ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

 

 9月のカレンダーは

 

 

 

 

こどもは あきるほどの

じゆうのじかんのなかで

じぶんをみつけ

やりたいことをみつける

 

 

 

 

 

 

 

日が昇ると

「あ~、朝だ」と思いながら目を覚まし

夕日が沈んで辺りが暗くなると

夜が来たと感じる。

 

 

幼いときは

「今」の感覚しかないからこそ、

とりとめもないことを考えてぼっーとしたり、

 

 

大人から見ると、

時間のムダにも思えることを

飽きもせずに楽しめるのかもしれない。

 

 

 

これをやったら後々役に立つとか、

あとは疲れるからやめておこう・・・

等と発想しないのが子ども。

そこがいいところ、と思う。

 

 

 

子どものときの時間は、

大人が無意味に思えることも、

成長の過程においては

とても必要なことだったりする。

 

 

 

そんなありあまる時間の中で

自分をみつめ

やりたいことを見つけられたら、

幸せなんじゃないかな。

 

 

 

 

 

<子どもが思うように自分の時間を使える権利>

 

余暇は遊びやレクリエーションが行える時間。

教育、仕事、家庭内の役割など、

外部から指示される活動を含まない。

 

子どもが思うように使用できる自由裁量の時間である。

 

子どもたちは、大人たちの管理や要求が存在しない時間を持つ権利があり、

子どもたちが望めば「なにもしない」権利を持っています。

 

 

 

 

 

 

365日かけてゆっくり

子どもの権利条約と友だちになる

 

 

子どもの権利条約と友だちになるカレンダー

 

 

 少しずつ、こんなことにも

触れていったらいいかな、と思います。

 

ワニブタカレンダー2022年版 - 「子どもの権利条約」と「子どもの文化権」Art.31のページ! (art31project.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

直接お話したい方はコチラからどうぞ!

 

 

 

 

 

ベル子どもと会話が続かない

ベル話してくれない

ベルいつもイライラしちゃう!

 

個人セッション

 子どものこと、親との関係など

個人的に相談したい方

 

グループセッション

 \お申込みはこちらをクリック/

 

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座

FREE9月  9/6,13,20,27  夜コース

    (火曜日 20:00-21:00)

FREE10月  10/4,11,18,25 午前コース

   (火曜日 9:30-10:30)

■ 個人セッション

子育てに悩んでいる方。自分で考え決められる子どもにしたい方。

夫や親との関係に悩んでいる方。あなたのお話をゆっくり聞かせていただきます。

まずは、お気軽にお試しから(30分無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