今日もぐうたら生きてます。 -22ページ目

暑い部屋で汗をかいても痩せるわけではないらしい

どうしてこう日々暑いのでしょうなあ。


たかだか数十°太陽光の入射角が違うだけで


こんなにも気温って変わるもんかね。


どっかでストーブガンガンに炊いてるんじゃないのかね


・・・と疑り深くなる今日この頃。


皆様いかがお過ごしでございましょうか。




今日は久しぶりにトップ絵を変えてみました。


前回のトップ絵を、「稚内市の桜が散ったら変える」なんて、ちょっと


かっこいいこと言ったくせに全然変えなかったことについては先に謝まります。


そして、私の気まぐれで惜しくもトップ絵になり損ねた、


というか、実は本日数時間トップ絵になってた作品をここに晒しておきます。


↓↓↓


今日もぐうたら生きてます。-タイトル画像2010夏


手描きをスキャンしたものです。


おだんごぽりこが思いのほかスリムに描かさってしまったので、


泣く泣く却下。。。


とはいえちょっともったいないので、


右下のぬこちゃんは背景に採用してみました。ニャー。




どうやら明日は七夕のようですね。


私が短冊に願い事を書くとしたら・・・


『余分な脂肪がなくなりますように』


ですかね。


織姫様と彦星様には何も関係ないことで申し訳ありませんが・・・


そこをなんとか・・・


ペタしてね

乙女趣味熱

7月ですね。暑いですね。


昨年買ったかき氷機も既に大活躍中です。


そんななか。


突然かぎ針編み熱が勃発し・・・

今日もぐうたら生きてます。-201007011607000.jpg

夏だというのに、


マフラーを作っています。


まだ10分の1くらいしかできてない。


なのに・・・


今日もぐうたら生きてます。-201007011608000.jpg

毛糸が足りなくなってきたー


冬に100円ショップで買った毛糸だから


これから買い足しにいくことも出来ず・・・


うぅ・・・不完全燃焼だ・・・


ペタしてね


サッカーW杯、日本残念でしたね。。。


っていうかPKって残酷よね・・・だって運じゃん。

日本vsデンマーク待ち

もうすぐですね、


日本 vs デンマーク


一体何人の日本国民が3時半に目覚まし時計をセットしていることでしょう。


うちの旦那もその中の一人です。


私も一回寝ようと思ってたけど、色々やってたらもうこんな時間・・・。


これから寝るというにはとんでもなく中途半端な時間なので、


思い切って起きてることにします・・・!


ちょっと暇なので、近況を少々。




レンジでペンネ・アラビアータを作りました。


シリコンスチーマーを安価でゲットしたので、せっかくだから活用しようの巻。


なんせ簡単ですよ。


ペンネとカットトマトの水煮缶と


唐辛子とオリーブオイルとにんにくと塩があればできちゃうんですから。




とある妖怪の名前が判明しました。


このブログで以前、水木しげるロードに行った時の話をしたことがあります。


そのとき「なんだっけこれ?」って思ってた妖怪。



今日もぐうたら生きてます。-200912291527000.jpg


こいつね。


べとべとさん


と言うらしいですよ!


NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」の総集編見てたら出てきました。


べとべと、かぁ・・・


表面が加水分解したイヤホンのコードくらいべとべとしてるかな?




実は今、眠いです。


なんと、この大事な時に睡魔が襲ってきています。


困ったことだ・・・


もう少し・・・もう少しだけオラに力を!


ペタしてね

ほこりの中からこんにちは

今日は梅雨の晴れ間だったので、ちょっと気分が良くなり、


普段しないお掃除をしてみることにしました。


今日は、床を隅々まで拭いてみることに。


その中で見つけた虫(既にご臨終)、計3匹。


1匹は大きな蚊。


玄関の傘立ての中に潜んでいました。


あと2匹は、おそらく同じ種類の蜘蛛。


体長は1cmくらいで、足が縞々模様。


2匹ともなんか隅っこの方にいて。


昔から蜘蛛だけは「神様の使いだから殺すな」とか言われていたので、


こいつらだけはちょっと憎めませんでした。


虫嫌いの私からすると、蚊は憎々しい顔をしてましたが。。。(笑)


生きてる虫ならこんなに詳細に観察することはできなかったはずなので、


まあ良い機会だったと思うことにします。


そして・・・もっと大きな虫が出てこなくて本当に良かったです・・・!


ペタしてね

勝った・・・!

昨晩は、おうちで日本vsカメルーン戦見ました。


あまり期待はしてなかったんです。


サッカーのことあまり知らないし、選手もよくわからないし・・・。


でも・・・!


勝ちましたね、勝っちゃいましたね~♪♪♪


選手の顔と名前も半分くらい覚えました。(笑)


試合後、旦那との間で流行ったのは


「川島ファインセーブごっこ」


ボールをキャッチした後、うつ伏せの状態で足を開き、眼光を放つ!


言葉だとわかりづらいですが・・・(笑)


深夜1時のテンションでは大ウケだったのです。。。


ペタしてね

しとぴっちゃん

ついに関東も梅雨入りしてしまいました。。。

これからしばらくじめじめとした日が続くかと思うとちょっと鬱ですが…

今年はそんな気分を吹き飛ばすべく!

新しいレインコートと長靴を買いました!

