きてくださってありがとうございます!
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。雨で運動会が延期になって。
めっちゃオススメのおかず!!抱えて食べたい!(服に油とマヨネーズべっとり)
下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶし、レンチンしたさつまいもとともにこんがり焼いて、ケチャップ、マヨネーズ、ソースを混ぜたオーロラソースをかけました。
さつまいも+オーロラソースの組み合わせ、ほんまにオススメ。酸味と甘みのバラ&ンスが絶&妙。
高3の時に初めて行った友達の家でごちそうになった夜ご飯が美味しかったんで、15年ぶりに簡単バージョンにアレンジしました。(唐揚げと、さつまいもの輪切りにパン粉をまぶして揚げた「さつまいもフライ」にこのソースをつけて食べるっていう)
友達もこんな長いこと覚えられててちょっと怖いやろな…
とは思うけど、めちゃめちゃ美味しいし簡単なんでぜひ試してみてください!
材料(2人分)
・鶏モモ肉…1枚(300g)
A醤油、酒…各大さじ1ぐらい
Aチューブにんにく…2cmぐらい
・さつまいも…小1本(200g)ぐらい
・片栗粉、塩…各適量
Bマヨネーズ…大さじ1ぐらい
Bケチャップ、ウスターまたは中濃ソース…各小さじ1ぐらい
※Bは倍量にして鶏マヨみたいにたっぷり絡めてもいいです!
①鶏肉は一口大に切ってフォークで穴を開け、ポリ袋に入れAを揉み込む。
②さつまいもは1cm厚さの半月切りにし水に5分ほどさらし、耐熱容器に入れ水をひたひた(頭が少し出るくらい)に注ぎ、ふわっとラップをかけてレンジ(600W)で3分半〜4分チン。湯を切る。
まだゴリゴリやったら水足して追加で1~2分チン。
③ ①の鶏肉の汁気を切って片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油(分量外)を気持ち多めに入れて中火で熱し、①の鶏肉を皮目を下に入れ、こんがりしたら裏返す。弱〜中火にし、空いてるところに②のさつまいもを並べ、両面焼く。
④さつまいもに塩少々をふり、油を切って器に盛り、合わせたBを添えるか、かける。
同じ組み合わせで【鶏とさつまいもの照り塩だれバター】もオススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日のDAIGOも台所、観て下さった方ありがとうございました!
紹介したのはsyunkon8にも載ってますイタリアンチキンです!
これほんまに好きなやつ。
見逃し配信はTverまたはABEMAにて。サイン会の話してます!
最後に
最近のひとこま。
並べてる…!!
ダイチの仕業
かと思いきやアミです。
いつもありがとうございます!
----------------------------------------------
最後まで読んでくださってありがとうございます!
(気軽にコメント、いいね!を押してもらえたら嬉しいです!)
お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
------------------------------------
コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです