夢診断
小春は指名手配になっていた。
警察みたいな人たちが追いかけてくる!
ああああああ走って逃げないと!!!
足で走るんじゃあもう追いつかれちゃうから
このトラック勝手に乗り込んじゃえーい!
ブルルルルルルルルルルルルルルルル
小春が指名手配だと知らない人の所に
「追われてるんです。隠れさせてください」
って言って隠れてみたり。
でもすぐ警察に見つかってまた走って逃げて
ああ、ここならもう大丈夫かなぁ。
ってところまで逃げてきたのに
小さい坊やが
「あ 僕このひとが着てる服ポスターで見たことあるよ!」
って、ばらさないでくれよ!
慌ててそこも走って逃げたんだけど。
指名手配ポスターの特徴のところは 顔ではなくて
「カラフルなスカート」って描いてあって
なら違うスカートはけばいいじゃん。って
途中ではきかえたりもした。
でもまだ追いかけてくる。でも疲れない。
捕まらないでみせる。逃げ切ってやる。
というところで目が覚めました。
肩に力が入っていたのか
肩が疲れていました。
2つ夢を見ました。 人に追われている夢と
マイノリティオーケストラのなおちゃんと喧嘩をする夢。
人に追われている夢の方が後で見たからそっちのほうが
よく覚えているんだけれども。
なおちゃんのは何だったっけなぁ…。。。笑
何だかうなされたなぁ。なんなんだ?怖い怖い。
今日は昨日の予告通りプラノワin三軒茶屋だよーんよんよん。

プラノワ@三茶de大道芸
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
スケジュール
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
thisyear/hp_map.jpg
★18日
12時~ サンタワーズ広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
★19日
12時~ NTT広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
おいでませー。おーいでませー♪
警察みたいな人たちが追いかけてくる!
ああああああ走って逃げないと!!!
足で走るんじゃあもう追いつかれちゃうから
このトラック勝手に乗り込んじゃえーい!
ブルルルルルルルルルルルルルルルル
小春が指名手配だと知らない人の所に
「追われてるんです。隠れさせてください」
って言って隠れてみたり。
でもすぐ警察に見つかってまた走って逃げて
ああ、ここならもう大丈夫かなぁ。
ってところまで逃げてきたのに
小さい坊やが
「あ 僕このひとが着てる服ポスターで見たことあるよ!」
って、ばらさないでくれよ!
慌ててそこも走って逃げたんだけど。
指名手配ポスターの特徴のところは 顔ではなくて
「カラフルなスカート」って描いてあって
なら違うスカートはけばいいじゃん。って
途中ではきかえたりもした。
でもまだ追いかけてくる。でも疲れない。
捕まらないでみせる。逃げ切ってやる。
というところで目が覚めました。
肩に力が入っていたのか
肩が疲れていました。
2つ夢を見ました。 人に追われている夢と
マイノリティオーケストラのなおちゃんと喧嘩をする夢。
人に追われている夢の方が後で見たからそっちのほうが
よく覚えているんだけれども。
なおちゃんのは何だったっけなぁ…。。。笑
何だかうなされたなぁ。なんなんだ?怖い怖い。
今日は昨日の予告通りプラノワin三軒茶屋だよーんよんよん。

プラノワ@三茶de大道芸
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
スケジュール
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
thisyear/hp_map.jpg
★18日
12時~ サンタワーズ広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
★19日
12時~ NTT広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
おいでませー。おーいでませー♪
おそろいミュージシャン
先日日記にも書いた
北海道から「CD下さい」メールを下さった人から
お金が届きました(・∀・)まーいどーありー

…おや
お金と一緒に
ギフト券~
しかも

サーティーワン
アイスクリーム
・°・(ノД`)・°・
(↑嬉し泣き)
よく分かってらっしゃる(σ・∀・)σうーれしー
明日の三軒茶屋で食べよーー
持つべきものは心優しいファンのみなさま
感謝感激雨霰です
はてさてさて。
今日も山の巨人たちの稽古でしたよん。
バイオリンでご一緒な若菜ちゃんが
おそろいの舞台には欠かせない
プレゼントをくれました
ででーん。
でんでんでんでんでんでんでんでん。

