[イベントレポート] TOKYO MOBOGIR @ 銀座 『砂漠の薔薇』 Pt.5


続いては、かつて、『INTER FM』の人気プログラムだった、『Joint One Radio Show』の一員として、ラジオDJとしてもクラブDJとしても、幅広くプレイし、渋谷 Lounge Neoでのイベント等でもレギュラーDJとして、『DJ MASAKO』による、DJタイムです。



次のDJは、もう写真を見れば分かりますよね? そう、あのラッパーとして確固たる地位を築き、自身が率いる、『U.B.G.』の主要メンバーとしてその名を馳せる、『ZEEBRA』が、『DJ DARTY CREATES』という別名義でDJとして出演。主に、スクラッチライブを用いてのDJプレイですが、この珍しい光景に、オーディエンスも興味津々な様子で、DJブースに押し寄せる事態も発生!




この少し前、ステージ袖に、『AIちゃんが居た~』と、既に、何人かのオーディエンスが気が付いていましたが、更に、フロアーのDJブース~ステージ付近が大混乱になったのがこの時。『DJ DARTY CRESTS a.k.a. ZEEBRA』が一旦、自身のDJプレイを止めたその時、サプライズゲストとして、日本のR&Bシーンを代表するシンガー、『A.I. (AI)』が飛び入りし、自身のアルバム、『What's goin'on A.I.』収録の『I Wanna Know』を熱唱! 言うまでもなく、この日一番の盛り上がりというか大混乱になりましたね。本来、今回の『砂漠の薔薇』というのは、ダイニングバーとして営業しているような店舗だそうで、クラブではないんですが、今回のクラブイベントのような会場で、『AI』を見れた事は、誰もが嬉しかったでしょうね。先日、終了したばかりの武道館公演へ行かなかった、自分としては、やっぱり、『ZEEBRA』も居ましたので、『Get Up (Remix)』や『GOLDEN MIC』とか、ソロ楽曲なら、『ONE』か、最近、シングルカットしてリリースされたばかりの『大切なもの』あたりが見たかったですけどね。来週金曜日、行きたいですね、『ageha』の『Woofin' Girl』のイベントに。正直、会場やセキュリティーの態度は嫌いなんですが、メンツが半端じゃないですからね。もしかしたら、最近の話題の『土屋 アンナ Feat. A.I.』の楽曲も見れるといいですけどね。もし、行けたら、『ageha』の場合は、基本的に撮影禁止で、取材申請も非常に手間が掛かってしまいますが、ましてや今回は媒体のイベントという事も余計に写真は撮れませんが、コメントだけでも載せてみようと思っています。

『DJ DARTY CRATES a.k.a. ZEEBRA』のプレイは、途中、機材トラブルが発生してしまい、本人は、さすがのフリースタイルでフロアーをロックしましたが、中途半端な終わり方に納得がいかなかったのか、再び、DJブースのセッティング完了後に、DJブースへと戻り、次々とプレイし続け、大幅に時間オーヴァーしてサービスプレイ。自分も当初は、朝5時頃には、終わるのかと思っていましたが、上の写真を撮った時で、既に、朝7時前でした。(笑) 上の写真は、自身のシングル & アルバムとして、リリースしている楽曲、『My People Feat. 加藤 ミリヤ』をかけながら、Host MCの『MC Z-HA』と一緒に歌っていた時の様子です。

最後は恒例の集合写真の撮影会です! (笑) 自分は、今回、撮る側ばかりで入れなかったので、次は、入る側に回ろうと思ろうと思います。今回のイベントは、銀座という場所ながら、当初の入場見込み予定を大きく上回る、650人以上の集客だったそうです。次からがどんな展開になるのか、楽しみですね。渋谷/六本木等は、また違った印象のこのイベント、今回来られなかった皆さんも是非、次は足を運んで貰いたいと思っております。今回のレポートを見ただけでも、他で見れないアーティストや楽曲もあり、ここでしか見られないサプライズもあるかもしれないですよ。Bigga Up Mr. ARAI & a-life Crew!