筋トレから学んだ人生哲学
&
ボディメイクお役立ち情報

慶應義塾大学留年中に
筋トレに出会いボディビルを開始
筋トレがしたすぎて大学院まで通い、
今はサラリーマンとの両立に勤しむ

静岡/浜松
鈴木裕太郎


みなさん、こんにちは。
たろやんです。


ボディメイクに限った話ではありませんが
みなさんは、
何か新しいことに取り組む時に
周りの人に公言する派ですか?
それとも1人でひっそりとやる派ですか?


僕の個人的には
近しい人には自分の取り組みを
知られている状態の方が
最後までやりきれたので
今回はその経験を書いていきます。






1. 家で見られながら
腕立て伏せ


これは僕が本当に筋トレをやり始めた
超初期の頃のことです。


あるキッカケから「筋トレをしよう」と
思っていた僕は
家に当時の彼女がいたんですが、
おもむろにそこで腕立て伏せを
始めました。


「ほっせーのに筋トレやってるw」
てな感じで笑われるリスクもありましたが、
(もちろんそんな悪い子ではないです)
無事に僕が筋トレを開始することを
認識させることに成功しました。


今思えばこの行動がかなり
デカかったと思います。


彼女が家にいる時でも
筋トレをする権利をゲットできましたし、
次から筋トレを話題にも出しやすく
なりましたから👍👍👍


こっそり1人でやろうとすると
他の人にバレないようにするための
労力が別でかかってしまうので
余計に大変です。


筋トレ、ダイエットを始める人は
せめて同居人には
知らしめておくと良いと思います。






2. ガムシャラに単位を
取りに行く


僕は正直、大学で劣等生でした。


何てったって留年してますからね。


そんな僕は大体の授業で
単位を取れるか落とすかの
瀬戸際にいます。


しかし、単位を取りたいとは思っている僕は
意外と行動力があったりします。


例えば
中間テストで酷い点数をとったり、
4回目の授業で初めて出席したりした時に
教授のところに行って事情を話し、
「どうすれば今からでも
単位とれますか!?」
と聞きに行ったりしていました😁😁😁


そして、
そのように聞きに行った授業では
なんと一度も単位を落としていません!


聞きに行けばもちろん
教授からも認識されるため、
アドバイスをもらえるし
逃げ道を遠くに置けます。


しかしそれだけでなく、
教授に対する後ろめたい気持ちが消え
仕切り直して真面目に出席することが
できました。


逆に
コソコソと受けてる授業ほど
単位を落としまくっていましたね。






まとめると


自分のやりたいことや実力をさらけ出すのは
抵抗があるかもしれませんが、
一度できたらそこが底辺になります。


あとは上昇あるのみです!




CONTACT
✔️Instagram
https://www.instagram.com/yutarosuzuki6665/

✔️LINE公式

✔️LINEをお持ちでない方はこちら



おすすめ記事
✔️ベンチプレスのMAXと見た目を比較!

✔️2019年の減量の体重変化をグラフにした

✔️筋トレのメリットを一言で表す

マッチョの健康診断の結果…!

「脂肪が筋肉に変わる」…だと…?

モデルは筋トレが続くのにお前らは続かない理由

遺伝子検査をして自分のボディビルの才能を評価した

ダイエット中こそ筋肉がつく!?