たんたらたったったーんたたーーーん!
(ドラえもんの道具を出すときの音)
健康スリッパ~

しかもミッフィーちゃーん


きゃほーい!
ツチフマズが刺激されて気持ち良い
若菜ちゃんとおそろいだよーん。やったね

今日の稽古では 音楽隊の登場が
随分変更されてビックリーΣ(゚д゚;)
でも前よりも大きい音で
弾いて良いことになったから
楽に演奏できるぞ(・∀・)ふっふっふ。
はてさて明日はプラノワで
三茶de大道芸に出演しまーす

プラノワ@三茶de大道芸
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
スケジュール
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
thisyear/hp_map.jpg
★18日
12時~ サンタワーズ広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
★19日
12時~ NTT広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
明日に備えて早寝早起きだーい
北海道から「CD下さい」メールを下さった人から
お金が届きました(・∀・)まーいどーありー


…おや

ギフト券~

しかも

サーティーワン
アイスクリーム
・°・(ノД`)・°・
(↑嬉し泣き)
よく分かってらっしゃる(σ・∀・)σうーれしー
明日の三軒茶屋で食べよーー

持つべきものは心優しいファンのみなさま

感謝感激雨霰です

はてさてさて。
今日も山の巨人たちの稽古でしたよん。
バイオリンでご一緒な若菜ちゃんが
おそろいの舞台には欠かせない
プレゼントをくれました

ででーん。
でんでんでんでんでんでんでんでん。

たんたらたったったーんたたーーーん!
(ドラえもんの道具を出すときの音)
健康スリッパ~

しかもミッフィーちゃーん




ツチフマズが刺激されて気持ち良い

若菜ちゃんとおそろいだよーん。やったね


今日の稽古では 音楽隊の登場が
随分変更されてビックリーΣ(゚д゚;)
でも前よりも大きい音で
弾いて良いことになったから
楽に演奏できるぞ(・∀・)ふっふっふ。
はてさて明日はプラノワで
三茶de大道芸に出演しまーす


プラノワ@三茶de大道芸
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
スケジュール
http://www.setagaya-ac.or.jp/arttown/
thisyear/hp_map.jpg
★18日
12時~ サンタワーズ広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
★19日
12時~ NTT広場
14時半~ 太子堂一丁目公園
18時半~ パブリックシアター(ロビー)
明日に備えて早寝早起きだーい

やかましい/かしましい
妹と小春は同じ部屋でね。
机もお隣。引き出しもお隣。
ベッドもお隣なのだよ。
小春のベッドは左 妹は毛布の中。

鳴り響くは目覚まし時計。
「ピピピピピピピピピピピピピピピピ」
ああああ喧しいなぁ。電子音がイライラするよ。
でも起こすのは面倒くさいから放っておく。
寝てる。
「ねぇもも バジルにエサやってよ」
寝てる。
「ねぇもも。おい、もも!」
ようやく起床。そんな妹の一言目は
「あああー。いい夢だったのに忘れちゃったじゃん」
忘れてもいいから

起きてくんないかな!
その目覚ましの電子音が喧しいわけよ!
ん?喧しいってこの漢字で合ってたっけなぁ。
検索検索…
<やかまし・い【喧しい】 [形]やかま・し[シク]>
1 声や物音などが騒がしい。うるさく、不快である。
例文:「工事現場の―・い音」
ああ 合ってた合ってた。
ん?喧しいって「かしましい」とも読むの?
<かしまし・い【囂しい/姦しい/喧しい】[形]かしま・し[シク]>
大いに耳障りである。やかましい。かしがましい。
例文:「女三人寄れば―・い」
なんちゅう例文だよ!
ああ、そんな余談はさておき。
朝ご飯はもう食べて デザートのリンゴを食べながら
呑気に日記をこうして書いているわけなんだけれども。
その隣で走り回る妹。
ああ。また学校が間に合わないのか。
机もお隣。引き出しもお隣。
ベッドもお隣なのだよ。
小春のベッドは左 妹は毛布の中。

