今日もぐうたら生きてます。 -19ページ目

れりびー


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


ああ、もう冬ですね。

最近はビートルズの青盤を聴きながら作業をしています。

どの曲も思わず口ずさんでしまう~。

やっぱり れりびー("LET IT BE" のこと) は良い曲だなあ!

大きいの3本と小さいの2本


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


うーむ・・・どうも最近ぐうたらできていない。

師走に向けて、なんか色々と切羽詰ってきているぞ。

もっとバリバリ動かなくては・・・!

お昼に眠くならない体が欲しいものだ。



ちなみに今日はだんなの誕生日。

とりあえず誕生日ケーキを買ってきてみました。

甘い物苦手な私が自らケーキ屋さんに行くことなど滅多にない上に、

大人の誕生日ケーキなので相当油断して行ったら

急にロウソクの本数聞かれて困ったんだお・・・。

でも、そういや誕生日ケーキってそういうものだったねえ。

っていうか帰ってから気付いたけど、

我が家にゃチャッカマンもマッチもライターもねーぞ。

どうやって火をつけたらよいのだ。。。

う~ん眠れない


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


あまりに眠れないから、チョコレートを食べながら、雑感をつらつらと。

----------

っていうかいつの間に11月ですか!もうすぐ年の瀬って本当ですか。
道理で「年賀状」ってキーワードで検索して来てくれる人が増えたはずだ・・・
でもそんな方々ごめんなさい。まだ年賀状作ってません。
今目の前に迫り来る忙しさの波を乗り越えたら、絶対にアップすることを誓います。

----------

そんな忙しさの波は、どうやら今月いっぱい続きそうで、それを越えたら、長年避けて通ってきたことに遂に挑戦するつもりでいる。
でも・・・私には向いてないかな・・・
だって私、自分の体がどこまで動くか把握できてなくてよく色んな所に体ぶつける。自分の体だけでもわかんないのに、いわんやデカい車体をや!
ってわけで私は12月から車の免許を取りに行くかもしれません。(行かないかもしれません。)

----------

前々からそのけはあったけれども、今年は本当に眠れない一年だった。
特に最近、ちゃんとした時間に寝た記憶がない。
一度狂った体内時計はなかなか元に戻らないもんだ。
広いベランダのある部屋に引っ越して、太陽を浴びながら朝食でも食べたら改善されるかもしれないな~。
なんて言ってる間にそろそろこの部屋の契約更新も近づいてきた。
引越し先を決めるなら今だ。
更新料を払うか、引越し代を払うか、さあ、どっちだ!

----------

お酒を飲まない人の方が短命、というどっかの記事を読んで過去の自分に自信が持てたと同時に、日頃からもうちょっとお酒飲もうと思った。
一度断ったせいで、再度飲み始めるタイミングがわかんなくなったのだ。

----------

あ、そろそろちょっと眠くなってきた。
このチャンスを逃すわけにはいくまい。

おやすみなさい。

家の中で大きく陣取る黒い箱


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


それは、アナログ放送しか見れない我が家のブラウン管テレビです。



それにしても最近全然テレビ見てない。

前よりテレビが面白くなくなったのは、番組の質が落ちたのか、

はたまた私が大人になったのか・・・

いいともとNHK教育と水曜どうでしょうの再放送くらいしか見てねーわ。

ドラマはどうせ毎週見ないのではなっから諦めてるし。

海外の番組を副音声でただ流しておいて、音だけ聞くってのはよくやるけど。

テレビってそれくらいの使い方しかしてないなあ・・・

たぶん、明日テレビがなくなっても全く困らない。



地デジ対応テレビなんてそんなすぐ買う必要ないかもしんないなあ。

オリンピックかワールドカップの時には欲しくなると思うけど・・・

むしろパソコンのディスプレイを大きくしたい!

着ぐるみピエロ


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


私は、自分の服装に関して、それほどこだわっていない方だと思います。

まあ、タンスの一番上に入ってる物から順に着る、という

(うちのだんなのような)人よりは気にしていますが、

それでも、日本の一般女性に比べたら全然気にしていない方でしょう。

つまり、何を着たっていいのです。

でも、周りからはそれなりに見えてほしい。

そんな勝手なことを思っているわけでございます。



その点、制服ってすごいよね。

毎日それなりに見える!

ここで、制服といって皆さんは何を思い浮かべられたでしょうか?

ナース服?警察官の制服?

私が思い描いていたのは、

紺のセーラー服(冬仕様)

です、ええ。夏服じゃなくて冬服。

自分も学生時代着てたんですが、あれが楽でしたねえ。

なにしろスポっとかぶればいいだけですから。

ほどよく厚手で、守られてる感があるところも良し。

全身紺色、ってのがやっぱり落ち着くのです。

だからといって今セーラー服着てたらただのコスプレだけどさ!



