観光列車をハシゴする~1日で2つの列車を楽しむ | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

観光列車が全国各地を走っています。

東京周辺に住む私は、四国・九州・北陸など遠くの観光列車に乗りに行きます。

悩ましいのは、観光列車の多くは昼間の運行で、夕方17:00過ぎ、朝9:00前の運転は、ほぼ無いことです。

せっかく遠くまで交通費かけて出かけたのに、接続の関係で1日1種類の観光列車にしか乗れないことが珍しくありません。そこで、

1日で2~3種類の観光列車に乗れる接続パターンをまとめました。

 

【注意点】

※ダイヤは2022年10月現在のものです。ダイヤは変わることがあります。

※観光列車は原則として土曜休日運転ですが、土曜休日でも運転されない日もあります。

※列車が遅れて接続できない可能性もゼロではありません。

 

 

《四国》

【1】伊予灘「大洲編」→夜明け「開花の抄」

〈1〉伊予灘ものがたり、松山8:26→伊予大洲10:28

〈2〉宇和海9号、伊予大洲10:52→→宇和島11:40

〈3〉予土線普通列車、宇和島12:18→窪川14:23

〈4〉志国土佐時代の夜明けのものがたり、窪川15:13→高知17:53

四国の観光列車を2本ハシゴするパターンです。

下灘駅の「伊予灘ものがたり」↑

安和駅の「志国土佐時代の夜明けのものがたり」↓

「伊予灘ものがたり」と他の観光列車を1日で乗れる唯一の乗り継ぎです。

予土線は、自然豊かな四万十川流域を走る景色が良い路線です。

予土線は1両編成でトイレが無いので、発車する宇和島でのトイレは必須です。(男性なら途中の江川崎4分停車で、たいていトイレ行けますけど)

予土線の車両は、この10月は「かっぱうようよ号」で運転されます。(10月現在は徐行区間があり窪川14:31着ですが間に合うダイヤです)

この接続で乗った話はこちら

 

 

【2】千年「そらの郷」→夜明け「開花の抄」

〈1〉四国まんなか千年ものがたり、多度津10:19→大歩危12:47

〈2〉南風7号、大歩危12:53→高知13:41

〈3〉あしずり5号、高知13:49→窪川14:53

〈4〉志国土佐時代の夜明けのものがたり、窪川15:13→高知17:53

こちらも、四国の観光列車をハシゴする乗り継ぎです。

この乗り継ぎを何度か利用しましたが、他にも同じ乗り継ぎをした人がいました。

2つの観光列車の間に2時間ほど空きますから、両方とも食事を予約するのも無理ではないと思います。

高知の乗り継ぎは8分ですが、数分の遅れならたいてい待ってくれます。(30分遅れなら厳しいかな?)

「四国まんなか千年ものがたり」↑

「志国土佐時代の夜明けのものがたり」↓

 

 

【3】千年ものがたり⇔藍よしのかわトロッコ

「四国まんなか千年ものがたり」と「藍よしのがわトロッコ」は、どちらを先に乗っても、両方乗ることが可能です。

★先に「千年」★

〈1〉四国まんなか千年ものがたり「そらの郷紀行」、多度津10:19→大歩危12:47

〈2〉南風14号、大歩危13:05→阿波池田13:22(12:52発の普通列車もあります)

〈3〉藍よしのがわトロッコ「かちどきの風」、阿波池田14:33→徳島16:57

★先に「トロッコ」★

〈1〉藍よしのがわトロッコ「さとめぐみの風」、徳島10:32→阿波池田12:59

〈2〉南風9号、阿波池田13:32→大歩危13:51

〈3〉四国まんかな千年ものがたり「しあわせの郷紀行」、大歩危14:21→多度津17:14

共に土曜休日を中心に運転されます。

ただし「藍よしのがわトロッコ」は、運転されない期間がありますので確認が必要です。

「四国まんなか千年ものがたり」↑

「藍よしのがわトロッコ」↓

この乗り継ぎをした話はこちら

 

