Attitude Game 外伝 @ ameblo by T-Murder Tha Hustler a.k.a. T. Omura -17ページ目

福建チャーハン @ 珍来

福建チャーハン @ 珍来

皆さんは、いつも行く飲食店で決まって頼むであろうメニューってありますか? 自分は割りと、千葉/柏/都内中心ながら、結構、広範囲で電車移動を中心で行き来しつつ、いろんな仕事等をこなしている訳ですが、今日もまた、夜まで、柏のMymen 『HOMIES』の野々宮さんと、柏の若手 DJ、『DJ ABLITYT』や『NOSE』、『DJ HAIJI』等率いるクルー、『Gold Family Inc.』の青KINGこと、青木さん等と、秋頃に予定している、柏のクラブイベントの打ち合わせの為、急遽、召集されました。解散後、駅の反対側のキャバクラ街に位置するラーメン店、『珍来』へ行きました。『珍来』もフランチャイズ形式の営業形態なのか、店舗によって、多少異なるようで自分が、柏で頼む率の高い、写真の『福建チャーハン』も柏以外の店舗では、見た事がないんですよね。『福建チャーハン』とは何なのか説明すると写真の通り、通常の『チャーハン』の周囲に、『高菜』と薄切りの『豚肉』入りのあんかけが掛けられて、自分は混ぜて食べちゃう派ですが、中央のノーマルな部分から攻めていって、一つで二つの味を味わうという選択肢もありかもしれないですね。どちらかと、ハーフサイズの『チャーハン』が無いから、それを作って欲しいですね、ここの『珍来』には。やっぱり、暑くなる日も多くなってきて、冷たい麺類を食べたいけど、ご飯ものも欲しいけど、二つを頼むには多過ぎるって時には、やっぱり、その方が効率的ですよね。何なら、『福建チャーハン』のミニサイズ作ってくれないかな?~ それとなら、『冷やし坦々麺』も同時に頼めるんですが。

『珍来』 総本店 Official Web Site

物々交換! 『R.H.G. (Raw Hiphop Gear)』 サーマルTシャツ

R.H.G. サーマル L/STEE (物々交換)

昨日、Mymen 『HOMIES』の野々宮さんとの電話のやり取りの中で、自分が在庫として持っていた、『DADA SUPREME』の旧モデルのスニーカーと、野々宮さんが在庫をまとめて仕入れていた、『RHG (Raw Hiphop Gear)』のサーマルTシャツ (半袖) 2枚を物々交換する事となり、今日、その、サーマルTシャツが届きました。まだ、緑の方しか着ていないんですが、こうゆうプレーンなアイテムは、コーディネートし易いですし、このまま、ラフに着ても出掛けられて便利ですよ、普通の生地のプレーン Tシャツよりも高級感ありますから。前に、『HOMIES』を通して、頼んである、『AZZURE DENIM』のTシャツが早く届かないと思い、早2ヵ月半以上経っていますが、あの商品は消滅したのかと気になっています。フロントにタギングが大きく描かれている、グラフィティ寄りのデザインが気に入ったんですけどね。来週あたり、白い方も着てみようかな。欲しい人は、柏の『HOMIES』まで、御問い合わせを!

