KT Studio Works -7ページ目

Old SENNHEISER "GOLD" Mics

さて、唐突ですがまずはこちらから。

KT Studio Works

何と言うことでしょう...(劇的)
先日またとない出会いに遭遇しました。今日はその時のお話。
左から、ドイツはSENNHEISER社のマイク、MD421N、MD421II、MD409N
ゴールドですよ、ゴールド!!

 本当は左のMD421Nだけ買うつもりでしたが、話の分かるスタッフさんとの出会いが幸運でした。
「MD421」という型番のマイクは厳密には存在しなくて(確か)、末尾に見たことあるものだけでもN、U、U-4、U-5、HL、などなどが付き、ロゴもSENNHEISER以外にTELEFUNKENだったり、SENNHEISERでも筆記体だったり、色も現行の黒ではなく「白クジラ」と呼ばれるものがあったり、XLRコネクタではなくてDINや、名前忘れましたがもっと昔のものはまた違う形状だったり、この辺の違いや年代を完璧に説明できる人っているの?ってくらい、モデルチェンジを繰り返しているマイク。そもそも長い歴史を持つ老舗中の老舗メーカーを代表するマイクですからね。

今回のMD421は、グリルの部分だけがゴールド仕様の個体。
SENNHEISER社は何年かに1回、過去の仕様を復刻したSpecial Editionなる421を限定生産していて、自分自身は2003年の楽器フェアで、まだゼネラル通商さんが同社製品を取り扱っていた頃のSEを間近に見たことがあります。

これが当時の写真

KT Studio Works

でもこれより遥かに昔の個体だというのです。

現代ではオールド421がDINだと使いにくいと言うことで、XLR仕様に改造する例も時折見かけますが、今回入手した内の1本も、その可能性もあるとのことでした。
そのコネクタや年代にまつわる話を親身に対応いただいていたところ、「ワケあって店頭に出せない421があるのですが」と話をいただいたのでした。
それが真ん中と右の個体。
その「ワケ」とは、コネクタがDIN端子のために動作確認が出来ないとの理由でした。
販売するとしてもジャンク、ここではその価格を伏せますが、考えられない価格で譲っていただけることになりました。

スタッフさん、
「お客様、きっとお好きなんだろうなと思って」
「そうでなかったらボク、コネクタの話なんてしなかったと思いますから、巡り合わせなんだと思います」
って。

過去、MD421の入手においては他にも運命的な出会い がありました。
その時に入手したDIN to XLRの変換ケーブルでチェックしたところ、出音に問題なし!ロー抜けの様な印象もありませんでした。実際には歌なり何なり録ってみてですが。

ちなみにロータリースイッチは5段階、もう一方のDIN仕様の個体は2段階で、手元にあるMD421HLと同じです。

KT Studio Works  KT Studio Works

更には当時のスタッフさん
「SENNHEISERお好きでしたら...」
と、出してきていただいたのが何と!

MD409N
はい、知りませんこんな型番 (^^;)A しかもゴールド。
形からして、同社evolutionシリーズのe609とかあの辺の製品はこの頃のモデルを踏襲しているのかな? と想像してしまいます。いや、きっと少なからずそうだと思います。
前出MD421IIと同様に、こちらもDIN仕様、動確出来ずでこれまた譲っていただきました。

ただ、このMD409Nには若干の問題が。
そのことはこのブログでは珍しく後日に引っ張っちゃう(笑)

安室奈美恵 - Fight Together

いつまで続くんだ?と毎日鬱陶しかった猛暑も徐々に落ち着いてきそうな予感。
営業じゃないんですが外回りの身としては、毎日の暑さに体力を奪われてヘトヘトで、それでブログの更新もサボりがちでした、という毎回のいい訳から。

とても過ごしやすかった今週末に、横浜・八景島シーパラダイスで開催されていた「花火シンフォニア~がんばろう 日本~ 」 を観に行ってきました!v(^-^)v

上がっている間に曲が流れていて、驚くべき事にちゃんと花火とコラボしてるんですね!
曲が終われば花火も止まるし、控えめな曲には、それに合う上がり方をする、どうやってんだうって、花火の美しさもさることながら、ずっとそんなことばっかり考えていて。バカです(- -;)
花火を上げる技術に対してド素人との身としては、順番に花火師さんが導火線に点火していくのか?って考えつつも、いや、曲とコラボしている訳だから、事前に曲の尺や展開に合わせてプログラミング的なことをしてるに違いない!とか(笑)きっとそうです、多分...

