今日もぐうたら生きてます。 -17ページ目

3.11

地震発生から4日が過ぎました。

私の住む千葉県北西部では震度5強。

頻度は減りましたが今も余震が続き、

ちょっと揺れる度に胸が苦しくなります。

それでも、私はこの地震で何も失っていない。

多くを失った被災者の方たちのことを思えば、

胸が苦しくなるどころではすまないのです。

でも、私には何もできない。

この4日の間に色々なことがありすぎて、

言葉にできない色々な思いがありました。

そんな思いに少し答えをくれたブログがあったので紹介します。


【西宮市議会議員 今村岳司さんのブログ】
http://xdl.jp/diary/index.html



西宮市は16年前の阪神・淡路大震災の被災地です。

私はこの方を存じ上げませんでした。

何か情報を、と探していた時に偶然たどりついたのです。

「何か自分にできることはないのか」

そう思っている人は読んでみてほしいです。

だから言い訳じゃないんだってば

車の免許って、

この年になると持ってない方が珍しいみたいなんですよ。

そんなこと言ってぇ~実は結構みんな持ってないんじゃないのぉ~?

・・・なんて数年前までは思ってたんですが、

驚くべきことに、うちの弟も持ってるんだって。

あのどんくさい弟がだよ!びっくり!!!



それにしても私が免許を取ってこなかった理由というのは

まあ単純に

必要性を感じなかった

ということなんです。

それに、

矢印の出ない交差点で
右折できる気がしない


でしょ?でしょでしょ?(笑)



ただ、実際問題としては

真面目に教習所に通えば私でもなんとか免許は取れると思うんです。

でも車に乗ると人格変わっちゃうタイプだと思うので、

あまり公道に出ない方がいい気がするんです。

うちのだんなはおおらかに運転するタイプなので、

割って入ってくる車にわりあい寛大な対応をするのですが、

助手席に座ってる私は、一台目でさえ「チッ」と舌打ち。

二台目以降は「甘えるな!二台続けて入れてもらえると思うなよ!」とか

「○○ナンバー・・・この田舎者が!」とか

その他ここには書けないような結構ひどいことを勝手に言っています。(笑)

もちろん相手には聞こえてない(はず・・・)ので、ただのストレス発散です。

本当に入れてあげたくないわけじゃなくて、ただイライラするだけ(笑)

みんなで競争してるんじゃないんだから・・・ってわかってるけど、

どうもマ○オカートの感覚が抜けないというか、

赤信号から青信号に変わるときも

「3・・2・・1・・GO!」でブイーンってエンジンふかしちゃうタイプ。

要するに、地元のヤンキーみたいな運転をしてしまうと思うんです。

そんな私が公道に出てもいいの?・・・否!

つまり、逆に、免許を持っていないということは

世間の皆様に迷惑をかけないための選択なのだと、

それは言ってみればある種のステイタスなのだと、

そんなことを今日は伝えたくて書きました。

決して、めんどくさいから免許取りに行ってないことの

言い訳ではありません。

決して。断じて。

30代独身キャリアウーマンが年下イケメンと恋に落ちる


今日もぐうたら生きてます。-韓国ドラマで泣いてしまう

韓国ドラマにも色々ありますが。

タイトルの通り、

「30代独身キャリアウーマンが年下イケメンと恋に落ちる」

というのが最近のツボです。

女性主人公とイケメンの見た目が私の好みでなければないほど

ストーリーの面白さに引き込まれちゃう。

そして、なんやかんや切なくて、つい涙しちゃうんだよねえ。



で、韓国ドラマにはまって早1~2年?の私。

ついに、

今週末、

韓国行ってきます!

ああ楽しみすぎる~

けど、それまでに色々とやらなければならない事が・・・

うぅ・・・全部すっとばしたい・・・(笑)

確定申告はお済みですか?

いいえ、まだでございます。(笑)

今日もぐうたら生きてます。-いつもギリギリ
困ったのう。

添付書類を忘れてたぜよ。

ああ、いっつもギリギリになっちゃうんだよねえ。

ま、もうそういう性格だからしょうがねえかってね。

たまには申告期間初日に提出してみたいものです。。。

トゥームレイダー2

今日もぐうたら生きてます。-ジョリー姉さん


先ほどまでテレビで「トゥームレイダー2」をやっていたのですが。

作業しながら副音声で聞いてたっけ、ストーリーが全然わからん!(笑)

とりあえず、ジョリー姉さんが美しいということだけはわかった。(笑)