《九州》

【4】「カフェトレイン」→「ふたつ星4047」

この2022年9月から運転開始した「ふたつ星4047」と、島原鉄道カフェトレインの両方を乗ることができます。

〈1〉「しまてつカフェトレイン」、諫早11:10→島原13:10

〈2〉島原鉄道・普通列車、島原13:14→諫早14:19

〈3〉「ふたつ星4047」、諫早15:45→武雄温泉17:45

島原鉄道の「カフェトレイン」は、海の目の前の「大三東駅」で下車観光できます。

島原の観光施設の入場料込みで6000円は、手ごろな料金で満足感大です。

「ふたつ星4047」との乗り換えは、始発の長崎駅からでも可能です。

「ふたつ星4047」には、まだ乗れていません。乗りに行くのは来年2023年の2月か3月かな。

 

 

【5】南九州の3列車

〈1〉「おれんじ食堂」、出水7:54→新八代9:39

〈2〉新幹線「さくら546号」、新八代9:47→熊本9:58

〈3〉「A列車で行こう」、熊本10:21→三角11:11

〈4〉「A列車で行こう」、三角11:17→熊本11:56

〈5〉新幹線「さくら405号」、12:17→13:14

〈6〉「指宿のたまて箱5号」、鹿児島中央13:56→指宿14:49

〈7〉「指宿のたまて箱6号」、指宿15:07→鹿児島中央16:00

一般市民向けではなく、鉄道マニア向けとも言える乗り継ぎです。

せっかく指宿と三角に着いたのに、観光無しで即戻るわけですから。

「おれんじ食堂」↑

1本目の肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」は、一番人気の「スペシャルランチ」は22000円で、絶品料理が出されますが、その反面料金も高いです。

時間的にも朝だけ、料金も4000円と安い「ブレックファスト」は、手軽に「おれんじ食堂」に乗れます。

「指宿のたまて箱」↑

「A列車で行こう」↓

3本とも水戸岡車両です。

 

 

《北陸》

【6】花嫁のれん&のと里山里海

〈1〉「花嫁のれん1号」、金沢10:15→七尾11:34

〈2〉「のと里山里海3号」、七尾12:30→穴水13:30

〈3〉「のと里山里海4号」、穴水14:15→七尾15:18

〈4〉「花嫁のれん4号」、七尾16:34→金沢17:54

金沢から能登に向かう2つの観光列車で往復する乗り継ぎです。

観光列車が主な目的でなければ、和倉温泉などで1泊するのがおススメ。

華やかな座席と車両の「花嫁のれん」↑

落ち着いた車内の「のと里山里海」↓

 

 

【7】一万三千尺物語&べるもんた(日曜)

〈1〉「一万三千尺物語」、富山11:00→富山13:07

〈2〉「はくたか559号」、富山13:16→新高岡13:24

〈3〉「べるもんた3号」、新高岡13:54→氷見14:59

〈4〉「べるもんた4号」、氷見15:15→高岡15:48

富山の寿司を、2本の列車で満喫できる乗り継ぎです。

あいの風とやま鉄道の「一万三千尺物語」は、1日2本運転されます。

富山11:00発は、富山湾の握りずしが提供されます。↓

そして、日曜日限定で「べるもんた」に接続します。

寿司職人が列車に乗り込む「べるもんた」でも寿司を頼めます。

写真は海鮮丼↓

 

 

《長野・新潟》

【8】ろくもん&ワインバレー

★先に「北信濃ワインバレー」★

〈1〉「北信濃ワインバレー」、湯田中11:20→長野12:30

〈2〉「ろくもん」、長野13:35→15:45

★先に「ろくもん」★

〈1〉「ろくもん」、軽井沢10:34→長野12:49

〈2〉「北信濃ワインバレー」、長野13:08→湯田中14:32

長野電鉄の「北信濃ワインバレー」↑は、車内でワインを楽しめる列車です。

温泉地の湯田中から発車しますが、長野駅9:53発の電車で折り返せます。

「北信濃ワインバレー」では、ワインとそれに合った軽い料理は出ます。

でも、吉野家で大盛り牛丼を食べている人なら、しなの鉄道「ろくもん」の料理も食べられそうです。

「ろくもん」の午後は「和食コース」になります。

↑しなの鉄道「ろくもん」

「ろくもん」の後に長野に戻る場合は、軽井沢16:08発の有料快速も利用できます。

軽食付きプランもありますし、「ろくもん」食事付きプランに乗車した人は、乗車券分は不要です。

 