HOMIES Official Web Site
※この商品は、オンラインショッピングサイトには載っていませんので、直接、問い合わせてみて下さい。※

6/15~6/16 『BMYLEGEND』 フライヤー配布状況

===== 6/15 『BMYLEGEND』 フライヤー配布状況 =====

(渋谷)
御香/インポート雑貨ショップ 『four twenty』 / 30枚

(松戸)
CDショップ & CD/DVD/VHS レンタルショップ 『TSUTAYA 松戸駅前店』 / 50枚

===== 6/16 『BMYLEGEND』 フライヤー配布状況 =====

(錦糸町)
CD ショップ 『TOWER RECORDS 錦糸町店 (OLINAS 3F)』 / 30枚
インポートウエアショップ 『GALAXY』 / 30枚

(代官山)
インポートウエアショップ 『209 Elizabeth St.』 / 30枚

(渋谷)
インポートウエアショップ 『NYC CREW』 / 30枚
クラブ 『GASPANIC 渋谷道玄坂』 / 30枚
バー 『27 BAR』 / 30枚
レディースウエアショップ 『HIPHOP DIVAS』 / 30枚
ズートスーツショップ 『JD 東京本店』 / 30枚
ズートスーツショップ 『JD 渋谷店』 / 30枚
インポート & ドメスティックウエアショップ 『IN DOOR 渋谷店』 / 30枚
インポート & ドメスティックウエアショップ 『SAVAGE!』 / 30枚
レコード/CDショップ 『SAM'S RECORDS』 / 30枚
ジュエリーショップ 『AVALANCHE 渋谷店』 / 30枚
インポートウエアショップ 『NYC QUEENS』 / 30枚
古着 & インポートウエアショップ 『nomade』 / 30枚
特殊系ヘアーサロン/カラーコンタクト & インポート雑貨 『Baby Clip by Clip Joint God』 / 30枚
インポート & ドメスティックウエアショップ 『MANHATTAN CLOTHES & SHOES』 / 30枚
レコード/CDショップ 『MANHATTAN RECORDS』 / 30枚
レコード/CDショップ 『Guiness Records』 / 30枚
インポート & ドメスティックウエアショップ 『riddim drivin』 / 30枚
インポート & ドメスティックウエアショップ 『GROW AROUND』 / 30枚
DJ 機材専門店 『Disc Jam Records』 / 30枚
CD/MIX CDショップ 『BOOT STREET』 / 60枚
インポートウエアショップ 『ALICE LIMOUSNE』 / 30枚
インポート & ドメスティックウエアショップ 『NEWEST 渋谷店』 / 30枚

配布協力頂いております、ショップ関係者の皆様、いつもご協力有難うございます。また、宜しく御願い致します。

今日、初めての食事らしい食事は夕食。

今日は午前中から出掛けましたが、朝は寝坊して朝食を食べれずに、昨日、買ってきた、シュークリームをつまり食いしつつ、支度して最初に、『錦糸町』のショッピングモール、『OLINAS』の3Fにある、『TOWER RECORDS』へ『BMYLEGEND』のフライヤーを置かせて貰って、その後、レディースのインポートカジュアルブランド、『HOUSE OF DEREON (Produced by BEYONCE)』、『MISS SIXTY』、『EXR』、『Pepe Jeans London』等を取り扱うセレクトショップが集まるモールへ仕入れ前の偵察をしていましたが、そこに、『加藤 ミリヤ』プロデュースのアパレルブランド、『Kawi Jamale』を見つけ、同店舗自体がライセンス契約をしているメーカー、『レンテーニ』の直営という事で、このブランドに関して詳しい話を聞こうと思いましたが、スタッフの対応が非常に悪く、散々、待たされるだけ無駄で何の進展もありませんでした。自分もこの後のスケジュールが詰まっていた事もあって、知人のショップ、『GALAXY』へ寄って、フライヤーを置いて少し話をしてから、JRで一駅の『馬喰町』のアパレルの問屋街で、Mymen、『HOMIES』の『野々宮さん』と合流して、打ち合わせをしつつ、仕入れや今後の仕入れに際する話をして、数件の問屋やメーカーを回りました。祖後、本当は、地下鉄で移動する前に、『陳麻家』という中華料理屋に寄って、名物の『陳麻飯 (簡単に言うと、激辛のマーボー丼)』を食べたかったんですが、『野々宮さん』が『恵比寿』のアパレルメーカーの展示会へ急いで向かうという事で、自分も朝飯も昼飯も食べていないまま、恵比寿/代官山方面に向かって、ここから一旦、別行動を取り、自分はひたすら、『BMYLEGEND』のフライヤーを配って、渋谷方面へ歩いて向かいました。

『BMYLEGEND』 フライヤー配布 @ 渋谷

ここは、渋谷宇田川町のレコード屋、DJ機材屋やアパレルショップ等が一同に集うエリアの旧、『CISCO RECORDS』の跡地に新たにオープンしたばかりの『Disc Jam Records』です。かつて、『BIG Z a.k.a. BIG ZAM (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)』がスタッフをしていた事が有名な、インポート & ドメスティック アパレルの最先端を行くであろう、『GROW AROUND』の斜め向かいにあります。『MANHATTAN RECORDS』等からも近くて、B-Boy & B-Girlには聖地と呼べるエリアの一角ですから、それなりに集客はあるんでしょうね。どの店も売れるとは限らないでしょうけど、どうせ店舗をやるなら、こうゆうエリアの方が良さそうです。でも、初期投資と保証金が凄く、高そうなのが大きな壁ですね。