というわけで、自分のこれまでの人生の中で一番着やすくて

それなりに見えていたネ申服「紺のセーラー服」は、今では着られません・・・

(だって、それなりに見えていたのは私が学生だったからだもん・・・)

じゃあ、今の私が着られて、しかも着やすく、

尚且つそれなりに見える服は何か・・・

それを考え出すと結局、自分の服装結構気にしてんじゃねえか、という

心の声(ツッコミ担当)が聞こえてきます。

ち、違う!気にしてなんかいないんだからねっ!

と強がってはみても、完全に気にしています。

ただ、世の女性達とは気にする方向性が違うというだけで・・・



いや・・・もしかすると同じ・・・なのか?



アレも着たい、コレも着たい、コレとソレを組み合わせて着たらオシャレ♪

なんて日々考えているのは、ファッション雑誌を作っている人たちと、

一部のファッション好きな人たちだけなのかも?

ということは、世の多くの女性達は、

簡単に選べて、しかもそれなりに見える服を求めている・・・かもしれない。

そこんとこどーなんですか、ファッション業界の方々!

私は何を着たらいいんですか!



いっそのこと何かの着ぐるみで外を歩ければ・・・と思ってしまうのであります。

中学英語との格闘


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


最近、中学英語の問題を解く機会がありまして。

あれ、中学英語ってこんなに難しかったっけ?と思ったのであります。

だいたいの問題は熟語や慣用句の記憶が抜け落ちたせいで

よくわからん、ということになっとるわけですが、

あまりによくわからなさすぎて、英語うんぬんより、

問題の出し方にイライラしてきてしまった。(笑)

特に、

「この文章の中には誤りがあるかもしれないし、ないかもしれない」

という状態で、文章中の誤りを探す問題。

はなから疑ってかかってるみたいで、良心が痛むじゃないか!(笑)

中学生にこんな問題解かせていいの?!(笑)

だって、もし誰かに、

「お前は間違ってる。どこかが間違っている。

・・・どこかって?ちょっと待てよ。・・・髪型!お前の髪型は間違ってる!

いや、間違ってないか・・・野球部で坊主だもんな・・・

あ、生活態度!生活態度が間違ってる!

いや、それほど間違ってないか・・・教室の掃除をたまにサボるくらいで・・・

そうだ、私服のチョイス!お前のセンス間違ってる!

うーん、靴下の色は微妙だけど間違っているとまではいかない、か・・・

・・・そうだな、お前は間違ってないかもしれないな。」

なんて言われたら、言われた方はほぼ確実にやさぐれるよ!(笑)

言った方も後味悪い。

「疑って・・・悪かったな。」

って青春ドラマみたいな展開に持っていければ良い方。

最悪、

「っていうか逆にお前のその性格が間違ってるよ。」

とか言われて、ものすごい精神的ダメージ受けますよ。

他人を傷つけてしまった罪悪感、そして、思いもよらぬ反撃による精神的ダメージ。

他人の粗探しをして得られるものは何もない・・・

そう、思いませんか・・・?



っていうか。

たかが英語の問題でここまで妄想してしまう私の性格も

なんだか間違っているような気がしてきた。(笑)

そして最大の間違いは、

「以下の 設問 に答えよ。」



「以下の 股間 に答えよ。」

に見えてしまったことだったり。

(眠かったからとはいえ不覚でした。)

新しいメガネ

また一つ年をとりました。

3日前に。(笑)

この年になると、学生時代と違って

誕生日を祝ってもらうのもこっぱずかしくなってきましたが、

プレゼントを頂けるのは有難いことです。

で、タイトルはだんなに貰ったプレゼント。

「欲しいものは?」と聞かれても、

「金と家」

なんて擦れた答えしか出てこなくなっていたのですが、(笑)

もっと現実的で実用的なものは・・・と考えた結果、

メガネになりました。

しかも2本も買ってもらった。

今のところ頻繁にかけてるのはコレです。

↓↓↓

今日もぐうたら生きてます。-201009281842000.jpg


(モデルは我が家の愛トナカイ、チョッパー君)

黒メガネっぽく見えますが、実は青メガネ。

光に透かすと真っ青なんだけど、

かけてる時は、紺のような、見ようによっては黒にも見える、

そんなイケてるメガネなのであります。

これまで長らく、南海キャンディーズの山ちゃんみたいな

赤メガネをかけていたので、青メガネはとても新鮮。

さらにセルフレームだとアイメイクをしなくてもなんとかなるから好きだー。



そして、生誕記念、というわけではないですが、

ブログのトップ絵(PC版のみ)を新しくしてみました。

ぽりことだんなの関係性をよく表した絵になっていると思います。(笑)

親父にもぶたれたことないのに!

昨日は、ガンダムを見に静岡まで行ってきました。

今日もぐうたら生きてます。-201009261045000.jpg


入場料がかかるエリアもあるんですが、

ガンダムは無料で見られます。

今日もぐうたら生きてます。-201009270110000.jpg


青空の下すっと立ち尽くすガンダム。

そしてそれに群がる人達。

・・・ガンダム足長いなあ。(笑)



ガンダムゾーンの中には、

良い感じに写真が撮れるコーナーや、

足元に近づいて触ったりできるコーナーがあって、

どちらもそこそこに列ができていたのですが、

一番人が並んでいたのは、ガンダムオフィシャルショップ

なんと1時間待ち

うへー・・・

気楽に「お土産買ってこ♪」なんつって入れる雰囲気ではない。(笑)

1時間並んだ挙句、特に欲しい物がなかったら並び損だし、

ここに並んでいるのはきっと、商品の事前リサーチ済で

買う物が既に決まってる人達なんだな。。。

ということで、ちょっとガンダムを見に来ただけの我々は、

ガンダムカフェの出張所でお土産を買いました。

今日もぐうたら生きてます。-201009271845000.jpg


抹茶パイうまそ。



そもそも私は、有名な単語や名台詞程度しか知らない

超ライトなファン(というかただのアッガイさん萌え)であって、

アニメを全編見てストーリーを全部把握しているわけではありません。

が、

ちゃんとしたガンダムファンの人に

「アムロという善が、シャアという悪を倒す話でしょ」

とか

「アムロがガンダムとシンクロして使徒を倒すんだよね」

とか言ったら、小一時間どころか

何日間もかけて問い詰められることは知っています。(笑)

今回せっかく1/1ガンダムを目にしたということで、

これを機に、最初の「機動戦士ガンダム」を

全編見てみようかなという気になりました。

秋分の日


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


9月23日、秋分の日。

寒かった。

とても寒かった。

雨もすごくて、夫婦共々頭痛に襲われていました。

昼食のために家を出たときは、

夏のワンピースの上から

網目のゆるい七分丈のカーディガンを羽織っていたけど、

それでは寒くて耐えられなかったため、

夕食のために家を出たときは、

10月中旬頃から着ようかな~なんて思っていた

ざっくりニットのカーディガンを羽織って行きました。

あたたかいって幸せ。。。



それにしても今秋冬の服飾業界はグッジョブだなって思ってます。

なぜなら今年の流行の中の

ノルディック(テイスト)、ネイビー(色)、キャメル(色)

かなり好きなんですよねえ。

なんだかんだでファーも好きだし。

ミリタリーは結局1mmも取り入れてませんが。(似合わないから)

流行によっちゃあ服屋に立ち寄る気にすらならない年もあるからなあ。

今年はちょっと楽しげな予感がしています。

三連休と火曜日


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


カレンダー通りに休みが来る身としては、

毎週土日は二連休ってことになるので、

月曜日が一日休みになったくらいで

三連休三連休と騒ぐのもどうかと思うのですが、

そんな思いとは裏腹に、三連休初日は

三連休!三連休!

と、はしゃいで遠出してきました。えへへ。

ま、日帰りなんですけどね!



行き先は、今(我々夫婦の間で)話題沸騰中の

山梨県富士吉田市

ええ、ええ、もちろん車内のBGMはフジファブリックですよ。

旅の主な目的としては「富士山」「吉田うどん」だったのですが・・・

(富士急ハイランドは、旦那が絶叫系に乗りたがらなさすぎるため却下)

あいにくのお天気だったため、富士山は裾野がわずかに見えるばかり。

心の目・・・心の目で見るのじゃ・・・

ムムムムム~・・・

というわけで辺りも暗くなってきたため「吉田うどん」を食べに行くことに。

いやしかしまあ「吉田うどん」というくらいだから、富士吉田市に行けば

仙台の牛タン並に街中にずらっと吉田うどんのお店が並んでいるんだろう

なんて甘い考えで行ったらそれは大きな間違いで、

なかなかお店見つからず・・・

うどんもだめか・・・と諦めかけたとき、

休日の夜に入れるお店をようやく発見!

富士吉田駅前にある「えきまえ」というお店です。

私達はたぶん本日最後のお客。

前のお客さんが途中で帰ってしまったので、

我々一組で食べることになってしまいましたが、

おうどん美味しくいただきました。

そこのおばちゃんから聞いた話。

来年7月頃に、「富士吉田駅」は「富士山駅」と名前を変えるそうです。

外部の者からすれば、「富士吉田駅」って良い名前なのにねえ、

なんて思っちゃうけど、まあそこらへんは色々あるのでしょう。



そんなこんなですっかり日も暮れ夜になり、

泊まる場所もないので家に帰るのでありました。



注) タイトルを「三連休と火曜日」としてしまいましたが、

三連休の残り二日は大したことしてないので省略。

火曜日も大したことしてないので省略とさせていただきます。

ご了承ください。