【9】雪月花&ワインバレー

〈1〉「北信濃ワインバレー」、湯田中11:20→長野12:30

〈2〉「はくたか561号」、長野12:53→糸魚川13:29

〈3〉「雪月花」、糸魚川13:59→上越妙高16:45

「北信濃ワインバレー」の料理は、ワインに合う品を集めています↓

北陸新幹線で糸魚川に飛べば、えちごトキめき鉄道の「雪月花」に乗ることができます。

 

 

【10】越乃シュクラ&おいこっと

★先に「越乃シュクラ」★

〈1〉越乃シュクラ、上越妙高10:02→十日町12:32

     (乗り換え時間33分。効率の良い乗り換えです)

〈2〉おいこっと、十日町13:05→長野16:01

★先に「おいこっと」★

〈3〉おいこっと、長野9:17→十日町11:41

  (乗り換え時間約3時間。観光ができます)

〈4〉越乃シュクラ、十日町14:49→上越妙高18:38

↑「越乃Shu※Kura」は、お酒と音楽が楽しめる人気の観光列車です。

日によっては、行き先を変えて「柳都シュクラ」「湯沢シュクラ」として運行される日もあります。

↓「おいこっと」は、飯山線の観光列車です。

この2つは、十日町で接続します。

 

《東北》

【11】お座トロ展望列車&フルーティア

〈1〉お座トロ展望列車、会津田島11:55→会津若松13:24

〈2〉フルーティア福島、会津若松15:32→福島17:15

会津若松で、3つの観光列車が合流します。

「お座トロ展望列車(会津鉄道)↑」「フルーティアふくしま」そして「SLばんえつ物語」です。

★現在は水害で磐越西線で不通区間があるため「SLばんえつ物語」は運休中です。

★「フルーティアふくしま」は、冬期を中心に仙台方面を走る期間があります。

★「お座トロ展望列車」は紅葉の時期を中心に平日でも走る日があるなど不定期です。

 

 

【12】りぞしら&ストーブ列車

〈1〉ストーブ列車、津軽五所川原11:50→津軽中里12:35

〈2〉ストーブ列車、津軽中里13:37→津軽五所川原14:22

〈3〉リゾートしらかみ、五所川原15:10→秋田19:01

※2022年10月現在、水害のためリゾートしらかみの直通運転は運休中です

津軽鉄道のストーブ列車と、リゾートしらかみに乗る接続です。

有名になったストーブ列車に乗った後で、日本海に沿って走る五能線に乗ります。

リクライニングシートの観光快速「リゾートしらかみ」は、快適です。

東京からだと日帰りで行けるのも、特に「大人の休日倶楽部パス」利用だと便利です。

「はやぶさ1号」でスタートして、最終の「こまち48」号で帰れます。

ただし、秋田駅で9分接続ですから、五能線が強風で遅れて帰れなくなるリスクがあります。(リゾートしらかみが遅れましたが、遅れを回復して間に合って東京まで帰れたことがあります)

 

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

 

私が実際に乗った接続は、12個のうち【1】【2】【3】【6】【8】【12】です。

 

今までに、今回紹介したものより、相当強引な接続をしたことがあります。

1つ例を挙げると、

「ばんえつ物語」新津→咲花

普通列車、咲花→新津→新潟

「とき」新潟→高崎

「あさま」高崎→佐久平

「ハイレール」佐久平発

こういう離れた観光列車に乗ったことがあります。

 

こういう強引な乗り継ぎは、鉄道マニアでもペースは合わないと思います。

一人で突っ走るスタイルだから、強引に観光列車のハシゴができるのでしょうね。

 

今まで乗りまくった話はこちら↓