『BMYLEGEND』 フライヤー配布 @ 渋谷

この写真では、分からないと思いますが、ここは、ご存知、『D.O (KAMINARI-KAZOKU./練マザファッカー a.k.a. N-Town Doggz/GEKOKUJO-HARLEM)』プロデュースによる、ストリートアルバムやMIX CD/DVD等を豊富に取り揃えている、『BOOT STREET』です。今日は、月曜日という事で、『T2K (THE LOYALTY/練マザファッカー a.k.a. N-Town Doggz)』の勤務日でしたが、途中で出掛ける用事があったそうで途中で会いました。『勝手に外のポケットに差していっていいっすよ。』という事で、バッチリ、60枚ものフライヤーを託してきました。

今日初めての食事は夕食

今日は午前中から動き回っていたにも関わらず、『シュークリーム』とペットボトル入りのジュース以外、何も食していなかった為、夕食が今日初めての、食事らしい食事です。ここは、早い時間帯に、渋谷の『センター街』へ行くと寄る事の多い、中華料理屋、『福安レストラン』なる店で、ワンコイン 500円~、食事出来るのが特徴です。ここの『マーボー定食』も結構、辛くて (普通の感覚の人には、痺れるかも。)好きなのですが、今日は、ワンランク上、600円の定食シリーズが新たに加わっていましたので、3食分をまとめて食べる事を考え、悩んだ挙句、写真のセットにしました。正式な名前は、『中国語』で書かれていたのでよく分かりませんが、要は、『高菜のあんかけラーメン』と『ミニチャーハン』のセットです。元々、大盛りの設定も無い店ですが、普通に量が多くて、沢山食べたい時に安く抑えられて良いのではないでしょうか? 好みは人それぞれなので、一概には答えられませんが行きたい人は、渋谷センター街の『マクドナルド』のある交差点を通り越して、左手に、『PAJABOO』というインポートブランドのウエアを扱うセレクトショップを過ぎたら、一つ目の路地を右に入ったらすぐありますので探してみて下さい。次は、自分の中での定番メニュー、『マーボー定食』か、『マーボー麺』をオーダーしてみようと思います。暑くなる季節ですが、やっぱり、辛いもので気合入れてみるのも大事かなと個人的には、勝手に思っています。

この後は、JRで再び、『恵比寿駅』へ戻ってら地下鉄の『日比谷線』経由で、柏へ向かいました。短い時間でのタイトなスケジュールには疲れましたが、今日だけでも、『BMYLEGEND』のフライヤーが、840枚もの枚数掃けまして、『GDX』のストリートプロモーション時のフライヤー配布の一日の最高枚数を更新しました。一日、渋谷近郊を制覇するのは無理です。手分けするか日を分けるかどちらかが理想ですが、それもなかなか、うまい事行かずにいっつも、一人でこなしています。暇な人居たら、誰か手伝って欲しいとは思います。ただ、後でリストをまとめますので、責任感が強くて、かつコネクションも多い人でないと任せられないので、そこがネックですよね。

今日は置いてきぼりなの。

ナナコは置いてきぼり

今日は、先に、祖父母が出掛けましたが、自分もこれから、柏のMymen、『HOMIES』の『野々宮さん』と一緒に、都内でのアパレルメーカーの展示会、インポートウエアの仕入れと『BMYLEGEND』のフライヤーの都内での配布の為に、出掛けますが、うちの看板犬 (?) の『ナナオ a.k.a. ナナコ (本当の名前は、なな)』は皆に置いてきぼりにされて、檻の中で、何で、『ななを置いて出掛けるの?』って顔をしていたので、そんな瞬間を一枚撮りました。

[クラブイベントレポート] SUPER G.P. @ 渋谷道玄坂 GASPANIC <Pt.3>

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

続いては、新たな刺客、『DJ WOLF』がDJブースに登場! 彼は、『GDX』の紹介で初めて、ここ、『SUPER G.P.』でプレイしましたが、今後も、レギュラーメンバー以外にもいろいろなDJやMCが出演すると思いますので、御楽しみに!

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

クラブ閉店後のエントランス付近の歩道はこんな事になっており、さながら、ビックイベントの終演後のような状況になっていました。店舗前や歩道の縁石側に座り込む人は勿論、中には、路上で寝込む人も居ました。盛り上がる事は良い事ですが、くれぐれも、我を忘れる程の飲み過ぎには、注意しましょう!! 自分達は、この後、通りの反対側に開店して間もない、『フレッシュネスバーガー』で朝食を食べて帰りました。

[クラブイベントレポート] SUPER G.P. @ 渋谷道玄坂 GASPANIC <Pt.2>

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

オーディエンスが、DJブースに押し寄せて、さながら、誰かのコンサートの一コマの様子に見えませんか? いつも、『GASPANIC』というのは、結構、ワールドワイドな客層が特徴なんですが、この日は、日本人が多めな気がしました。サイドMC、『Nitty (NATURAL MOVEMENTZ/TRIBE)』、『TSUBASA (804)』 の煽りにも、素晴らしい反応を見せてくれました。

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

この日、『GASPANIC 道玄坂』の女性スタッフが最後の勤務という事で彼女自ら、『シャンパン』や『カフェドパリ』をオーダーして、飲めや騒げや大騒ぎが更に加速! 自分もMCが立つスペースの後方やDJブース付近に居た為、回し酒や『クエルボ (テキーラのショット)』が回ってきましたので、乾杯しました。むしろ、酒は弱い方なんですけどね。(笑)

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

もう、朝4時半過ぎですがフロアー & DJブース付近はこんな、状況ですよ。この後、オーディエンスのヴァイブスもヤバ過ぎるからか暑くて、外へ出ちゃいました。

[クラブイベントレポート] SUPER G.P. @ 渋谷道玄坂 GASPANIC <Pt.1>

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

SUPER G.P. @ GASPANIC 道玄坂

二日連続で昨日の晩もイベントに行っちゃいました。ギリギリまでどうしようかなと思っていたんですが、来週~、別の仕事も忙しくなる為、いつものペースではイベントに行ってられなくなりそうな感じでしたので、気合で『渋谷』へ向かいました。いつもと同じ、『東葉高速線/東西線』の終電に乗ったまでは良かったんですが、途中、電車が遅延してしまったらしく、本来、乗り継げるはずの『銀座線』には何故か乗れず、結局、『神田』へ行ってから、『JR 山手線』を使って、向かいました。同じ会社同士の終電の遅延なら、御互いに乗り継ぎ出来るようにして欲しいもんです。交通費も余計に掛かるし、何より、乗り換えが面倒ですね。という訳で、何とか乗り継いで、『渋谷』には着きましたが、そのまま、会場の『GASPANIC』へは向かわずに、深夜でも営業している雑貨屋等に、『BMYLEGEND』のフライヤーを置きに行って、『円山町』のラブホ & クラブ街を通り抜けて、若干、遠回りな経路で、着くや否や、ベストタイミングで、『GDX』も到着! 暫く、エントランス付近で談笑等してから、会場入りしましたが、今回はいつにも増して、客の入りが半端じゃなく、盛り上がりの勢いもヤバかったですよ。写真のメンバー、『GDX』、『Nitty (NATURAL MOVEMENTZ/TRIBE)』、『TSUBASA (804)』、『MC Z-HA (FBC CREW)』、『DJ TANAKEN (走馬党/dj honda Recordings)』です。他の写真も何枚かありますので、Pt.2はまた追って、掲載します。

[イベントレポート] TOKYO MOBOGIR @ 銀座 『砂漠の薔薇』 Pt.5

DJ MASAKO @ TOKYO MOBOGIR

DJ MASAKO @ TOKYO MOBOGIR

続いては、かつて、『INTER FM』の人気プログラムだった、『Joint One Radio Show』の一員として、ラジオDJとしてもクラブDJとしても、幅広くプレイし、渋谷 Lounge Neoでのイベント等でもレギュラーDJとして、『DJ MASAKO』による、DJタイムです。

ZEEBRA @ TOKYO MOBOGIR

ZEEBRA @ TOKYO MOBOGIR

ZEEBRA @ TOKYO MOBOGIR

次のDJは、もう写真を見れば分かりますよね? そう、あのラッパーとして確固たる地位を築き、自身が率いる、『U.B.G.』の主要メンバーとしてその名を馳せる、『ZEEBRA』が、『DJ DARTY CREATES』という別名義でDJとして出演。主に、スクラッチライブを用いてのDJプレイですが、この珍しい光景に、オーディエンスも興味津々な様子で、DJブースに押し寄せる事態も発生!

