久しぶりの『Subway』

今日は、昼前から出掛けて、夕方の歯医者の予約時間までに、『BMYLEGEND』のフライヤー配布と、『IKEA』での買い物、銀行等を回る予定があった為、まずは、JR『船橋駅』方面へ。今日も海老川沿いの道を2日連続で通って向かいました。銀行での用事と、東武/VIVI内のCDショップ、『イトウミュージックシティー 船橋東武VIVI店』へのフライヤー設置の御願いをしに行った後、同デパート内に、『TOMMY GIRL』のオンリーショップを見つけて、トライしてみましたが、駄目でした。一旦、外へ出て、同じ階の外側にある、サンドイッチ屋、『Subway』へ久々に入りました。船橋市民とは言えど、用事が無いと、『船橋駅』周辺に来ませんので。今日のメニューは、『ターキーブレスト』という定番メニューをベースに、ブレッド (パン)は『セサミ (ゴマ)』を選び、更に、『ツナ』と『ベーコン』をダブルトッピング。バジル味の『ポテト』とドリンクもセットにした、言わば、フルコースでオーダーしちゃいました。昨日までは数日間、実家でばかり、食事を摂っていましたので、数日ぶりの外食でした。割引券のシートを貰ったので、またそのうち、期限内に行こうと思います。
また、『ららぽーと』へ。
先週末も、『ららぽーと』へ買い物に行きましたが、今日も、『西船橋』での用事が終わってから、雨にも関わらず、『BMYLEGEND』のフライヤーを各ショップへ置いて貰う為に、再び、『ららぽーと』を訪れました。今回は、これまでに、『GDX / THA KING』、『ANTY the 紅乃壱 / くろふらみんご』、『KASHIWA DANCE MUSIC FESTIVAL』等のイベントのフライヤーを置かせて貰っている店舗に加えて、新たなに見つけた、古着屋やアクセサリー & 雑貨を取り扱うショップにも多数、ご協力頂いております。
『BMYLEGEND』フライヤー設置店舗 ('08.06.09現在)
--- ららぽーと East (旧そごう) ---
2F / インポートウエア セレクトショップ / 『re-re』
3F / 古着屋 / 『古着王』
--- ららぽーと NORTH (Candy Drive) ---
1F / アクセサリー & 雑貨ショップ / 『4 Red』
1F / レディースウエアショップ / 『Style Lab』
1F / レディースウエアショップ / 『ANAP ららぽーと店』
--- ららぽーと EAST (STARS USA) ---
1F / レゲエ & ジャマイカ雑貨ショップ / 『Jah Tribe』
--- ららぽーと SOUTH ---
3F / インポートウエア セレクトショップ / 『UP SPORTS ららぽーと店』
3F / インポート & スポーツウエアショップ / 『ムラサキスポーツ 船橋店』
3F / CDショップ / 『イトウミュージックシティー 船橋ららぽーと店』
--- 京成海神~西船橋周辺 ---
レゲエ雑貨、御香、インポートウエア セレクトショップ / 『Doma』
ご協力頂いていますショップの皆様、今回も有難うございました! また、宜しく御願い致します。また、協賛金も一切取らないシステムでの、イベント協賛もドシドシ、御待ちしております。皆で協力して、ヒップホップ/ストリート/クラブミュージックシーンを盛り上げていきましょう!
ちなみにこの写真に写ってる店舗、『MARITHE + FRANCOIS GIRBAUD』、『AVIREX USA』の他、『Timber Land』、『TOMMY HILFIGER』等、有名ブランドのオンリーショップは全滅でした! やっぱり、セレクトショップと違って、メーカー直営という事もあって、どうも敷居高く感じるのは気のせいなんですかね。(苦笑) この辺のブランドは、B-Boy & B-Girl 着用率も比較的高いブランドですので、協力して頂けると、自分達もフックアップ出来るんですけど、なかなか、企業相手だと今の個人レヴェルに毛が生えた程度じゃ難しいもんなんですよね。あ~早く、うちも、法人化したいですね。法人化後には、コンピレーションアルバムやフリーペーパー等、いろいろチャレンジしたい事もありますからね。
『BMYLEGEND』フライヤー設置店舗 ('08.06.09現在)
--- ららぽーと East (旧そごう) ---
2F / インポートウエア セレクトショップ / 『re-re』
3F / 古着屋 / 『古着王』
--- ららぽーと NORTH (Candy Drive) ---
1F / アクセサリー & 雑貨ショップ / 『4 Red』
1F / レディースウエアショップ / 『Style Lab』
1F / レディースウエアショップ / 『ANAP ららぽーと店』
--- ららぽーと EAST (STARS USA) ---
1F / レゲエ & ジャマイカ雑貨ショップ / 『Jah Tribe』
--- ららぽーと SOUTH ---
3F / インポートウエア セレクトショップ / 『UP SPORTS ららぽーと店』
3F / インポート & スポーツウエアショップ / 『ムラサキスポーツ 船橋店』
3F / CDショップ / 『イトウミュージックシティー 船橋ららぽーと店』
--- 京成海神~西船橋周辺 ---
レゲエ雑貨、御香、インポートウエア セレクトショップ / 『Doma』
ご協力頂いていますショップの皆様、今回も有難うございました! また、宜しく御願い致します。また、協賛金も一切取らないシステムでの、イベント協賛もドシドシ、御待ちしております。皆で協力して、ヒップホップ/ストリート/クラブミュージックシーンを盛り上げていきましょう!

