教室に入ったら学生たちの姿がまばらです!ガーン

ボイコット?

いえいえ(笑)

朝礼が長引いたらしい。
なぁーんだ。ほっウインク


「自己実現」と題しての授業でした。

もともと心理学用語です。
自分の可能性を発見・発揮しながら自らの目的や夢の実現に向けて努力し成し遂げていくこと。

アメリカの心理学者マズローによる欲求の段階を説明しながらどのように未来のビジョンを描いたらいいのかを皆で考えてもらいました。


指導しながら自分の人生を重ねてみる。

私の目的や目標って何だろう。

今日の学生たちは理学療法士、作業療法士を目指している。

目指しているものが明確なら、目あてや目標も立てやすい。


私は?

あれ?

私は何をしたいの?

今やっていることの先には何がある?


そこそこ幸せで健康で
お金持ちではないけれど食べれている。

若い頃、何か足りなくて迷子のようにいつも途方にくれていた。

そのまま大人になって今も迷子かも。

目の前の案件に取り組む。
しなやかに生きたい。