愛知教育大学!

世界史400点大逆転あるぞ!

 

 

ということで、今日は入試情報を中心に。

 

 

#世界史論述用語集 毎日更新中です~!

twitter フォローしてね!!

 

 

愛知教育大学 

世界史受験できる学部学科

 


知教育大 教育学部 

初等教育教員養成課程社会選修

中等教育教員養成課程教育科学専攻 

中等教育教員養成課程社会専攻

 

 

配点

 

令和3年度入試は昨年度の入試形態を継承すると、

大学側が予告されていますので、

昨年度入試の配点と科目を参考に!

 

 

総合点 1400点

共通テスト 900点

個別学力検査 500点

 

 

6教科7~8科目(900点満点)

【国語】国語(200)【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)

【公民】現社・倫理・政経・「倫理・政経」から1(100)

【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(200)

【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(100)

【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])

※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

 

 

個別学力検査    (500点満点)

【地歴】世B・日B・地理Bから1(400)

【小論文】(100)

個別(2次)

 

参考

愛知教育大学 入試情報

https://www.aichi-edu.ac.jp/exam/entrance/faculty.html

 

 

 

令和2年度入試データ

合格者最高点・最低点

 

 

初等教員養成課程 (社会)

 

総点 (1400)

最高 1183

最低 1106

センター(900)

最高 743

最低 606

 

 

ん?これは二次で500点満点を取った猛者がいるということなのか・・?

1106-606=500 だよね・・??

一次で606点の子は二次で500点取らんと受からんよね・・?

 

 

これは夢がある。(笑)

 

 

中等教員養成課程 (社会)

 

総点 (1400)

最高 1198

最低 1087

センター(900)

最高 786

最低 643

 

 

こちらは444点以上を取って大逆転の例。

世界史フリークにとっては熱い展開。

 

参考

https://www.aichi-edu.ac.jp/exam/files/r2preceding_h_l_a_200424.pdf

 

 

 

過去3年の出題傾向

 

 

・知識・技能(用語を記述する問題)と思考・表現(論述問題)の構成。

 

・論述問題は50字以内~250字。

 

・出題範囲は古代~近代が多い。

 

・似たタイプの入試問題は京都府立大。

 

 

各大問のテーマと論述テーマを掲載します!

 

2020年度入試

 

大問1 中国史上の反乱と災害の歴史

 

①秦の地方統治政策と統一諸政策の概略の説明

②唐末に塩の密売が横行した理由の説明

③13世紀のペストがユーラシア大陸規模で拡大した理由の説明

④仇教運動の概略の説明

⑤後金国から大清国に至るまでの過程の説明

 

大問2 イギリスの産業革命関連史

 

⑥19世紀のイギリス自由貿易の進展についての説明

 

大問3 オスマン帝国通史

 

⑦ビザンツ帝国がコンスタンティノープルを失った経緯についての説明

⑧デウシルメの概略の説明

⑨二月革命がフランス近隣諸国にもたらした影響の説明

 

 

2019年度入試

 

大問1 移住移民に関する歴史

 

①1860年のアメリカ大統領選~奴隷解放が実現するまでの経過の説明

②フセイン・マクマホン協定とバルフォア宣言の概略の説明

③ドレフュス事件の概略の説明

 

大問2 古代ギリシア史

 

④デロス同盟の概略の説明

⑤「無知の知」の思想的説明

 

大問3 各地の植民地の歴史

 

⑥ネストリウス派キリスト教の中国への伝来とその後の盛衰の説明

⑦アフリカ植民地における先占権の概略の説明

⑧大航海時代の歴史的背景の説明

 

 

2018年度入試

 

大問1 ルネサンス期~宗教戦争期のドイツイタリア地域の歴史

 

①ルネサンス運動がイタリアで始まった理由の説明

②「愚神礼賛」の内容の概略の説明

③イタリア=ルネサンスの衰退の原因の説明

④ドイツ農民戦争でルターがドイツ諸侯派に与した理由の説明

⑤予定説が商工業者に与えた影響の説明

 

大問2 世界史上の軍馬・騎兵

 

⑥ゾロアスター教の教義の説明

⑦「史記」の概略の説明

⑧マムルークの主な事績についての説明

 

大問3 アジアの港市・経済発展の歴史

 

⑨シンガポールの独立の経緯の説明

 

 

 

 

 

 

 

最新記事はこちらです!!

[ 世界史論述 添削 講座 ] 2021年度 難関国大学世界史論述対策 始動!!!

