2階リビングではないけど2階水回りにしたわがや。


水回りの間取り紹介記事はこちらです。

 

 


注文住宅で2階水回りの方ってどの程度いるんだろうか?そこまで見ないイメージ。

 

住友林業のmyHome Parkというサイトで他のオーナーさんの事例が検索できるんですが、ここでも[2階水回り]という検索条件が使えるので決してマイナーではないのかなぁ?とは思います。

 

でも2階リビングほど事例を聞くわけでもなく、メジャーでもないよな…という気も🤔

 

それなりに不安もなくはないですが、そんな2階水回りについて考えてた時のメリットデメリットをちょっと書いてみます。

 

 


 

2階水回りのライフスタイル

2階水回りにメリットデメリットはあれど、良いも悪いも結局は住む人のライフスタイル次第!指差し



どんな生活したいかを考えて、合いそうなら採用してみると良いかなと思います!


今はまだわがやが建設中なので脳内の書き落とし記事ですが、また住んでから振り返りしたいな。

 



 食事後の団らんは2Fで

そういえばハウスメーカー選びの時点で、いくつか2F水回りのおうちにも内覧して感想聞かせてもらえることがありました。



あるおうちは1Fで食事と片付けまでをLDKで終えると、お風呂タイムの後の団らんは2Fのスペースで過ごすという生活パターンでした照れ

 

ファミリースペースを設けて本読んだり会話したりしてくつろぎ、寝る時間になるとそのまま寝室に行くという暮らし。


この場合、小さい冷蔵庫を2Fに置いておくと便利らしいです。確かに。

 

こどもが小さいご家庭なんかは、このサイクルだとスムーズに寝かしつけまで持って行けそうな気もしますね。(うちの子はもれなく絶対下に降りてくる・・真顔!)

 

 

 

 

2階水回りのメリット

それでは少し余談はさみましたが、まずはメリットから!

 


1Fを広く使える

間取り紹介でも書きましたが、やっぱり1Fを広く活用できるのが魅力飛び出すハート



リビングを最優先で広げたい!ということであれば、かなりスペースを作ってくれます。(空いたスペースをまるっとリビングにすると、2Fはその分やりくり大変ですがにっこり


うちはリビングは広くなくてヨシ!という考えでしたが、リビングは1Fがよい!とも思っていました。


空いた分のスペースでパントリーや畳スペース、プチワークスペースなんかを設けることができたかなと思います

 

 

家事動線が楽に

ここは特にうちが魅力に感じたところで、洗ってこれから干す服や、乾かして畳んだ服を持って階段の上り降りが不要になる!飛び出すハート

(個室や収納が2Fにあるという前提ですが。)

 

お出かけ前は人間が服を着て1Fに降りていって、汚れた服はまた人間が着たまま2Fに持ってくる。


洗濯→乾燥→収納までを2Fで済ませてしまえば、ずいぶん楽になるかなという期待です。

 

ただファミリークローゼットを1Fリビング近くに置くと帰宅動線的に便利なので、その辺はどちらが好みかですかね。

 

 

日当たりの良い水回りに。

日当たりの良さはやっぱり2Fに軍配があがりますので、水回りを明るくしたい!という方には向いてそう。サンサンと陽の当たるランドリールーム/サンルームで洗濯とか魅力的・・飛び出すハート

 


少し前にも空が望めるお風呂!みたいなのも見ましたが、これもやってみたい!(来世?)1Fだと難しそうな間取りだと思います。

 


ちなみにわがやは窓なし風呂に、北向き窓のランドリーなので書いておきながら特に恩恵ありません!オエー

 

 

お客さんに水回りを見られない

水回りってお客さんにはあんまり見せたいものではない部分なので、それを完全に切り分けることでプライバシー的には良い気がしますね。

 

うちは小さなただいま手洗いを採用して、来客時もそこだけキレイ死守すればなんとか凌げるというギリギリ狙いのダメ思考でやってます真顔

 

 

2階水回りのデメリット

 


老後に2Fに上がれなくなるのでは?

確かに2階に上がれなくなる方も一定数いるので、長く住む家では心配ではあります。


ただ階段上り下りが厳しい状態になると、水回りを1Fにまとめても難しいことは色々出てくるので、そっちも気にして間取り考える必要あるので注意です。

 


うちの場合はちょっと坂を上がった土地でもありますし、玄関にスロープ設置も諦めました。(駐輪場潰せばつけれなくもないですが)。


1日1回は必ず階段で足腰使えば健康維持につながるかも、と無闇にポジティブ思考でおります💪

 



そもそもうちは水回り1階にしたとしても、広さ的にこんどは2Fが寝室になるだけな気も・・。土地の広さは正義・・昇天

 


あ、あと老後のほど遠い未来の話だけではなくて、明日いきなり骨折したらしばらく辛い生活になるので、その辺はリスクです! 

 

 

耐震面で不利

なんせお風呂は重いので、2Fに持っていくなら構造をしっかりさせないといけない。


その結果、建物のコストアップにつながることも多いみたいです。そもそも耐震面にしっかり力入れていない会社だと・・ちょっと気になる😨


 

2Fにおくことで配管も長くなり、給湯器の水圧なども注意が必要なのでそのあたりを実際に建てたことのある会社に頼みたいところ。(なんでもそうですが)

 

 

帰宅時の動線がめんどくさい

だいたい帰ったらリラックスできる部屋着に替えたいと思うんですが、帰って2Fに上がって1Fに戻ってくる、という往復が発生します。

 

うちではよく使うコートなんかを多少置けるよう玄関やエントランスクロークに多少収納ありますが、1Fにどんどん服が溜まっていく未来も見える・・💀

 

まあやっぱり帰って着替えたければ2Fへ行くのが素直にいいのかしら、という気分です。

 

 

1Fにも洗面が必要になる?

これは考え方次第ですが、あると生活面で困りにくい気はするものの作るとやっぱりコスト増の要因にはなりますね。


家族ならキッチンも使ってなんとかできるかもですが、来客時はちょっと面倒かな・・。

 

 

水漏れリスクがある・・という意見

この意見もけっこう見つかるんですが、個人的にはここは1Fに比べてリスクが高くなるのかはちょっと微妙なとこな気もします。

 

最近はユニットバスが当たり前になってきてリスク自体は下がってきているのと、1Fでも漏れたら床や柱が腐ってします・・なんてこともあります。


むしろ1F天井に水漏れの方が発見はしやすい気もしますし。


そもそも1階か2階かに関係なく、漏れたら大リスク!

 

次、売れるのかな。

個人的な心配ごとはここ!間取り的にクセがあるほうだと思うので、買い手が見て「あーこらないわ」となる人も結構いそうな気がするよだれ


 

まあクセのない注文住宅てなんやねん、という話だし、買う前から売ること考えてどないすんのや!という話。


リセール考えるなら最終的にはマンションにしたらええやんけ、となりますしねぇ。

 

 

まとめ

デメリットもありますが、うまくつかえば満足度の高いおうちになるかも。うちも満足度高くなってほしい。

 


住友林業の家だと、トイレも手洗いも2Fに基本含まれている(といっても無くせば減額になるのでお金払ってるんですが)のと、

 

ビッグフレームで耐震性能も高めやすいのでデメリットも補いやすいのかなぁと思いました。



ということで、最後はやや無理やり自分の決断を正当化したところでおしまいです。ありがとうございました!