間取り紹介、2階を続けます!


今日は水まわりと洗濯動線をご紹介。わがやはリビングは1階ですが、水回りは2階に持ってきました。






2階水回りに至ったワケ


間取り検討時点の要望として、パントリー、ランドリールーム、畳コーナーあたりは取り入れたかった。


けどそんなもんこの土地の1階に入りきるわけあるかいな。という雰囲気はありありだったので、早々に2階に追いやられしまったお風呂たちなのです。


リビングも2階にというのも1つの案ですが、買い物を全部持って上がるというのは、うちはやっぱりネックに感じたので2階水回りとなりました。


2階水回りは色々デメリットも考えましたが、

(追記: こちらにまとめてみました) 



その辺はまた別にまとめるとして、今日は間取り紹介。でん。











前回紹介したファミリークローゼットと、ランドリールーム、洗面脱衣所が回遊動線になってます。

ランドリールーム

ランドリールームは3畳。うちの建坪考えるとかなり広めじゃないかな?屈指の贅沢スペース。


これもひとえに、今住んでるマンションの洗濯物がリビングに常駐していて、LDKがランドリー・ダイニング・キッチンになってしまっている辛みの反動ですね赤ちゃん泣き



かんたと洗濯機、作業用のL字カウンター、ハンガーバーなどで、洗濯まわりはここに集約してしまうつもり。


お隣がファミリークローゼットなので、乾いて畳んだ後はそこにお届けするという流れです。


あとリビングと離れてる分、浴室脱衣所が寒いだろうので、ビビってここにもエアコンを投入してます。


夏にジメジメで部屋干してる時には除湿も手伝ってくれるはずとちょっと期待ニヒヒ


洗面脱衣所

ランドリールームの隣は洗面脱衣所です。


うまくランドリースペースと調整すれば独立の洗面にできた気もしますが、リビングと風呂が別の階だしそこまでこだわらなかった、というとこでした。


住友林業クレストの幅1200の洗面台と、サイドに収納棚を。


構造立ち合い時の感想は、ここでも「窓でか。」型ガラスとはいえ…開放感!


角度的には視線が届くことはないかな〜?と言う気はしますが、気になるのかどうか出来上がってのお楽しみです不安(どうもお隣もすみりんらしい)




お風呂

TOTOサザナにしました。1616は洗い場の幅が少し心許なく感じて、1618にサイズアップです。


脱いだ服は、ランドリールーム内の洗濯かごに。


間取りと関係ないですが、浴槽の形でかなり迷った…!腰掛けの部分がある「ゆるリラ浴槽」は子どもが腰掛けたりできるし、お湯の必要量が減ってエコ。


でも、なんかショールームで試してみて、くつろぎきれない気がしたんよな〜〜。

お湯の中なら浮力で体軽くなるからまた感覚違うんだろけど。ショールームでお湯張って入らせてほしい…。


ということでクレイドル浴槽というシンプル寄りの形に落ち着きました。


ちょこっと課金しましたが、1番魅力的だった床ワイパー洗浄は最後の減額仕分けで見送りに昇天

結局、床以外も汚れるしな〜。



以上、わが家の水回りのご紹介でした!