鳴り響くは目覚まし時計。
「ピピピピピピピピピピピピピピピピ」
ああああ喧しいなぁ。電子音がイライラするよ。
でも起こすのは面倒くさいから放っておく。
寝てる。
「ねぇもも バジルにエサやってよ」
寝てる。
「ねぇもも。おい、もも!」
ようやく起床。そんな妹の一言目は
「あああー。いい夢だったのに忘れちゃったじゃん」
忘れてもいいから

起きてくんないかな!
その目覚ましの電子音が喧しいわけよ!
ん?喧しいってこの漢字で合ってたっけなぁ。
検索検索…
<やかまし・い【喧しい】 [形]やかま・し[シク]>
1 声や物音などが騒がしい。うるさく、不快である。
例文:「工事現場の―・い音」
ああ 合ってた合ってた。
ん?喧しいって「かしましい」とも読むの?
<かしまし・い【囂しい/姦しい/喧しい】[形]かしま・し[シク]>
大いに耳障りである。やかましい。かしがましい。
例文:「女三人寄れば―・い」
なんちゅう例文だよ!
ああ、そんな余談はさておき。
朝ご飯はもう食べて デザートのリンゴを食べながら
呑気に日記をこうして書いているわけなんだけれども。
その隣で走り回る妹。
ああ。また学校が間に合わないのか。
ハイペースハイペース
ただいまぁー。
舞台上で使う 生音じゃない曲の
レコーディングで遅くなりました。
ねむてぇーー。
今日から実際に舞台での稽古です。
今日は1幕のみ 場当たりを衣装付き化粧付きで。
の、はずが。
3幕の途中まで一気に通すことに。
慌てふためく小道具スタッフ。
走り回る衣装スタッフ。
頭をかかえる舞台監督。
1人落ち着いているラヴォーダンさん。
まぁ早く通したい気持ちも分からんでもない。
だってこの舞台装置は慣れるまでに時間が…
稽古場でも似たようなセットだったけど
実際の舞台のだとやはりこれは腰に悪い…
まぁ でも急に予定変えられると
出演者がアタフタ
それ以上にスタッフさんがアタフタしてました。
どんなセットだか気になる人は
是非観に来てね。うふふふふふ。
小春はこんなんだよ。

「ラピュタのパズーが もし正装をしたら」
というような格好なのだよ。
坊やだよ坊や。
坊やがアコーディオン弾くんだよ。
なーんのこっちゃーーーーぃ!
そういえばさ。
よくチラシの写真がぼやけてる だとか
健康的な肌の色だね(笑)とか
まぁたしかに小春の写真だけ浮いているのだけれども。

この写真は 17歳の時のヘブンアーティストの
公開審査の時たまたま撮った代物でね。
まぁ言ってみれば派手ではない顔で
派手ではない格好でのアコーディオン弾いてる写真が
すっっっっくないのだよ。
こんな写真がチラシに載るのは
演劇としてどうかとおもうでしょう!

これがいつもの小春だけどさ!笑
宣材写真を撮ろう。
と 強く誓った1枚でした。あっはっは。
許せ!小春は健康的だよ。
そうそう
朝日新聞社の「どらく」で
麻実れいさんのインタビューが載ってるよ!
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/081006.html
ああああ。小春は凄い人と共演しているよああああ。
山の巨人たちの事も書いてあります。
チェックしてみてちょんまげ。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
電車の中で音楽を聴いている人の音漏れって
結構イライラするものなのですね。
ジャンカジャンカシャカシャカシャカ
今日も近くで音楽を聴いている人から音漏れが…
ブンチャカブンチャカ
…ん?これは
アコーディオン
ではないか?!