ZEEBRA & AI @ TOKYO MOBOGIR

ZEEBRA & AI @ TOKYO MOBOGIR

ZEEBRA & AI @ TOKYO MOBOGIR

ZEEBRA & AI @ TOKYO MOBOGIR

この少し前、ステージ袖に、『AIちゃんが居た~』と、既に、何人かのオーディエンスが気が付いていましたが、更に、フロアーのDJブース~ステージ付近が大混乱になったのがこの時。『DJ DARTY CRESTS a.k.a. ZEEBRA』が一旦、自身のDJプレイを止めたその時、サプライズゲストとして、日本のR&Bシーンを代表するシンガー、『A.I. (AI)』が飛び入りし、自身のアルバム、『What's goin'on A.I.』収録の『I Wanna Know』を熱唱! 言うまでもなく、この日一番の盛り上がりというか大混乱になりましたね。本来、今回の『砂漠の薔薇』というのは、ダイニングバーとして営業しているような店舗だそうで、クラブではないんですが、今回のクラブイベントのような会場で、『AI』を見れた事は、誰もが嬉しかったでしょうね。先日、終了したばかりの武道館公演へ行かなかった、自分としては、やっぱり、『ZEEBRA』も居ましたので、『Get Up (Remix)』や『GOLDEN MIC』とか、ソロ楽曲なら、『ONE』か、最近、シングルカットしてリリースされたばかりの『大切なもの』あたりが見たかったですけどね。来週金曜日、行きたいですね、『ageha』の『Woofin' Girl』のイベントに。正直、会場やセキュリティーの態度は嫌いなんですが、メンツが半端じゃないですからね。もしかしたら、最近の話題の『土屋 アンナ Feat. A.I.』の楽曲も見れるといいですけどね。もし、行けたら、『ageha』の場合は、基本的に撮影禁止で、取材申請も非常に手間が掛かってしまいますが、ましてや今回は媒体のイベントという事も余計に写真は撮れませんが、コメントだけでも載せてみようと思っています。

ZEEBRA & MC Z-HA @ TOKYO MOBOGIR

『DJ DARTY CRATES a.k.a. ZEEBRA』のプレイは、途中、機材トラブルが発生してしまい、本人は、さすがのフリースタイルでフロアーをロックしましたが、中途半端な終わり方に納得がいかなかったのか、再び、DJブースのセッティング完了後に、DJブースへと戻り、次々とプレイし続け、大幅に時間オーヴァーしてサービスプレイ。自分も当初は、朝5時頃には、終わるのかと思っていましたが、上の写真を撮った時で、既に、朝7時前でした。(笑) 上の写真は、自身のシングル & アルバムとして、リリースしている楽曲、『My People Feat. 加藤 ミリヤ』をかけながら、Host MCの『MC Z-HA』と一緒に歌っていた時の様子です。

集合写真 @ TOKYO MOBOGIR

最後は恒例の集合写真の撮影会です! (笑) 自分は、今回、撮る側ばかりで入れなかったので、次は、入る側に回ろうと思ろうと思います。今回のイベントは、銀座という場所ながら、当初の入場見込み予定を大きく上回る、650人以上の集客だったそうです。次からがどんな展開になるのか、楽しみですね。渋谷/六本木等は、また違った印象のこのイベント、今回来られなかった皆さんも是非、次は足を運んで貰いたいと思っております。今回のレポートを見ただけでも、他で見れないアーティストや楽曲もあり、ここでしか見られないサプライズもあるかもしれないですよ。Bigga Up Mr. ARAI & a-life Crew!

[イベントレポート] TOKYO MOBOGIR @ 銀座 『砂漠の薔薇』 Pt.4

ポールダンサー RIEKO @ TOKYO MOBOGIR

ポールダンサー RIEKO @ TOKYO MOBOGIR

この頃、ポールダンサーの『RIEKO』がフロアーに特設された、ポールを使って、ショータイムを披露。こちらは、ゲストダンサーだけに、他のポールダンサーよりも難易度が高いであろう、技も次々と披露し、フロアー側とバーカウンター側の両方に人垣が何重にも出来る程の人気ぶりで、正直、撮影も大変でした。

DJ Low-Key @ TOKYO MOBOGIR

DJ Low-Key @ TOKYO MOBOGIR

DJ Low-Key @ TOKYO MOBOGIR

DJ Low-Key & HULK @ TOKYO MOBOGIR

DJ Low-Key & HULK @ TOKYO MOBOGIR

その頃、DJブースでは、『DJ Low-Key (Gangonection)』のプレイがスタート! イベント前日にイメチェンしたドレット姿が印象的ですが、プレイは、最近、DJ皆が使う事の多い、スクラッチライブは一切、アナログとCD-Jのみを使用。途中、『Gangonection』のメンバーである、『Hulk a.k.a. DOC-KMC (O.G.F. MUZIK)』がサイドMCとして参戦、クラブミュージックシーンの定着があまり無いように感じる、銀座でも、熱いVibesを見せ付けた事でしょう。