ご訪問くださいましてありがとうございますラブラブ

 

先が見えないこれからの時代に必要なのは、

自分で考えて判断し、表現するチカラと

その心の土台、自己肯定感。

 

親子のコミュニケーションを通して、「幸せになれる子」を育てていきましょう。

自尊他尊のコミュニケーションは、登録商標されました
 

 

カレンダーって、

どこかの会社からもらったり、

あまり自分では買うことがないけど、

 

 

今年は買ってみました。

 

 

 

 

 

ワニブタカレンダー2022年版。

 ワニブタカレンダー2022年版 - 「子どもの権利条約」と「子どもの文化権」Art.31のページ! (art31project.com)

 

 

365日かけてゆっくり

子どもの権利条約と友だちになる

 

 

 

孫っちたち、カレンダーに

見入っていましたよウインク

 

 少しずつ、こんなことにも

触れていったらいいかな、と思ってね。

 

 

 

 

 

けんりは ライト。

 

ただしいこと。

 

だれもが うまれたときから

 

もっているもの

 

 

 

 

「権利(Right)は、すべての人間が、

生まれながらにして持っていると

歴史の中で認め合ってきた

「当たり前」の「正当」なこと。

 

誰かから与えられるものでも、

義務と引き換え委に許されるものでもありません。

 

人類としての正しいこと=Rightです

 

(子どもの権利条約前文、国際人権規約)


 

 

 

 

 

 

個人セッション(満席。3月から再募集)

 

グループなら、

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

 

3月 火曜日 夜コース 20:00-21:00

募集始まりました!

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12

 

 

 

■ グループセッション

高取しづかの自己肯定感を育てる親講座 

3月 火曜日 夜コース   20:00-21:00

 3/8, 15,  22,  29,  4/5,  12 (受付中)

4月  火曜日 午前中コース 9:30-10:30

 4/5, 12, 19, 26 ,5/10, 17

■ 個人セッション

子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。

お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。

お試し30分(無料)

 

ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)

度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力

7つチカラを狙いとしたトレーニングで

話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
 ▶参加者の声

■ 自己肯定感を育てる親講座 

開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。

 

■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