誰だ!誰の耳から聴こえてくるんだ!!
キョロキョロしたものの周りはみんなイヤホンだらけ。
一体誰から流れてきているのか分からない…
やっぱりイライラするのでした。
誰だ!!アコーディオンを聴いているのは。
明日も稽古です。いやはやはや。
舞台上で使う 生音じゃない曲の
レコーディングで遅くなりました。
ねむてぇーー。
今日から実際に舞台での稽古です。
今日は1幕のみ 場当たりを衣装付き化粧付きで。
の、はずが。
3幕の途中まで一気に通すことに。
慌てふためく小道具スタッフ。
走り回る衣装スタッフ。
頭をかかえる舞台監督。
1人落ち着いているラヴォーダンさん。
まぁ早く通したい気持ちも分からんでもない。
だってこの舞台装置は慣れるまでに時間が…
稽古場でも似たようなセットだったけど
実際の舞台のだとやはりこれは腰に悪い…
まぁ でも急に予定変えられると
出演者がアタフタ
それ以上にスタッフさんがアタフタしてました。
どんなセットだか気になる人は
是非観に来てね。うふふふふふ。
小春はこんなんだよ。

「ラピュタのパズーが もし正装をしたら」
というような格好なのだよ。
坊やだよ坊や。
坊やがアコーディオン弾くんだよ。
なーんのこっちゃーーーーぃ!
そういえばさ。
よくチラシの写真がぼやけてる だとか
健康的な肌の色だね(笑)とか
まぁたしかに小春の写真だけ浮いているのだけれども。

この写真は 17歳の時のヘブンアーティストの
公開審査の時たまたま撮った代物でね。
まぁ言ってみれば派手ではない顔で
派手ではない格好でのアコーディオン弾いてる写真が
すっっっっくないのだよ。
こんな写真がチラシに載るのは
演劇としてどうかとおもうでしょう!

これがいつもの小春だけどさ!笑
宣材写真を撮ろう。
と 強く誓った1枚でした。あっはっは。
許せ!小春は健康的だよ。
そうそう
朝日新聞社の「どらく」で
麻実れいさんのインタビューが載ってるよ!
http://doraku.asahi.com/hito/interview/html/081006.html
ああああ。小春は凄い人と共演しているよああああ。
山の巨人たちの事も書いてあります。
チェックしてみてちょんまげ。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
電車の中で音楽を聴いている人の音漏れって
結構イライラするものなのですね。
ジャンカジャンカシャカシャカシャカ
今日も近くで音楽を聴いている人から音漏れが…
ブンチャカブンチャカ
…ん?これは
アコーディオン
ではないか?!

誰だ!誰の耳から聴こえてくるんだ!!
キョロキョロしたものの周りはみんなイヤホンだらけ。
一体誰から流れてきているのか分からない…
やっぱりイライラするのでした。
誰だ!!アコーディオンを聴いているのは。
明日も稽古です。いやはやはや。
11月の上野出没予定
昨日の10時が予約の時間。
エクセルシオールで携帯を2つ持ち
9時50分…9時55分…
9時58分…9時59分…
9時59分50秒!
9…8…7…6…5…4…3…
かけちゃえ!!!!!!
「プップップッ…
トゥルルルルル…」
「はい ヘブンアーティスト事務局です」
うおぉおお!
かかった!かかった!繋がったー!
3年目にして初の
予約1番目!
きゃほーー(・∀・)ーーい!!
「え?うわぁあぁあ!ホントに?!」
とかウキウキで事務局の人に話す小春。
「予約はいつでしょうか?」
あ ああああーー。ええっとー。
と いうことで予約いたしましたよ!
まずはマイノリティオーケストラ!
MINORITY ORCHESTRAの出没予定

11月30日
五條天神前 14時~16時
電話1回につき1つのアーティストしか
予約が出来ないので1度電話を切って
30分くらいかけ続けてからやっと繋がって
お次はプラノワの予定を予約したよーん。
プラノワ[Pranoi]の出没予定

