きてくださってありがとうございます!
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので
◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・
なんかは使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ドボルザークめいた笑顔で。
めっちゃ簡単で止まらない味のサラダ。
マヨネーズが嫌いな娘用に考えたサラダです。
いつもしょうゆと砂糖でゴマ和えにしてしまうことが多いんですが
味噌と酢をいれて和えてみたら、これがめっちゃおいしくて
ツナ缶半分がペロッといけちゃいます。(にんじん1本がやろ。ツナ缶半分ぐらい普通にペロれるわ)←ペロれるってなんやねん気持ちの悪い
(ペロれる)
最初ツナさえいれずに作っててんけどそれでもすごくおいしかったです。
ブロッコリーでも合うと思う。蒸しパン以外ならだいたいなんでも合うと思う。
よかったら今すぐ作ってみてください。(AM0:56)
材料(2人分)
●にんじん・・・・小1本(大きければ1/2本)ぐらい
●きゅうり・・・・1/2本ぐらい
●ツナ缶・・・・1/2缶ぐらい
A砂糖・・・・小さじ2ぐらい。味噌の甘さによって好みで小さじ1に減らしてください。
Aみそ、しょうゆ、酢・・・・各小さじ1ぐらい
A白すりゴマ・・・・大さじ1ぐらい
<作り方>
にんじんは細切りにして耐熱容器にいれ、水かサラダ油少々(分量外)をまわしかけ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600w)で約1分30秒チンする。きゅうりは細切りにする。
軽く油を切ったツナ缶とAを合わせてにんじん、きゅうりをあえる。
☆味噌は普通の合わせ味噌を使ってます。レトルトカレーみたいな色の。(まちまちすぎるわ)
**************
本の紹介です。
楽天のファッション部門でも1位なのでとっくに知ってる方も多いと思いますが(すでに増刷も決まり)
「プチプラコーデ術 」のyokoさん
いや
ここではいつものようにようちゃんと呼ばせて下さい。(結婚式友人代表のスピーチか)
ようちゃんが、プチプラコーデの2冊目の本を出版しました。
『Yokoのプチプラブランド案内』
シンプルで簡単!すぐに真似できる!
みんなが持ってる6大ブランドの着回し250。
ユニクロ/GU/H&M/しまむら/無印良品/ZARA
1冊目もよかったけど2冊目のほうが個人的に断然好きです。
↑これ好きなページ!
こんなふうに照明当てて写真撮ってるから良く見えるんかなと思われそうやけど
これが間近で見ても全然プチプラに見えないんです。いつも「え!これも安いん!?」ってびっくりする。
(私がスタジオMの素敵な食器を使っても「紙皿ですか?」って聞かれるのの真逆やわ)
体型と顔立ちももちろんあるやろけど
靴とか小物の合わせ方、化粧と髪型の工夫だったり
ちょっと袖をロールアップするとか
裾を前だけインするとか
同じ服でも着方でこうもオシャレに見えるかと。そしてそれを細かく教えてくれるのが嬉しい。
もうこの歳でプチプラは・・・って人や、いい服を長く着たいという人は
もちろん高い服を買えばいいと思うねんけど
安いと色々挑戦できたり、気兼ねなく汚せたりメリットもあるし
お金ないから・・・ってオシャレを諦めてた人に希望を与える本やと思う。
ようちゃん、今はもう、めっちゃカリスマみたいになってるけど
そんなシュッとした人では全くなく
かなりの天然やし(あの天然かっちーと同居してたんですけど、2人とも天然なんでお互いすごくうまくいってたみたいです)
めちゃくちゃ優しいし、気にしいやし、謙虚やし
そういうところも魅力なんだと思います。
よかったら是非、書店で手にとってみてください。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【ポイント5倍】【PDFデータプレゼント】Yokoのプチプラ...
|
この間ようちゃんが関西に帰ってきてて、ちょっとだけ家にきてくれました。仕事やったからサッと昼ごはん食べただけやねんけど。
そのときのごはんが、まさに最近ブログに載せた
めっちゃ簡単な料理のオンパレードでした。
●トマトのマリネサラダ(⇒☆☆☆ )
●なすの香味だれ(⇒☆☆☆ )
●デリ風ポテトサラダ(⇒☆☆☆ )
●アボカドかにかま(⇒☆☆☆ )
●おつまみチキン(⇒☆☆☆ )
●にんじんときゅうりのゴマ味噌ツナサラダ
人がくると、バカの1つ覚えみたいにおんなじもんばっかり作ってますが
アボカド以外全部作って置いておけるんで、あたふたする人におすすめです。
ほんま可愛い。
------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。
無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)
他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。
質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。