筋トレから学んだ人生哲学
&
ボディメイクお役立ち情報

慶應義塾大学留年中に
筋トレに出会いボディビルを開始
筋トレがしたすぎて大学院まで通い、
今はサラリーマンとの両立に勤しむ

静岡/浜松
鈴木裕太郎


みなさん、こんにちは。
たろやんです。


前回は、スポーツジムについて
よく知らない人に
どんな設備があるのか、その中身を
説明していきました。


それでもまだ
「ジムってマッチョばっかりいて
怖くて行けない!」
「ジムに行って浮いたりしないか心配」
と思ってしまう
か弱い女の子もいるかもしれません。


そこで今回は
◼️ 実際に僕が遭遇した
風変わりなジム通い人たち
を紹介していきます!






① 毎朝お風呂にだけ入りに来る人


僕が働いてたフィットネスクラブで
仲が良かったおっちゃんです。


僕は平日はほとんど朝一から
働いていたのですが、
その人は毎朝、風呂にだけ入って
帰っていきました。


朝一は会費が安いとはいえ
なかなか通な使い方ですね。






② いつも謎の踊りをしている人


次もおっちゃんです。


この人はジムに来て、
ちゃんとトレーニングもするんですけど
ウォーミングアップやインターバル中に
軽やかなサイドステップを刻みながら
謎の踊りをします笑


いつも鏡を見ながら
自分の謎ダンスをチェックしています。




③ 僕に女の子を
紹介してくれるおばあちゃん


この人は僕にとって
非常に有難い存在でした。


若い女性がジムに通うようになると
だいたい僕と仲良くなるように
紹介してくれたりしていました。


ただ、うまくいったことは
1度もなかったです😭😭😭


今はもうそのジムに通っていないので
本当に残念です!






④ 2時間バイクを漕いで帰る人


毎朝ジムに来て、2時間ずっと
休みなくバイクを漕いで帰るおっさん
いました。


いつも同じバイクで決まった時間だけ
漕いで帰るのですが、
汗の量が尋常じゃなくて
帰る時には毎回バイクの下に
水たまりができていましたね。




⑤ 頭から血を流して救急車


ウエイトに頭をぶつけて
流血している人もいました笑


しかも流血したまま
筋トレを続けていたという根性…😳


最終的には救急車で
運ばれていきました🤣🤣🤣






まとめると


上で触れた人以外にも
来るたびにクレームを言う人や
芸能人に遭遇したこともあります。


人材がバラエティに富みまくっている場所…
ジムにぜひ通ってみては!?!?




CONTACT
✔️Instagram
https://www.instagram.com/yutarosuzuki6665/

✔️Twitter

✔️LINE公式

✔️LINEをお持ちでない方はこちら



おすすめ記事
✔️ベンチプレスのMAXと見た目を比較!

✔️継続を目指す人のためのトレーニング理論

✔️「手に入れること」≠「それと共に生きること」

好きなこと、やりたいことの見つけ方

【健康診断】猛烈に減量して再検査に挑んでみたら大幅改善

モデルは筋トレが続くのにお前らは続かない理由

遺伝子検査をして自分のボディビルの才能を評価した

筋トレ以上に確実な成功体験はない