11月15日
五條天神前 12時から14時
11月29日
五條天神前 13時~15時
ですです!みんな遊びにおいでませー♪
あとあと、プラノワは11月23日・24日にある
上野でのイベントにも出演いたしますよーん。
詳細が決まり次第サイトとかブログに載せますね
はてさてさて。
今日もまた稽古に行ってまいります。
今日からちゃんとメイクもしてやるんだって
すげぇー!舞台って大変ですねー。
最近 伯爵役の手塚さんが
また痩せたように見えました。
役者さんって大変そうだしなぁ。
小春はアコーディオン弾きで
よかったあああああ
小春はこの舞台で痩せたりなんかしていません(・∀・)
ご心配なく
エクセルシオールで携帯を2つ持ち
9時50分…9時55分…
9時58分…9時59分…
9時59分50秒!
9…8…7…6…5…4…3…
かけちゃえ!!!!!!
「プップップッ…
トゥルルルルル…」
「はい ヘブンアーティスト事務局です」
うおぉおお!
かかった!かかった!繋がったー!
3年目にして初の
予約1番目!
きゃほーー(・∀・)ーーい!!
「え?うわぁあぁあ!ホントに?!」
とかウキウキで事務局の人に話す小春。
「予約はいつでしょうか?」
あ ああああーー。ええっとー。
と いうことで予約いたしましたよ!
まずはマイノリティオーケストラ!


11月30日
五條天神前 14時~16時
電話1回につき1つのアーティストしか
予約が出来ないので1度電話を切って
30分くらいかけ続けてからやっと繋がって
お次はプラノワの予定を予約したよーん。


11月15日
五條天神前 12時から14時
11月29日
五條天神前 13時~15時
ですです!みんな遊びにおいでませー♪
あとあと、プラノワは11月23日・24日にある
上野でのイベントにも出演いたしますよーん。
詳細が決まり次第サイトとかブログに載せますね

はてさてさて。
今日もまた稽古に行ってまいります。
今日からちゃんとメイクもしてやるんだって

すげぇー!舞台って大変ですねー。
最近 伯爵役の手塚さんが
また痩せたように見えました。
役者さんって大変そうだしなぁ。
小春はアコーディオン弾きで
よかったあああああ

小春はこの舞台で痩せたりなんかしていません(・∀・)
ご心配なく

「おねえちゃんすごーい」
「ゲロゲロゲロ ウッキッキー
ゲロゲロゲロ ウッキッキー」
電車に乗っていたら妙な鳴き声を発する男の子が
隣の席に座っていました。
「そうねー。そうよねー。」
男の子の隣にいるお母さんは嬉しそう。
なんだ?この親子は。
妙な鳴き声を理解しているのか?
それともそんなような鳴き声をする
キャラクターでも流行ってるのか?
最近の流行は分からないよ。小春おばさんは。
「あれー?キリンさんもクマさんもいるよー。」
この男の子はどうしちゃったのかしら。
小春の方を見てそんなことを言って…
あ…

これか…。

「ゲロゲロゲロ ウッキッキー
ゲロゲロゲロ ウッキッキー」
たしかに小春の身につけているものには
カエルさんとおさるさんと
キリンさんとクマさんがいました。
「そうねー。そうよねー。」
相づちをうつお母さん。
小春が新宿で降りるまでずっと
坊やは妙な鳴き声を車内に響かせながら
小春の身につけている物の
鳴き声を発していることが
周りにも よーく分かるような大声で
「おねえちゃんすごーい!
沢山持ってるんだねー!!!」
と キラキラした目でコチラを眺める坊や。
「そうなんだよー。
沢山持ってるんだよー」
ああ そろそろ新宿だ。
良かった良かった。
「おねえさんにさよならしてねー」
と お母さん。
「うん!おさるさんたち
さよーならー!」
小春には挨拶をしてくれませんでした。
ゲロゲロゲロ ウッキッキー」
電車に乗っていたら妙な鳴き声を発する男の子が
隣の席に座っていました。
「そうねー。そうよねー。」
男の子の隣にいるお母さんは嬉しそう。
なんだ?この親子は。
妙な鳴き声を理解しているのか?
それともそんなような鳴き声をする
キャラクターでも流行ってるのか?
最近の流行は分からないよ。小春おばさんは。
「あれー?キリンさんもクマさんもいるよー。」
この男の子はどうしちゃったのかしら。
小春の方を見てそんなことを言って…
あ…

