最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 20151月(24)2月(25)3月(31)4月(30)5月(35)6月(31)7月(35)8月(37)9月(37)10月(38)11月(36)12月(35)2017年11月の記事(36件)軽電鉄鳳凰駅近emartでお菓子購入。お土産にぴったりNoBrandバニラウェハーロール980W2泊3日の済州島滞在終了。済州8:25発のエア釜山国内線で釜山に戻りました。パン38個!我ながらすごすぎる。パン食べ放題のBAQETで38個もパン食べる。5泊6日旅の4泊はチムジルバン泊。4泊目は済州島ロッテサウナチムジルバン。食後のスイーツはパリバケのチョンポドピンス。写真と実物がちょっと違う?コドゥンオクイが原因で済州島に来たのに黒豚サムギョプサル食べられず。キンパッ天国でチーズラポッキJUICYで飲みたかったスイカ&パイナップルが売り切れでブルーベリーヨーグルトを購入。済州島3大瀑布の一つ、天地淵瀑布。緑豊かな川沿いの道を歩いていくと、滝に出会えます。大好きな鯖を食べたくてコドゥンオクイを注文したのに、味はイマイチで高いしご飯も別料金。済州島の三大瀑布の一つ、海に直接流れ込む滝は世界的にも珍しい、正房瀑布東洋で最も大きい大法堂、五百羅漢殿、三聖閣などの殿閣がある薬泉寺(済州島)朝早起きして山房寺へ。ヒッチハイク成功、地元のアジョシに薬泉寺まで送ってもらうが、、、、。5泊6日旅の4泊はチムジルバン泊。2泊目は済州島の山房山炭酸温泉。この日食べたのはペッタバンキャラメルソフト、ハルラボンアイスクリーム、チーズトースト&カフェオレ城山日出峰で済州名産品ハルラボンのアイスクリーム済州島を代表する観光名所、世界遺産の城山日出峰へ。汗だくで海抜180mの頂上へ。<< 前ページ