ちなみにこの写真に写ってる店舗、『MARITHE + FRANCOIS GIRBAUD』、『AVIREX USA』の他、『Timber Land』、『TOMMY HILFIGER』等、有名ブランドのオンリーショップは全滅でした! やっぱり、セレクトショップと違って、メーカー直営という事もあって、どうも敷居高く感じるのは気のせいなんですかね。(苦笑) この辺のブランドは、B-Boy & B-Girl 着用率も比較的高いブランドですので、協力して頂けると、自分達もフックアップ出来るんですけど、なかなか、企業相手だと今の個人レヴェルに毛が生えた程度じゃ難しいもんなんですよね。あ~早く、うちも、法人化したいですね。法人化後には、コンピレーションアルバムやフリーペーパー等、いろいろチャレンジしたい事もありますからね。
森林浴 @ 海老川沿いのジョギング & サイクリングロード

今日の『Street Navigator』は、誰かの案内ではないんですが、自分が、地元の『高根木戸』 & 『北習志野』界隈から、JR等の『船橋駅』方面や今日の第一の目的地、『西船橋駅』方面への抜け道として使う、『海老川』という川沿いの両岸にある、ジョギング & サイクリング向けの道で撮りました。今日は、夕方~、時折、雷雨との予報があり、あんまり出掛ける気になれなかったのですが、少し、晴れ間が覗き始めましたので、天気の変わる合間に回れる範囲の外回りをこなそうと思っていました。ここまで、推定、自宅兼事務所から、3~4km程度だと思いますが、まだまだ、先は長いです。この3倍位の距離を走っていますが、真夏の猛暑や冬の荒れた天気でもない限り、結構、嫌じゃないんですね、これが。あんまり、運動するとか鍛えるようなキャラでもないんですが、チャリでの長距離移動は、やっぱり、ガキの頃からの慣れもあるのかもしれないですし、地元の市内や周辺地域はある程度の土地勘もあったりして、自分の昨今の生活の中では、これが一番の運動になっているのかもしれません。マイナスイオンとか、そうゆうのは詳しくないんですが、そんな効果も得られるのかもしれないですね。普通に、『幕張メッセ』等のイベントやあの辺で仕事をする時もチャリで行っちゃいますから。幕張までなら、結構、ハイペースな荒い運転でも、約1時間程度ですかね。たまに、行くだけ疲れる日もありますが、それはそれで、運動になっているんでしょうね。車じゃないんですが、結構、スピード狂なタイプなので、その辺の車や原付に煽られると、意地でも追い抜いちゃったりしますけどね。背景には、気が短い性格や負けず嫌いな思いもあったるするんでしょうね、きっと。
都会のゲットー @ 秋葉原
秋葉原17人殺傷事件 現場は騒然 犯行予告あったか?
6月8日のお昼頃に秋葉原で起きた17人が死傷した通り魔事件。携帯電話の掲示板では8日早朝に「秋葉原で人を殺します」のタイトルと共に、..........≪続きを読む≫
昨日、またヤバイ事件が起きちゃいましたね。自分は、ここ、2ヶ月秋葉原に行く用事も無くて、行っていなかったんですが、もしかしたら、先週の金曜日まで、まとまった入金が入っていたら、先週末、PC関連の買い物に行っていたかもしれないと思うと、ある意味、運命の差を感じちゃいます。というのも、最近、自分のPCのCPUとメモリーの調子が悪く、本当はそろそろ、買い換えなきゃいけない頃なんですが、なかなかそんな余裕も生まれないので、とりあえず、内臓メモリーのグレード位、付け替えて上げてみようと思っていました。最初、この事件を聞いた時、秋葉原でナイフ等を買った奴が暴れたのかと思ったら、あの馬鹿! わざわざ、刺し殺す為に、静岡から遠征してきたそうですね。レンタカーも借りれて、都内まで遠征して来れる様相を伺う限り、金も無い訳では無さそうだし、派遣会社とは言えど、それなりに働いていて、寮にも住んでいて、そんなに極限状態な雰囲気は感じられないんですが、彼をここまでの衝動に駆り立てたきっかけは何だったんですかね。自分も、かつては、護身用に、ナイフやスタンガン、警棒等を持っていた時期もあり、当時は、地元の暴走族やギャング、893とも年中、争っていましたし、悩み事も人一倍多いし、仕事も人生も病んでる時なんて、今でもあります。真面目な話。そんなに人を刺したいなら、俺が刺したい奴のリストをリストアップしてあげようかとすら思っちゃいますよ。今でもこの業界界隈にも敵は多いし。やっぱり、ただ買い物や歩行者天国に来て居るだけの人を襲撃しちゃマズイですよ。それにしても、やるならやるでもう少し、リサーチしてからにしな! って思いました。何故かっていうと、犯人が車を止めてナイフを持って降りた場所、秋葉原駅前交番の入っている高層ビルの前ですからね、そりゃすぐに捕まりますよ。しかも、万世橋署も近いですし、何より、最近、パフォーマンス集団対策の一環で、秋葉原の歩行者天国もいろいろ規制が厳しくなり、見張り役の私服デカや警備員も多いですから。また、こうゆう事が起きると、馬鹿都知事が勘違いをして、理解に苦しむルールを定めたりして、何はともあれ、世界的にも有名な文化の発祥地がまた、犯される事に繋がる気がします。こうゆうご時世だし、刃物や銃はともかく、スタンガン位、合法にしてくれって思います。それも持てない世の中じゃ、自己防衛は無理でしょうし、戦ったり、刃向う術は無いんじゃないですかね。
6月8日のお昼頃に秋葉原で起きた17人が死傷した通り魔事件。携帯電話の掲示板では8日早朝に「秋葉原で人を殺します」のタイトルと共に、..........≪続きを読む≫
昨日、またヤバイ事件が起きちゃいましたね。自分は、ここ、2ヶ月秋葉原に行く用事も無くて、行っていなかったんですが、もしかしたら、先週の金曜日まで、まとまった入金が入っていたら、先週末、PC関連の買い物に行っていたかもしれないと思うと、ある意味、運命の差を感じちゃいます。というのも、最近、自分のPCのCPUとメモリーの調子が悪く、本当はそろそろ、買い換えなきゃいけない頃なんですが、なかなかそんな余裕も生まれないので、とりあえず、内臓メモリーのグレード位、付け替えて上げてみようと思っていました。最初、この事件を聞いた時、秋葉原でナイフ等を買った奴が暴れたのかと思ったら、あの馬鹿! わざわざ、刺し殺す為に、静岡から遠征してきたそうですね。レンタカーも借りれて、都内まで遠征して来れる様相を伺う限り、金も無い訳では無さそうだし、派遣会社とは言えど、それなりに働いていて、寮にも住んでいて、そんなに極限状態な雰囲気は感じられないんですが、彼をここまでの衝動に駆り立てたきっかけは何だったんですかね。自分も、かつては、護身用に、ナイフやスタンガン、警棒等を持っていた時期もあり、当時は、地元の暴走族やギャング、893とも年中、争っていましたし、悩み事も人一倍多いし、仕事も人生も病んでる時なんて、今でもあります。真面目な話。そんなに人を刺したいなら、俺が刺したい奴のリストをリストアップしてあげようかとすら思っちゃいますよ。今でもこの業界界隈にも敵は多いし。やっぱり、ただ買い物や歩行者天国に来て居るだけの人を襲撃しちゃマズイですよ。それにしても、やるならやるでもう少し、リサーチしてからにしな! って思いました。何故かっていうと、犯人が車を止めてナイフを持って降りた場所、秋葉原駅前交番の入っている高層ビルの前ですからね、そりゃすぐに捕まりますよ。しかも、万世橋署も近いですし、何より、最近、パフォーマンス集団対策の一環で、秋葉原の歩行者天国もいろいろ規制が厳しくなり、見張り役の私服デカや警備員も多いですから。また、こうゆう事が起きると、馬鹿都知事が勘違いをして、理解に苦しむルールを定めたりして、何はともあれ、世界的にも有名な文化の発祥地がまた、犯される事に繋がる気がします。こうゆうご時世だし、刃物や銃はともかく、スタンガン位、合法にしてくれって思います。それも持てない世の中じゃ、自己防衛は無理でしょうし、戦ったり、刃向う術は無いんじゃないですかね。
内職にようなフライヤー手折り作業 @ 『BMYLEGEND』