これか…。

「ゲロゲロゲロ ウッキッキー
ゲロゲロゲロ ウッキッキー」
たしかに小春の身につけているものには
カエルさんとおさるさんと
キリンさんとクマさんがいました。
「そうねー。そうよねー。」
相づちをうつお母さん。
小春が新宿で降りるまでずっと
坊やは妙な鳴き声を車内に響かせながら
小春の身につけている物の
鳴き声を発していることが
周りにも よーく分かるような大声で
「おねえちゃんすごーい!
沢山持ってるんだねー!!!」
と キラキラした目でコチラを眺める坊や。
「そうなんだよー。
沢山持ってるんだよー」
ああ そろそろ新宿だ。
良かった良かった。
「おねえさんにさよならしてねー」
と お母さん。
「うん!おさるさんたち
さよーならー!」
小春には挨拶をしてくれませんでした。
バナナと醍醐味
無性に食べたくなってしまって
そして食べてしまって
食べてから後悔したものの
もう食べてしまいました。
朝っぱらから

まるごとバナナ
~Special~
・°・(ノД`)・°・
美味しいお前が罪だ!
何が一体スペシャルなのだろうか。
まぁそんなことはどうでもいいのだよ。
朝6時からこんなものを食べ
カナリハイテンションでリハをしました。
「小春って朝強いんだね…」
なんだい。前から知ってることではないか。
一時早く目が覚めすぎて
努力して二度寝している時も
あったくらいなんだぞ。そうなんだぞ。
そしてドラムのふーちんのキャスターには
未だにタグがくっついています。

そろそろ外してもいいかと思います。
そうそう マイノリティオーケストラのライブ
11月2日の ゲストが決定しました

でも
秘密ー♪
おったのしみにおたのしみにーー
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そんで午後は「山の巨人たち」の稽古。
総監督 ラヴォーダンさんとの
稽古が再開して何日経ったっけ。
彼がエンディングを
どんな風にやりたいのか とかが
砂を篩いにかけているように
姿が見えてきているところです。
演奏者の立ち位置もなんとなく
決まってきました。
ラヴォーダンさん自体とても
演技がうまく(…ってあたりまえか。)
そしてフランス人だからなのか
脚本の解釈が
小春が思っていたことと随分違っていて
不思議なおとぎ話がますます
不思議になっていっております。
とても面白い舞台です。
正面から見学している時間がとても長いので
演奏者の小春と若菜ちゃん自体
台詞を覚えてしまうほど
この舞台は観ているのですが
初めて観た時より 面白くなっていってて
本番が楽しみになってきました。
演劇に興味のある人は是非!!
小春が出演するのとか関係ないよ!!
あっはっは。
今日で稽古場での稽古はおしまい。
明日から舞台上での稽古です。
控え室はみんなバラバラです。
小春は若菜ちゃんと一緒だよ。
それが めちゃくちゃ

広ーーい!
一体何人分の鏡だよ?電気だよー!
これから3週間半ここに居座るわけかぁ。
広々すぎて落ち着かんよ!!
(((( ;°Д°))))アワワワワワ
でも若菜ちゃんと一緒で良かったぁー
これもし一人だったら寂し過ぎるってー
あー眠い。眠いねーーー。
今日は早目に寝ましょう。
おやすみなさいまし。
そして食べてしまって
食べてから後悔したものの
もう食べてしまいました。
朝っぱらから