最近はおしゃれなのが沢山出てるんですね~。

これで雨の日も外出したくなることうけあいです。

迷っています

何を迷っているかというと・・・

新しい食器を買うかどうか



昨日、台所掃除のついでに長いことしまってあった食器を出してみたんです。

そしたらちょっと使えそうなお洒落な小鉢があって。

結婚当初は、

「大皿ワンプレートで全部出したったらええやろ!」

と思っていたので

大皿をメインに中皿、小皿、中鉢でなんとかやり過ごしてきたのですが、

料理のレパートリーも少しは増え、

夕食は主菜一品、副菜二品出したいな・・・なんて思い始め、

副菜出すなら小鉢やろ!小鉢欲シス!

・・・となってしまって。(笑)

普段使いの食器なら100円ショップで十分!と思ってる私なので、

ネットで売ってる激安アウトレット品で揃えようかな~と物色していたのです。

が、

渋い醤油皿が欲しいなぁとか、

夏は涼しくガラス食器でそうめんを食べたい!とか、

お洒落な丼が欲しいぜ・・・とか、

お客様用の湯飲みも必要よね♪とか、

さらに送料対策なんかしていたら、

5000円を超えてしまった・・・!

うぅ・・・食器に5000円・・・無駄遣いではなかろうか・・・

どうしたらいいかな・・・?(パッと決められない性格)

安物買いの銭失いってことになってしまいますかねえ?

う~ん、どうしよう。

ペタしてね

札幌おみやげ事情 ~2010春~

先週の土曜日に、札幌で結婚式に参加した私ですが。

今回もいくつかお土産を買ってきました。

その中でオススメのものを2つご紹介。

--------------------

1つ目は、ノースプレインファーム の

醗酵バターケーキ


今日もぐうたら生きてます。-201005311040000.jpg


新千歳空港で購入。

JR札幌駅構内でも買えるみたいです。

中はこんな感じ。


今日もぐうたら生きてます。-201005311044000.jpg


チーズみたいな包装。でもバターケーキ。

北海道のバターは有名ですが、中でも興部町のバターは格別。

そんな興部産バターをふんだんに使ったんだって!

どれ、食べてみるかのう・・・


今日もぐうたら生きてます。-201005311051000.jpg


「お土産」なのに最初の一切れを躊躇なく食べる私。

んま~い♪

お紅茶に合いますね。

あ、そういえば結婚式のプチギフトで紅茶を頂いたんだった。

早速大活躍の予感です。

賞味期限は約一週間。常温持ち運び可。

--------------------

2つ目は、morimoto の

ポテスク


今日もぐうたら生きてます。-201005311040002.jpg


これは、ジャスコに入ってる morimoto のお店で買いました。

札幌在住の母オススメの一品。

さっぽろスイーツ2010<ギフト菓子部門>グランプリ受賞だって。

期待高まる!


今日もぐうたら生きてます。-201005311046000.jpg


またも最初の1個を躊躇なくいただいてます。(笑)

商品説明によると、

“北海道のじゃがバターをイメージした、シュー皮を使ったラスク”

だそうですが、じゃがバター感はあまりないかな?

でも、サクサクしてておいしい!

1つ目よりお土産向きだと思う。日持ちもするし。

(1つ目のは、お呼ばれの時に持って行きたい感じ。)

賞味期限は約一ヶ月。常温持ち運び可。

--------------------

新千歳空港の土産物屋では、カレーせんべい?みたいなのを推してました。

他にも新しそうなのいっぱいあったので、次行ったときに買ってみます。

ペタしてね

札幌で結婚式

タイトル通り、先週の土曜日、札幌で結婚式に参加してきました。

会場は、札幌駅前のとあるホテル。

いざとなったら元札幌市民の勘がはたらいてなんとかなるだろう、

と油断して、地図も見ずに行ったのですが・・・

なんと、迷子。

あの辺りは同じようなでっかいホテルがいっぱいあるので、

どれがそれだったか全然わからず。。。

元札幌市民の勘も全然はたらかず・・・(笑)

結局一度駅に戻って、地図を確認し、なんとか会場に着いたのでした。ふぅ。

ペタしてね



そして。

肝心の結婚式の方は、笑い溢れるとても素敵なお式でした。

(私の迷子談は正直どうでもいいですね。はい。)

久しぶりに高校・大学の部活の先輩にお会いできたり。

二次会でちょっとしたアウェイ感を味わったり。(笑)

何より新郎新婦のお二人がお似合いで。

きっと奥様の方が引っぱっていくんだろうなあ(笑)

でもその方がうまく行くと思います。絶対に。

というわけで、また一つ新しい夫婦の誕生を見届けたのでありました。

ペタしてね

桜と羊

ブログのトップ絵がずっと桜ですが。

(PC版のみ。モバイル版の方は変えました♪)

関東ではもうすっかり桜は散ってしまいましたね。。。

今年は運良く、色んな場所で桜を見ることが出来ました。

来年は桜の下でジンパ(※)がしたいなあ。

そのためには来年までに七輪をゲットしておきたいところ。



(※)ジンパ = ジンギスカンパーティの略。BBQパーティの道民バージョンのようなもの・・・だと思う。



ジンギスカン鍋は、頂き物ですが、とても立派なのを持っています。

その名も

『蒼き狼』



持ってはいますが、まだ一度も使っていません。

あはは、なんとなく宝の持ち腐れ感が・・・(笑)

ぜひとも来年までには使いたいですね。ええ。



そうそう、桜の話題に戻りますが。

実は日本の北の端、稚内では、まだ咲いてないようなんです。

いつ頃満開になるんだろう?

そうだな、じゃあ稚内の桜が散るまでは、

トップ絵は桜のまま、ということで・・・

(言い訳?・・・言い訳なの?)

ペタしてね