つい、さっき、『KIMOさん (DJ KIMO for BMYLEGEND)』と新松戸駅で落ち合って、完成間もない、『BMYLEGEND』のフライヤーを取りにいってきました。今回は、1万枚製作のうち、約1000枚を自分の方で撒く事となり、今日は早速、A4サイズを2つ折りにする作業を行っております。このままでは、配りにくいですし、置いて貰う各ショップにも、申し訳無いですからね。柏近郊は、一昨日あたりから配り始めていますが、自分の主な行動範囲 : 船橋/津田沼や千葉近郊は、順次、明日から配り始めます。近隣のアパレルショップや関係業種の皆さん、ご協力御願い致します。また、フライヤーを目にされた方は、是非、一部ずつ御持ち下さい! では、明日の配る分位、折れ次第、寝ます。
IKEA 船橋店


船橋在住ながら、今日初めて、『IKEA』に入ってみました。何か、家具屋のようなイメージが強くて、今まで、足が向かなかったんですが、『ららぽーと South』での買い物がすんなりと済んでしまい、時間が余った為、立ち寄ってみました。場所は、元々、『ザウス』という人工雪のスキー場があったエリアなんですが、とにかく天井も高い上に床面積も広くて、商品量も半端じゃなく多いです。家具やインテリア小物が多いんですが、中には、変わったデザインやポップな配色のインポート雑貨もいろいろあって、ウインドーショッピングとしても半日位は過ごせそうな感じでした。次回は、時間に余裕を持って、見に行ってみたいと思います。レジのシステムも変わっていて、何か、倉庫の物流システムをイメージさせるような作りで、袋類も、購入するか自前で用意するかのいずれかだそうです。ここも、エコ重視の企業なんですね。

で、今日は、何を買ったかというと、あまり使途の分からない、インテリア小物で、蛍光色のグラス製の素材に、豆電球とコンセントが付いているもので、要は、置物として飾るものだそうです。これは、アウトレットコーナーで見つけたものなんですが、ナント、価格は、50円と超激安。100円の雑貨の半額です! 他にも、色や形の違う種類が沢山ありました。他にも、棚やソファー、クッションも、相場よりもかなり安いのがあり、タイミングでしょうけど、探すとお宝や変わりダネもいろいろありそうです。