まるごとバナナ
~Special~
・°・(ノД`)・°・
美味しいお前が罪だ!
何が一体スペシャルなのだろうか。
まぁそんなことはどうでもいいのだよ。
朝6時からこんなものを食べ
カナリハイテンションでリハをしました。
「小春って朝強いんだね…」
なんだい。前から知ってることではないか。
一時早く目が覚めすぎて
努力して二度寝している時も
あったくらいなんだぞ。そうなんだぞ。
そしてドラムのふーちんのキャスターには
未だにタグがくっついています。

そろそろ外してもいいかと思います。
そうそう マイノリティオーケストラのライブ
11月2日の ゲストが決定しました


でも
秘密ー♪
おったのしみにおたのしみにーー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そんで午後は「山の巨人たち」の稽古。
総監督 ラヴォーダンさんとの
稽古が再開して何日経ったっけ。
彼がエンディングを
どんな風にやりたいのか とかが
砂を篩いにかけているように
姿が見えてきているところです。
演奏者の立ち位置もなんとなく
決まってきました。
ラヴォーダンさん自体とても
演技がうまく(…ってあたりまえか。)
そしてフランス人だからなのか
脚本の解釈が
小春が思っていたことと随分違っていて
不思議なおとぎ話がますます
不思議になっていっております。
とても面白い舞台です。
正面から見学している時間がとても長いので
演奏者の小春と若菜ちゃん自体
台詞を覚えてしまうほど
この舞台は観ているのですが
初めて観た時より 面白くなっていってて
本番が楽しみになってきました。
演劇に興味のある人は是非!!
小春が出演するのとか関係ないよ!!
あっはっは。
今日で稽古場での稽古はおしまい。
明日から舞台上での稽古です。
控え室はみんなバラバラです。
小春は若菜ちゃんと一緒だよ。
それが めちゃくちゃ

広ーーい!
一体何人分の鏡だよ?電気だよー!
これから3週間半ここに居座るわけかぁ。
広々すぎて落ち着かんよ!!
(((( ;°Д°))))アワワワワワ
でも若菜ちゃんと一緒で良かったぁー

