私の目的や目標って何だろう。

今日の学生たちは理学療法士、作業療法士を目指している。

目指しているものが明確なら、目あてや目標も立てやすい。


私は?

あれ?

私は何をしたいの?

今やっていることの先には何がある?


そこそこ幸せで健康で
お金持ちではないけれど食べれている。

若い頃、何か足りなくて迷子のようにいつも途方にくれていた。

そのまま大人になって今も迷子かも。

目の前の案件に取り組む。
しなやかに生きたい。


久々の終日オフ日アップ
掃除洗濯とのんびり過ごしています。


家事をしながらよくラジオを聴きます。
合間の事だから真剣ではないけどウインク




好きなキャスターがいます。
NHK松山放送局のSさん飛び出すハート

ラジオから流れる彼女の声はものすごく安定していて響きがあります。

内容を伝えるときの表現もピカイチ!クラッカー

声の質が柔らかくて耳にすんなり入ってくる。

この方、以前ブライダルのMCをされていて現場で何回かお会いしたことがあります。

にっこり微笑み合うくらいでしたがとても感じのいい人だったわラブラブ

アナウンサー・キャスターにはそれぞれ個性があって当然ですが、ラジオというのは声だけで伝えるからその個性をどう生かすかは挑戦でしょうね。

以前私もラジオのパーソナリティーをしていましたが、楽しい反面難しいと思ったことも多々でした。

ラジオを通じてSHさんから届くニュースはつい耳を傾けてしまいます。

午前の専門学校での講義を終えて向かったのは市内の中学校。


職場体験を控えた2年生にビジネスマナーの指導です。




ご一緒したのは

地元タレントで落語もしているらくさぶろうさん、卒業生でスポーツトレーナーのNさんです。




まず、お二人から「社会で働くということ」と題して講話がありました。


面白可笑しく話すらくさぶろうさんとNさん。生徒たちも興味津々の様子でした。


その後、私も登壇しビジネスマナーの大切さをお伝えしました。


身だしなみのチェックポイント、挨拶やお辞儀の仕方など動きを入れながらの指導です。




職場体験は大人の世界を垣間見る貴重な時間になりますね。


イキイキ爽やかにチャレンジして欲しい。


参加してくれてありがとう飛び出すハート



体験をする職場は様々だそうです。


警察署や消防署もあるらしい。


がんばれーびっくりマーク


私も体験したいわ爆笑