筋トレから学んだ人生哲学
&
ボディメイクお役立ち情報

慶應義塾大学留年中に
筋トレに出会いボディビルを開始
筋トレがしたすぎて大学院まで通い、
今はサラリーマンとの両立に勤しむ

静岡/浜松
鈴木裕太郎


みなさん、こんにちは。
たろやんです。


世の中には、
痩せたいと思っている人も多いですが、
逆に太りたい人も確実に存在します。


特に男性ですね。


ガリガリな身体がコンプレックスであり
人前で服を脱ぐのが嫌だ
なんて人も多いのではないでしょうか。


また、
デブをポジティブに捉えれば
ネタになったり、明るいキャラになれますが
ガリガリはなんとなくイジりにくく
ないですか?


今回は、
そんな悲壮感漂うガリガリの人に対して
◼️ ガリガリなあなたが
痩せている理由3選
をご紹介します。






1. 食べてるようで食べてない


僕の細身な友人との会話を再現します。


友「ガリガリが嫌だから太りたいんだよね」

たろ「なら飯をいっぱい食わなきゃな」

友「いや、けっこう食べてるんだけどなぁ」

たろ「朝飯は食べてる?」

友「いや、食ってねぇな」


といった具合です。


通常の人が朝、昼、晩と
それぞれ10という食事量で、
1日の合計で30食べているとします。


「たくさん食べてるのに太れない」
という人は、
朝→食べない、昼→12、晩→15
のようになっており、
合計で27しか食べてない
みたいなことが多いです。


そして、
お腹いっぱい食べた昼飯や晩飯だけに
フォーカスして
“自分はいっぱい食べている”
と思い込んでしまうのです。


太りたいなら
一度でたくさん食べるよりも
純粋に食事の回数を増やしましょう。


1日5回に分けて7の量を食べることで
合計の量を35にするような意識が
良いと思います。






2. 食べるだけで
デカくなろうとしてる


細身な人はウエイトトレーニング
というものを知りません。


ウエイトトレーニングをせずに
食事の量を増やしたところで
体が必要としてないので
体重は増えにくいでしょう。


そもそも、
細身の人は食が細いことが多いので
たくさん食べられません。


しかし、
運動を習慣にすることによって
運動する→腹が減る→たくさん食べる
というサイクルが出来上がるので
体重も増えやすいでしょう。


僕自身、
大学までずっとガリガリでしたが
ウエイトを始めたら1年間で10キロ以上
体重が増えましたね。


脱ガリガリを目指す人には
筋トレを激しく推します。






3. 遺伝子のせい


最後はこれまたどうにもならないことで
申し訳ないんですが、
遺伝子のせいです。


• 食べたカロリーを
エネルギーとして使いやすい
• 内臓が弱く、たくさん食べられない
この2つはセットであることが多く、
こういう遺伝子を持った人の多くが
ガリガリになってしまいます。


誰も悪くない、
あなたが太っていても、ガリガリでも
悪いのは遺伝子であって
あなたではありません。


しかし、
行動を起こさなければ
身体は変わらないことも事実です。


「悪いのは遺伝子であって、
自分には何の非もない」
という肯定的な諦めを持ちながら
ボディメイクに取り組んでください。






まとめると


ガリガリなあなたが
ナイスなBODYになるためには
• 筋トレ
• 食事の回数を増やす


これだけで一般ピーポーとは
一線を画すバディを
手に入れられるでしょう。