流れていた曲もまた良かった!
でも花火が上がっている最中は誰のなんという曲なのか分からず、家に帰って調べて見たところ、その日の模様が曲別にYouTubeにΣ(゚д゚;)
動画貼るのはなんだかアレなので、曲名だけ。

安室奈美恵 - Fight Together
ゆず - Hey和
ゆず - LOVE & PEACH
RESTART JAPAN with TUBE - RESTART

だったそうです。
安室ちゃんの曲は、ONE PIECEの主題歌らしい。アニメ全く観ないしテレビも持ってないので、疎いんです。
Fight Togetherは一番インパクトに残って、花火の事を抜きにしても、1回聴いただけではなかなか印象に残らない自分にとっても、久々にガツン!と残ってくれました。更に調べると、楽曲を手がけたNao'ymt氏は、HIP HOP出身の方だそう。すごいな、このセンスと機転の利き!


花火を観に行きつつも、敢えて「流れていた曲が最高だった」というネタでした。
自分はこう、常にこういうことしか考えていなくて、話題も偏ってんなと。それはどうやら、ブログの中だけにしておいた方がよいみたい。


NAKED/ Fight Together/Tempest
NAKED/ Fight Together/Tempest
posted with amazlet at 11.08.21
安室奈美恵
avex trax (2011-07-27)
売り上げランキング: 1865

5弦裏通し対応ベース弦探し...

すっかりご無沙汰です。
外の陽気もだいぶ夏模様。
最後に更新したときは、まだ寒かったっけ確か。

さて、「5弦ベースを手に入れました」という前置き的なエントリーが本当はあってもいいはずですが、なかなかシンプルなバックで写真を撮れる機会に恵まれず、ベース本体のご紹介はもうちょっと先、というか載せないかも。

LowBという未知なる音域が今取り組んでいる楽曲達にどんな影響を与えるのか興味が湧き、早いもので5弦デビューして半年。ノーマル4弦でもそうですが、5弦を弾いていて改めて、「ミュートって大事」だと。
もうベーシストからしたら当たり前すぎて笑われそうですが、その大切さを噛みしめています。
つまり、鳴ってはならない弦が鳴ってしまう...
修行あるのみ。

そんな5弦ベース、LAKLANDのエントリーモデルですが、表通しと裏通しの両方に対応しています。
正式名称知らないんですが、表通しはブリッジの後ろ(!?)から、裏通しはボディ背面から弦を通せます。
「裏通しするとボディの鳴りが際立つ」というもっともらしい根拠に引かれてそれを標準にしようと思いきや、意外にも弦選びに苦戦中!というお話です。


テンションの関係から5弦は必然的にロングスケールとなる訳で、かつ裏通しともなれば、ボディの厚さ分弦も長くなくては届きません。

結局、現時点で落ち着いているのがこのセット

KT Studio Works

Daddario EXL170-5SL

ナットのところ...

KT Studio Works

まー普通。
でもこれ、LowBだけ表通しなのです。

KT Studio Works

こんな感じで。
こうしないと

KT Studio Works

こうなってしまうんです。
分かりますかね、本来の太さになりきる前にナットに乗っかってしまってます。

この現象、ギター弦も同様にゲージが太くなればなるほど、ペグに向かって細くなっていきますよね。
ベースの弦は段階的に細くなっていきますが、本来の太さに到達する前の細い部分がナットに乗ってしまうんです。
「ダダリオのSuper Long Scaleなら大丈夫」と聞いていただけに、これはちょっとショック。
ネット上でも同じようなことを書いている方がおられるので、もしかしたら入手した個体のロットがたまたまそうだったってレベルかも知れないです。
なので、今張っている弦を交換する時期に来たら、もう一回同じセットを買ってみようかと。


ちなみに、最初に試したのはこれ。

KT Studio Works

Daddario EXL170-5
もうね、「Long Scale」って時点でダメ
表通ししても届かない。
写真撮ってないですけど、想像に難しくないと思います。

4弦のFender Jass Bassを長いこと愛用していたので、勿体ないけど(しかも値段的には一番お高い)LowBを除けば4弦のセットとして使えるので再利用の目処は立っていますが。


しかしながら、表通しでも音色は悪くない。
かといって、このままLowBだけ表通しを貫くのもどうか。

そこで別のセットを試してみました。

KT Studio Works

ERNIE BALL SUPER SLINKY BASS5
アーニーってダダリオみたいに、スケール別のラインナップが元々ない。
店員さんに聞くと、同社のStingrayが元々裏通しに対応しているので、問答無用で長めなんだとか。でも「5弦裏通しだったら、ダダリオのSuper Long Scaleが確実っす」と必ずどこの店員さんも口を揃えてオススメしてくれるんだけど、「少なくともEXL170-5SLはダメだったぞ」って。

結果
ダメでした。
LowBに絞ってまとめてみるならば
Daddario EXL170-5SL > ERNIE BALL SUPER SLINKY BASS5 > (Daddario EXL170-5)
の順で長い。
ただしどれもロングスケール裏通し向けとしては弱い。

特異な環境ではありますが、「この弦は長いよ!」という情報お持ちでしたら教えてください。
(重要なのは長さだけじゃないんですけどね...)