 

 

論述の授業の様子はこちら授業録から

 

【東京大学】

東京大 世界史論述 解説 1996

東京大 世界史論述 解答 2004

東京大 世界史論述 解説 2006

東京大 世界史論述 解答 2006

東京大 世界史論述 解説 2011

東京大 世界史論述 解説 2012

東京大 世界史論述 解答 2012

東京大 世界史論述 解説 2014

東京大 世界史論述 解答 2014

 

 

【一橋大学】

一橋大 世界史論述 解説 2007

一橋大 世界史論述 解説 2008

一橋大 世界史論述 解答 2014

一橋大 世界史論述 解説 2014

一橋大 世界史論述 解説 2018

 

【大阪大学】

大阪大 世界史論述 解答 2016

大阪大 世界史論述 解答 2016

 

 

授業について(双方向通信サービスZOOMを利用します)

 

☆対策校一覧☆

大阪大学/京都大学/京都府立大学/千葉大学/筑波大学/東京大学

東京外国語大学/東京学芸大学/名古屋大学/一橋大学

 

実施日・授業時間

①    5月〜受験直前期まで

②    曜日・時間は応相談

③    90分の個別講座です。

 

料金に関して (入会金10,000円 税込 11,000円)

①    受講数は月2回コース・月4回コースのいずれかです。

②    授業の料金は1回あたり11,250円(税込12,375円)です。

③  ただし、月4回コースの方は2割引いたします。

(2回=22500(税込 24,740円)  4回=36000(税込39,600)) 

③    12月以降の受講は割引適応外です。ただし入会金は頂戴しません。

 

授業内容

①  400字論述の添削を基本に授業を行います。1日2題が基本です。1問追加しているのが通例です。

②  授業の中で以下の事項を確認します。

(1)論述解答に据えるべき主題が明確になっているか 

(2)主題に沿った歴史的事象を記述しているか

(3)歴史的事実および事実関係の精査 

(4)不足している周辺知識の解説

※マンツーマンなので随時質疑応答が可能です。

※授業日の1週間前に論述課題を配布します。通例、授業日の2日前までに解答を提出していただいております。

 

添削レポートのサンプルは別紙にて(添削例 解説の例)

 

 

よくある質問

Q 授業は全何回で完成しますか?

A 個人差があります。志望する大学の合格点に達するまでが受講数の目安です。

その意味で早めの受講をお勧めします。早めの受講であれば、授業でカバーできる範囲が必然的に多くなります。受験直前の受講になってしまうと志望校の過去問に準じた予想問題もしくは志望校の過去問の添削を行うのが限界になってしまいます。

 

例 4月〜受験直前までの期間の受講 50回程度の講義 古代史〜現代史を詳細にできます。おおよそ100テーマを徹底的に授業できます。

例 10月〜受験直前期までの受講 20回程度の講義 (大学別の傾向を踏まえながら)頻出事項の整理を中心

例 共通テスト〜受験直前期までの受講 8回程度 志望大学の過去問の添削と受験本番におけるアドバイス

 

Q 論述問題をある程度解ける状態にしたほうがよいでしょうか?

A どのレベルであっても問題ございません。受講生の大半は論述初心者から始まっています。むしろ手遅れになる前に早めのご相談を。

 

Q 何か用意したほうがいい教材ありますか?

A 世界史詳覧(浜島書店)をお勧めしています。

 

 

業の申し込みはこちらから。

LINE公式よりお願いします。

 

 

世界史専門塾クロニクルについて

 

これまで【世界史論述専門ちゃんねる】というブログ媒体で

 

①世界史論述で「逆転」は可能か。

②合格奪取をする論述力はどう生まれるのか。

③過去、どんなテーマから出題されているのか。

④受験生の解答作成能力の実際はどの程度なのか。

 

以上のテーマを中心に、

受験世界史に関する情報を発信して参りました。

 

また、これまでの3年間の活動の中で、

着実に合格実績を積み重ねてきました。

 

コロナ禍で双方向通信サービスが

全国の学習塾に定着してきましたが、

 

それ以前より、ZOOM指導での実績を

地道に積み重ねてきてまいりました。

 

合格体験談はこちら↓↓

 

東京外国語大学!合格体験談! 国際社会学部 国際社会学科 (イベリア/ラテンアメリカ)

 

京都府立大学!合格体験記をいただきました!(文学部 欧米言語文化学科)

 

【過去3年の合格実績】

 

東京外国語大学 国際社会科学部

京都府立大学    文学部

大阪大学 外国語学部

早稲田大学 政治経済学部

早稲田大学 商学部

早稲田大学 社会科学部

早稲田大学 文学部

早稲田大学 文化構想学部

 

ほか

 

 

授業の申し込みはこちらから。

LINE公式よりお願いします。