という訳で、自分は写真のような使い方をしてみました。写真が若干、分かりにくいかもしれませんが、今までに撮ったスナップ写真の一部を透明の袋に入れてから、裏面に、両面テープを張って、ちょっと大きめな写真立てとして使いました。100円ショップの写真立てでは、1枚ずつ入れられませんが、これなら、寄席書きならぬ、寄席張り出来ちゃいます。写真として、多少、がさばるんですが、他にも、サインの色紙立てとして、使ってみようかななんて思っています。次は、今日見る時間が無かった、ポスター用の額を探しに行こうと思います。
IKEA Japan Official Web Site
IKEA 船橋店 ストアページ
ららぽーと South



今日は、夕方~、となる有名企業の倉庫へ行く用件 (仕事)があったんですが、その前に、同じ沿線 (JR京葉線)沿いの巨大ショッピングモールの『ららぽーと』の5/22~ リニューアルオープンしたばかりだという、『ららぽーと South』に寄りました。元々は、『ららぽーと2』と呼ばれていたエリアを改装したのが、現在の『~South』なんですね。もう、ここまで巨大化すると、ショッピングセンターというよりも、幾つもの街の集合体のような雰囲気です。3Fには、よくイベント等のフライヤーを置かせて貰っている、『イトウ ミュージック シティー』や『ムラスポ (ムラサキ スポーツ)』、『UP SPORTS (NESTA BRAND/LRG/NEW ERAの別注モデルやサーフブランドを取り扱う、ストリートウエアのセレクトショップ)』等と個性的な飲食店があります。2Fは、『SLY』、『moussy』等といった女性に人気のアパレルブランドのオンリーショップがシノギを削り、1Fには、写真にも載せてあります、『TOMMY HILFIGER』、『Timber Land』等の有名カジュアルブランドのオンリーショップが展開されています。他の館には、アメリカ雑貨を扱うセレクトショップや、B-GIRLやダンサー向けのスタイルを提案する女性向けのアパレルショップ等も多数あり、本気で回ろうとすると、1日で周り切るのは至難の業かもしれません。来週あたり、『BMYLEGEND』のフライヤーを配りにまた、足を運ぶ予定です。
ららぽーと TOKYO BAY Official Web Site
気前の良い、おっちゃん。


今日は、夕方から深夜に掛けて、別の仕事で出掛ける為、午前中に、チャリで買い物に行ってきました。よく行く、ディスカウントショップ、『ジェーソン』で、飲み物を箱買いしたりしつつ、サイン入りのポスターを飾る為の額が前々、欲しかったので、リサイクルショップを何軒か周りました。その最後に寄った、リサイクルショップ、『WEEKEND』のおっちゃんの気前が良くて、思わず、ブログネタにしちゃいました。元々、額を探しに入ったんですが、CDやDVD等もいろいろ廉価で取り扱っていて、値札の付いていない、『DOUBLE』のDVDを見つけて、『これ、幾ら』と聞いたら、『アンタなら幾ら付ける、幾らなら買うか?』と聞き返されたので、そうゆう事言うと、俺は目一杯、値切るよと前振りをしつつ、『100円』と答えました。すると、一発OKでしたが、気前の良いのはここからで、その他にも、1枚 30円で買おうとしていた、中古CDの代金も含めて、小銭が無かった為、1000円札を出したら、どうやら、つり銭が足りなかったらしく、『小銭無いから、お金貰った事にして、それ、アンタに皆あげるから持っていきな!』と嬉しい一言。Thanks! やぁ、気前の良い、おっちゃんですよね。という事で、彼のお店の話題を載せておきます。自宅の最寄り駅、『北習志野駅』そばの消防署近くの路地にあります。当初の目的の額はあまり入荷しないそうですが、また今度、チェックしに行ってみます。