これもし一人だったら寂し過ぎるってー

あー眠い。眠いねーーー。
今日は早目に寝ましょう。
おやすみなさいまし。
星と虫
おはよーさんです。
小春は早起きです。ふっふっふ。
朝が早いから稽古で眠くなるんだよ!
とかツッコミたくなると思いますが
そういうことはさておいて
中学時代、毎日遅刻をしていた小春が
こんな朝早く起きれる
習慣が付いたことを
誉めてくれ!誉めてくれよぅー
(「ほめる」て漢字
これで合ってるかな…)
5時に家を出たのですが…
まだ外は真っ暗でした。
普通に夜中と同じように
星が光って夜の虫が鳴いてる。
登戸から乗る電車は
始発電車の次のだった。
あー。寒いね。でも眠くない。
やっぱり小春は朝型なのかしらん。
お
空が明るくなってきたよー。
この次回の空ってキレイ。
寒いだけなんだけど
空気がキレイにみえるよ。
こういうの好きだなぁー。
そうそう
最近ちょくちょく恥ずかしながら
mixiの小春コミュニティーを
のぞいてみているんだけどね。
それぞれ書いてる人の
小春に初めて出会った場面が
みんな全然違くて面白いです。
書いてくれてありがとうございます。
機会があったら小春も
自己紹介トピックに…
…て、「小春に一言」の欄とか一体
何を書けば良いんですか…(笑)
電車の中の人たちはみんな
機嫌を悪そうに足を伸ばして
だらしなく座っています。
小春は早起きです。ふっふっふ。
朝が早いから稽古で眠くなるんだよ!
とかツッコミたくなると思いますが
そういうことはさておいて
中学時代、毎日遅刻をしていた小春が
こんな朝早く起きれる
習慣が付いたことを
誉めてくれ!誉めてくれよぅー
(「ほめる」て漢字
これで合ってるかな…)
5時に家を出たのですが…
まだ外は真っ暗でした。
普通に夜中と同じように
星が光って夜の虫が鳴いてる。
登戸から乗る電車は
始発電車の次のだった。
あー。寒いね。でも眠くない。
やっぱり小春は朝型なのかしらん。
お
空が明るくなってきたよー。
この次回の空ってキレイ。
寒いだけなんだけど
空気がキレイにみえるよ。
こういうの好きだなぁー。
そうそう
最近ちょくちょく恥ずかしながら
mixiの小春コミュニティーを
のぞいてみているんだけどね。
それぞれ書いてる人の
小春に初めて出会った場面が
みんな全然違くて面白いです。
書いてくれてありがとうございます。
機会があったら小春も
自己紹介トピックに…
…て、「小春に一言」の欄とか一体
何を書けば良いんですか…(笑)
電車の中の人たちはみんな
機嫌を悪そうに足を伸ばして
だらしなく座っています。
台詞と現実
「彼らには大金を要求します
と いうのも、要求する値段が高ければ高い程
こちらの提案の評価が上がるからです。」
という台詞が舞台の中であるのだけれども。
それがどうも自分の今の状況と
リンクしてしょうがなくて。
そうだよなぁ。 と思ってみたり
そうなのかぁ? と思ってみたり。
自分で要求するのは苦手です。
だから大道芸は好きなのです。
自分で決めなくとも、お客さんが決めてくれる。
それは一種の逃げなのか。
自信が無いからやることなのか。
でもむしろ自信があるから
やることなのだとも思うのですが。
自分の評価を人に決めてもらう
と いうほうが怖いことだと思います。
でもそっちの方が気が楽です。
だって、自分で要求するのは苦手だからね。

どうでもいい話かもしれないけどさ。
最近の切実な悩みは
色々な所のトイレの個室が
小さいことです。
ギリッギリ入れないのよね。
し か も
アコーディオンを背負って入れないだけではなく
中に置くスペースも無いのだよ。
アコーディオンを持っている人の事も
考えて欲しいよなぁ まったくもー。
話がすごい変わってごめんなさい。笑。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マイノリティオーケストラの新曲を
書いているんだけれども。
どうも壮大な曲になりすぎて
明日の朝のスタジオ練習には間に合わなそうです。
ごめんなさい
マイオケの皆様
11月2日のライブでお披露目
うっふふふ。
おったのしみにおたのしみに
と いうのも、要求する値段が高ければ高い程
こちらの提案の評価が上がるからです。」
という台詞が舞台の中であるのだけれども。
それがどうも自分の今の状況と
リンクしてしょうがなくて。
そうだよなぁ。 と思ってみたり
そうなのかぁ? と思ってみたり。
自分で要求するのは苦手です。
だから大道芸は好きなのです。
自分で決めなくとも、お客さんが決めてくれる。
それは一種の逃げなのか。
自信が無いからやることなのか。
でもむしろ自信があるから
やることなのだとも思うのですが。
自分の評価を人に決めてもらう
と いうほうが怖いことだと思います。
でもそっちの方が気が楽です。
だって、自分で要求するのは苦手だからね。

どうでもいい話かもしれないけどさ。
最近の切実な悩みは
色々な所のトイレの個室が
小さいことです。
ギリッギリ入れないのよね。
し か も
アコーディオンを背負って入れないだけではなく
中に置くスペースも無いのだよ。
アコーディオンを持っている人の事も
考えて欲しいよなぁ まったくもー。
話がすごい変わってごめんなさい。笑。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マイノリティオーケストラの新曲を
書いているんだけれども。
どうも壮大な曲になりすぎて
明日の朝のスタジオ練習には間に合わなそうです。
ごめんなさい


11月2日のライブでお披露目

おったのしみにおたのしみに
