ヤブカンゾウ、とソープワート、コスモスのハンギングアレンジ | Love Flower and Ohana 2

Love Flower and Ohana 2

自然の不思議や美しさ、命の神秘を感じて自然の恩恵を生かしながらアトリエにて創作活動、レッスンなどの日常で感じたこと、
アトリエにいるオカメインコ、ウサギ、熱帯魚などの動物たちやベランダガーデンでの自然考察もアイデアメモとして綴っています


こんにちわ😃💕
アトリエBloomingHeartの
YumiBeeですコスモス

今日もブログに
お立ち寄りくださって
どうもありがとうございますピンク薔薇


今週はレッスン前日に
保護者会があったので
保護者会のあと少し
花壇のお手入れしてきました

太陽と雨の自然の恵みがいっぱいのこの時期
雑草ののびかたもスゴイスゴイ‼️😅

雑草ついでに延びすぎてた茎あちこち
少し剪定して脇芽を出させておかないと
ひょろ長く徒長したり
タワーのようにそびえ立っちゃうので
ちょっと切り戻ししました

そんな切り戻し枝ももったいないから
レッスンで使いましたよ

アイビーソープワート、コスモス
宿根アゲラタム、ワイヤープランツ
などがそれです



ヤブカンゾウやネズミモチの花がちょうどあちこちで咲いてたのがきれいだったので
それとヒメジョオンとミスカンサスも
入れて今週は
アサヒモのハンギングネットで吊るす
スタイルのアレンジを作りました


作品イメージです
写真続きます






ヤブカンゾウのオレンジだけが
際立って鮮やかなので
浮くかな⁉️と心配したのもつかの間
夏の強い日差しにセミが鳴き始めてた
外の空気感とぴったりで
「夏の始まり」
を感じさせるアレンジになりました


ヤブカンゾウ、ノカンゾウ、キツネノカミソリとちょっと似てるお花がありますが
ノカンゾウは一重、ヤブカンゾウは八重
キツネノカミソリはヒガンバナ科なので
葉っぱ無しで花だけ咲いてます

そう、ヒガンバナ科‼️
キツネノカミソリは毒草ですのでくれぐれも気を付けられてくださいね


といいますのも
このヤブカンゾウ‼️
食べれるんですってー‼️

いつも野草図鑑などを三冊と


グーグル先生で調べたり確認しながら
レッスンでも花材について取り上げるのですが



やっぱり書いてある‼️
有史以前に食用としても
中国から入ってきてるらしいです


ヤブカンゾウが食べれるなんて意識したこと
今までなかったので
よく知ってるお花なだけにビックリ👀‼️

でも知ってるかた、
いえ食されたかたいらっしゃったんです‼️
いつも山菜や野草を素敵に料理されてる
はたぼーさんの
ブログでちょうどヤブカンゾウのこと
記事にされてました

どんな味か興味あるかたは是非
はたぼーさんブログ覗いてみてくださいね😉
 


そんな風に美味しく食べれてきれいなら
魔女の薬草ガーデンにも
お招きしなくちゃかしらねー😉💕



ちなみに
ノカンゾウとヤブカンゾウは
本によって
ユリ科だったりススキノキ科と
分類違ってますが
どちらも食べれるそうです
開花時期は7月くらい

ですが

何度も言わせていただきますが

キツネノカミソリは

ヒガンバナ科有毒です‼️

リコリスのような咲き方で
ほんのりサーモンピンクの色味の花色です


いずれも蕾の頃にその特徴はでてますが

キツネノカミソリは開花時期が少し遅れて
真夏から初秋あたりです


少しでも迷うようでしたら
食さないように!⚠️


ほとんどの方はヤブカンゾウですら
食されないとは思いますが😁

私みたいに
ちょっとどんな味か食べてみたい‼️という人が
他にもいらっしゃるかもしれないので
念のため注意喚起しておきました😉


ヤブカンゾウの花は
ほぼ一日花
昨日は蕾だったこちらが


今日はこんなに咲いてます



今日一日を精一杯生きるって
大事かも


そんな風に思わせてくれた
ヤブカンゾウでした




暑さが本格的になってきましたね

皆さんも熱中症には
くれぐれも気を付けられて
お過ごしくださいね


🍀ハンギングネット関連記事🍀


麻ひものハンギングネットの作り方
 



カニクサとオニドコロの
ライムグリーンきれいなハンギングアレンジ 


紅花とオオキンケイギクのハンギング



センニンソウ、ガマズミの実のハンギング 







 


 




小さなアトリエから


世界平和を祈っております✨
world peace🍀



🍀生徒募集🍀
 

新規生徒さん募集しております
お気軽にお問い合わせくださいませ



みなさんにとっても
心(Heart)に花咲く(blooming)
季節でありますように🌺


ランキング参加してます
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村
❤️応援してくださった皆さんに感謝❤️
🌺thank you🌺




最後までお読みくださいまして
ありがとうございました

また是非
いらしてくだると嬉しいです❤️


🍀お問い合わせ先🍀
ブログ メッセージ、
Instagramのメッセージ
フェイスブックmessengerよりどうぞ

SNSこちらにまとめてます

🍀🍀thank-you🍀🍀