【BEST5】2023年3月もっともアクセスが多かった人気記事 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

3月もたくさんの方がブログを訪れてくださり、

本当にありがとうございました!


2023年3月記事の中から

特にアクセスが多かった人気記事を

第5位までご紹介します。

 

気になる記事、見逃していた記事がありましたら、

ぜひ、覗いてみてください。

 

 

 

第1位 【前編】朝スッキリ起きるためのノウハウ9

 

環境や人間関係の変化が多い新年度が近づいてきました。今から新生活にワクワクしている方、逆に慣れない環境に不安も感じている方も多いでしょう。そこで、今のうちから生活リズムを整えて好スタートを切れるよう朝スッキリ起きるためのノウハウ9をご紹介します。

 

 

 

第2位 40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣 立花岳志

 

40代を過ぎて、健康が気になる、数値がやばい!と思い始めて、何もできずに堂々巡りしている方はぜひ読んでいてください。立花さんは、正真正銘、習慣化の達人であり、実践者です。本当にやっている人の言葉は威力があります。また、大人気プロブロガー立花さんの真骨頂は、読者を健康の世界にぐいぐい引き込んでいく、その導く力。読んでいる間に、どんどん真似してやりたくなります。

 

 

 

第3位 つい、食べ過ぎてしまうをなくしたい

 

残業したあとの、ジャンクフードを食べ過ぎる習慣をやめたいのですが、なかなかできません。一日仕事だけだったと思うと、帰りがけについコンビニにより、お菓子などを買って食べてしまいます。翌朝、胸焼けで、『心から食べたいものでないものがお腹にみっちり』と嫌悪感。どのようにやめれるに取り組めばいいでしょうか。

 

 

 

第4位 「手書きの魔力?」書けば書くほど気持ちがラクになる納得の理由[掲載記事]

 

不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。こうした手法はこれまでジャーナリング、モーニングページ、バレットジャーナル、ブレインダンプ……などとして数多く紹介されてきました。でも、正しいやり方がわからない、書く時間が取れない、続かないといった声もよく耳にします。そこで、書く瞑想』の読者から寄せられた悩みや疑問にお答えしながら、書く瞑想」のコツについてご紹介していきます。

 


 

第5位 決断した回数と深さで、人生が変わる

 

プログラムの現場からスタッフ伊藤が、「決断した回数と深さで、人生が変わる」というテーマでお届け。あなたの習慣化へのヒントになれば幸いです。「決断した回数と深さで、人生が変わる」私(伊藤)が信じていることです。なぜなら、私の人生を変えた決断が3つあるからです。その3つの決断とは…

 

 

それでは、今日も良い習慣と共に

素敵な1日をお過ごしください。

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧

 

▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー