「手書きの魔力?」書けば書くほど気持ちがラクになる納得の理由[掲載記事] | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

不安や悩みをノートに書き出して、

鬱々とした気持ちや頭の混乱を

スッキリ整理する――。

 

こうした手法はこれまでジャーナリング、

モーニングページ、バレットジャーナル、

ブレインダンプ……などとして

数多く紹介されてきました。
 

でも、正しいやり方がわからない、

書く時間が取れない、

続かないといった声もよく耳にします。

 

そこで、『書く瞑想』の読者から寄せられた

悩みや疑問にお答えしながら、

「書く瞑想」のコツについてご紹介していきます。

 

 

[質問]
書く瞑想をする際に手書きを推奨されていますが、

私は字が汚く、文字に自信がありません。

 

そんな私でも手書きが良いのでしょうか。

また、手書きで書くことによる効果は

どんなところにあるのでしょうか。

 

[回答]を見る↓

(2023.3.8ダイヤモンドオンライン掲載記事)

 

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧

 

▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー