手賀沼花火大会
8月7日は、手賀沼花火大会の日でした。
昨年は開催中止だったので、今年はどうなるかなと思っていたけど
無事開催されることになってよかった。開催のための募金とかしてたもんね!
これで、去年買った浴衣は今年も一応日の目を見ました。よかった。
上のは浴衣姿ですが、あまりに部屋が汚かったため、
自主規制でモザイクかけさせていただきました。(笑)
ところどころに見られるシワで、こなれた感を演出。
頑張って結んだ帯を写真に残したくて、ポーズは見返り美人風。
その割に帯があんまり見えてない。。。
もっと体ひねったつもりだったのになー。
花火大会の会場は、人、人、人!でしたが、
耐えられないほどの混雑ではなく、心地よいお祭り感でした。
駅から割と遠い場所では、けっこう余裕を持って観られて満足。
打ち上げ場所が3箇所あるので、右向いたり左向いたり、
かと思えば正面から大きいのがドーーーン!!!
すごいなあ、迫力が違う。
ただ、得てして写真では花火の迫力は捉えられないんですよね。
ま、私の写真の腕もあるけど。
グランドフィナーレの後、拍手が起こったのが印象的でした。
みんな待ってたんだね、2年ぶりの花火大会。
来年も行けるといいなあ。
忘れ物
「忘れ物には気を付けましょう」
小学校の先生から毎日のように言われていましたね。
鉛筆を忘れたらノートが書けないし、
消しゴムを忘れたらテストで間違えても書き直せないし、
教科書を忘れたら隣の席の子に見せてもらわないといけない。
大人になってからも当然そうですが、
自分が忘れ物をしたときというのは、
何らかの形で自分や周りの人達に損害を与えてしまうのです。
だから小学校の先生は口をすっぱくして言いました。
「忘れ物には気を付けましょう」
まさか、
ぺヤングやきそば食べる時に 「かやく」 を入れ忘れるとはね・・・orz
この精神的ダメージは計り知れない・・・・・・
先生の言ってたことが、今さらになってとても深く身に染みました。
夏バテ気味から夏風邪へ
連日外の気温が30度を超えるようになってからというもの、
あまり食欲も湧かず、少々夏バテ気味でありました。
そんな中、2日前の夜から喉に違和感。
昨日はくしゃみ、鼻水、喉の痛み。
そして本日は、くしゃみ、鼻水、喉の痛み、発熱、全身の痛み、頭痛。
・・・あ、これは夏風邪だ!
しかも、順調に悪化している・・・(笑)
しかしながら喜ばしいことに、ピークは本日17時頃だったようです。
熱は38度あったけど、今はたぶん下がってるっぽいし。
くしゃみ、鼻水、喉の痛みもだいぶ治まってきたし。
あとは、全身の痛み(というか今は筋肉痛の後のようなけだるさ)と
ズキズキする頭痛が治まってくれれば・・・
今回は体がダルすぎて病院に行くこともままならず、
こんなときに限って市販の風邪薬も切らしていたため
考えうる民間療法のみで乗り切るんだぜ!
【ぽりこの考えうる民間療法とは?】-------------
(1)ビタミンC&水分補給。
(2)首にタオルを巻く。
(3)腰にカイロを貼る。
(4)暖かくしてとにかく寝る。汗をかいたら着替える。
(5)頭は冷えピタと氷枕で冷やす。
---------------------------------------------
ああ、これらは全部母が看病の時してくれたことだったな・・・
こんなとき、田舎の母が恋しくなりますね・・・
ま、田舎っつっても札幌に住んでるんだけど。
さあさあさあ、
がんばるのだ私の白血球!
旦那様にはポカリス●ットを買ってきてもらいます。
ぽりこさんとぷよ太さん
昨日の中山昌亮先生からのコメントにインスパイアされ、
こんなものを作ってみちゃいました。
↓↓↓
題して
「ぽりこさんとぷよ太さん」
このブログのバナーというかCMというか、そんな感じです。
師匠という設定も、いただいたコメントから拝借を・・・(笑)
でも、師匠だからといって役に立つ事を教えてくれる、
というわけではないような。。。
ま、ぷよ太さんはそういうポジションということにします。(笑)
もし万が一これをリンクバナーとして使ってくれる方がいらっしゃいましたら
ぜひこちらよりお持ち帰りください。走り回って喜びます。(犬かよ)
それにしても、実は長いこと続いていた歯医者通いが
今日で終了しました!
親知らずは様子見だけど・・・
なんかすっきりしたー。
ぷよ太さん
暑い~~・・・何もしたくない~~~・・・
え?アナタ誰?ってか何もしなくていいの??
いや、でも家事とか仕事とか勉強とかあるのに・・・
マジですか・・・じゃあお言葉に甘えてそうさせてもらいますね!
え?どういうこと?
そうだよね・・・座ってばかりいたらだめだよね。
あ、はい・・・って、え?!何しにきたの?!
ま、座ってばかりいないで、ストレッチでもしますかー。
※「ぷよ太」は、URAKAGAKU のキャラクターです。なぜか岡山弁。
【カウンター素材】ふきだし
【ゆるゆる素材 URAKAGAKU 更新情報】
久々に素材アップしました。カウンター素材です。
下のはキャプチャ画像。
素材は ゆるゆる素材 URAKAGAKU でダウンロードできます。(PCサイト)
↓↓↓
“TODAY” しかないところがニクいですね。(笑)
いや~それにしても今日も相当暑かったですが、
新しいバナー(120*120pxのちょっとでかいやつ)も作ったので、
なんだか少し満足気だったりするのでした。
↓↓↓
よかったらこちらのサイトものぞいてみてくださいませ。
暇つぶしにね!
背中から吹きつけるエアコンの風が冷たい
ほぼ専業主婦、兼デコメ職人の私にとって、
「仕事場」というと自宅です。
そして、デコメ作りの時には必ずPCの前に一定時間座ることになります。
するとですね。
全然動かないわけですよ!(笑)
いや、もう笑っちゃうくらい。
だから肥えるわけで、
今までもさんざんっぱらジムに行くだの入隊するだの言ったけど
結局続かず・・・
ダイエットって3ヶ月は続けないと
目に見える効果は得られないって言うもんね。
3ヶ月以上続いてるのは、体重と体脂肪率の記録くらい?
ここ1ヶ月は食べたものを記録したり、
簡単なストレッチをしたりしていますが・・・うーん・・・
体重は一応減ってますよ。減ってますけどねえ・・・
本当に本当にゆるやかにね・・・誤差程度にね・・・(笑)
体もちょっとは柔らかくなったけど・・・
(前屈で指先が地面に着くようになった!前は全然つかなかったのに)
やっぱり本気で綾瀬はるかになろうとしたら、もっと頑張らなきゃだよね!
え?今サラッと無茶言っただろって?
だって、綾瀬はるか可愛いんだもの・・・!
ジャージ姿でも可愛い~(ホタルノヒカリ2の影響)
私も、ジャージ姿でゴロゴロしてても「トド」とか言われないように
綾瀬はるかを目指していいですか。
ウォーキングがてら外に出かけていって
モバイルPCで仕事しようか、なんて一瞬思いました。
・・・が!外があまりに暑すぎて、
家の中でできる事をわざわざ外でやらなくてもいっか!
といつもの思考になってしまうのであります。。。
知床にはやはり何かがあった
先週は、旦那の夏休みを利用して知床に行ってきました。
やはり世界自然遺産なだけあって、自然がいっぱい。虫もいっぱい。
夜の高速道路を走ったせいでしょうかね、
レンタカーのフロントバンパー辺りには・・・
虫のご遺体がたくさん・・・
(キャーーーーーー!!!)
夏の怪談だわ・・・
たくさんといえば、鹿もたくさんいました。
奈良公園や宮島の鹿とは違うんだよね?エゾシカだもんね?
いやーうまかったっす。鹿バーガー。
それにしても・・・
野生の鹿を愛でた後に、鹿バーガーを食らう人間達。
これが自然の厳しさ・・・なのか?(笑)
--------------------
今回も買ってきました。北海道のおみやげ。
知床土産は札幌の実家に置いてきたので、自分達の分はなく。(笑)
帰りの空港の搭乗口前の売店で急に思い立って買ったのですが。
あまり期待してなかったのに予想外に美味しかったのです。
まず一つめ。ででん。
PARIS 16e の
カマンベールチーズケーキ
たしか前回もこういう系買ったなあ・・・
中身はこうなってます。
見た目カマンベールチーズ!遊びゴコロ遊びゴコロ!(笑)
表面が白っぽくなってるのは白カビ・・・ではなく、
カマンベールチーズの白カビに見立てた粉砂糖です。
チーズケーキ好きにはたまらん一品だと思われます。
けっこう甘いので食べ過ぎにはご注意。
賞味期限は短いです。3日間くらい。
--------------------
次、2つめ。ででん!
パティスリー ドゥ・エ・タンドゥルの
クリシュナ・ショコラ
店舗は函館の方にあるようです。
チョコ好きの私は、
何箱も買い占めてこなかったことをかなり後悔しています。
もっと食べたい!
チョコレートの中にやわらかミルククリームが入っていて、
感触的にはたこ焼きに近いものがあるかと。
食べ方も自然とそんな感じになります。爪楊枝刺してみたり。
こちらは冷凍されてるので、賞味期限は解凍してから5日間。
あー、本当にもっと食べたい・・・
お取り寄せできないか調べてみようかなぁ。
・・・と、今回は2つでした。
毎回お菓子ばっかり買ってるなあ。(笑)
北海道は次いつ行けるかわかりませんが、
お菓子以外も買ってみたいもんですね。カニとか。
選挙、BGM、そして知床へ
昨日は参議院選挙の投票日でした。
でも、今どこに票を投じるかってのはすごく難しい問題。。。
とりあえず、黒い部分のたくさんある大きな党や、一つの問題にこだわりすぎて
自分の立場を危うくしちゃうような党には入れませんでしたが。
日本が破綻しないようにちゃんと考える人達が政治をしてくれるといいな。
そうしたらもっと国民が危機感を持つように仕向けてくれるだろう・・・
知らないうちに自国が財政破綻してた、なんて恐ろしすぎるからね(笑)
--------------------
さてさて。
お仕事中のBGMって重要だと思うんです。
ある程度知っていて、眠たくならない、でも集中の邪魔はしない、
そんなBGMを求めていますが、これがなかなかに難しい。
今のところ、ザ・ユウヒーズの『AMERICAN SCHOOL』で乗り切っています。
--------------------
そしてそして。
明日から知床に行ってきます!
何もないけど、何かある、それが知床。・・・なはず。だって世界遺産だから!
ヒグマに遭遇しないように気をつけます。
鈴を着けていかなきゃね。
趣味の絵文字作り
今回は、おだんごぽりこをモチーフにした絵文字を作りました。
20*20pxサイズ。ブログや携帯メールの絵文字として使えます。
ご自由にどうぞ♪
※モバイルでは絵文字がちゃんと表示されないみたいです・・・(涙)
--------------------
【おだんごぽりこ絵文字(5種類)】
←まばたき
←またまた~そんなこと言っちゃって~
←ガーーーン・・・
←ウインク
←わんわん泣く
--------------------
『ゆるゆる素材 URAKAGAKU』 にも後日アップ予定です(^^)