ちょっとびっくりするくらい目元くっきりしてるよね。

下唇の厚さも尋常じゃない。

私、唇薄い方なので、うらやましいです。

唇と耳たぶに無駄がないね、とよく言われます。

杉山ののろい


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


数日前からじわじわと花粉症の症状が出始め、

目がかゆいな~目がかゆいな~と思っていたら

ものもらいができてしまった・・・orz

左目の涙腺辺りがぷっくりと腫れています。

痛がゆい~~><



さらに、数日前からトイレのあと残尿感が・・・

なんだろ、膀胱炎の初期だろうか。

仕事中とかネット徘徊中とかトイレ我慢しちゃうんだよね・・・

自宅なんだし、したくなったらすぐ行けばいいんだけど、

なんか変な意地というか。

「もうちょっと・・・ちょうど区切りのいい所まで終わってから・・・行く!」

みたいな、要らぬ粘り強さが出てしまい(笑)

でもそれじゃ症状はひどくなる一方だと思われるので、

今日は水分をたくさん摂って、トイレも我慢せず行こう。(決意)



そんなこんなでなんだか不調。

どれもこれもスギ花粉の呪いに思えてくる今日この頃。

センチメンタルムーン

今日もぐうたら生きてます。-moon.jpg


とても切ない気持ちになってしまう話題があります。

でも、私がとても切ない気持ちになっていることは誰にも言えない。

切なすぎて泣きそうになってしまうことや、

周りに当り散らしたくなってしまうこともあるけど・・・

誰にでも幸せと不幸せがあって、

だからみんな何かしら悩みを抱えて生きてるんだってことは

なんとなくわかるから。

私とあなたでは、悩む所が違うだけなんだよなって

思うことにしています。

--------------------

それにしても、今日は暖かかった!

パーカー1枚で外に出られました。@千葉県

調子に乗ってベランダの掃除もしてみた。

確定申告の書類も準備したし、

昨日自分で染めた髪もいい感じだし、

上半身の筋肉痛も取れたし、

今日はまあいい日だったということにしておこう。

賢く着飾れ!


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


クローゼットの整理をしました。

過去1年以上着てないものや今はあまり気に入ってないものは

思い切って処分。

で、残った服の数を数えてみたら

100着 (部屋着、下着類は除く)

うーん、まだ多い・・・orz

っていうか、減らす前はどんだけ持ってたんだって話ですよ。着ないのに!

今着なくても、なんか捨てられなくてねえ・・・

理想は 60着 を着まわすこと!

ですが、多分いきなりは無理なので、暫定目標を 80着 とします。(笑)

これから春夏にかけて、徐々に減らしていければいいなあ。

いまどきの就活


今日もぐうたら生きてます。-本当にどうでもいい日記


さっきニュースで言ってました。

最近の就活生はほとんどみんなスマートフォン持ってんだって!

まじっすか!すごいねえ情報化社会。



それにしても厳しいようで。。。

何十社受けても落ちる、なんて話を聞くと、

我々の世代は楽だったなあと思いますが。

まあそれは、どこかの会社に就職することを目的とすればの話で。

逆に選択肢が広がっている、というか広げざるを得なくなっているとしたら、

これはチャンスと考えたほうが得かもしれません。

この会社がだめなら、別の会社。

この業界がだめなら、別の業界。

この国がだめなら、別の国。

いきなりすぎるかもしれないけど、

やりたいことがあるなら自分で会社を興したり、

海外に行ってみるのもいいかも。

とにかく何でもアリなんだ、この世の中!(笑)

私自身、前職はあまり考えずに就いた職でしたが、

(失敗だったとは言いませんが・・・)

自分がどんな仕事をするかっていうことを、

どんな日々を過ごすかという視点で考えてたら、

他の道に進んでたかもしれないなって思います。

っていうか私は、就活全滅したら

どこかで日本の伝統工芸を継ぐか、

どこかの町おこしを全力でやる人(って誰?)になろうと考えていたので(笑)

まあ何でも考え方ひとつでどうにでもなるわけで、

とりあえずで就職するのもいいけど、

自分の可能性について、ひいては輝かしい将来の日々について、

今はじっくりと考えられる時間なんだ、と思えた人が幸せになれるのかも。

だから、あんまり落ち込まないでほしいなあ。

マスクお試し

そろそろ花粉症の季節だなあ。憂鬱ですね。くしゃみ鼻水。

マスクしたいけど、メガネかけてると曇るんだよね、鼻息で。

毎年いくつか試すけど、だいたい曇る。

今年はそこんとこ進化しとるかな?

というわけで今年最初のお試しマスクはこちらです。

↓↓↓


今日もぐうたら生きてます。-201102161312000.jpg


ユニチャームの超立体。

モデルはうちのプーボーイ。

(ちなみに試供品はアメモニで頂きました。あざーす。)



とりあえず、外はまだ(たぶん)花粉飛んでないから

乾燥が気になる家の中で着け続けてみました。

まず思ったのは、

メガネあんまり曇んない。
(ちょっとは曇る)

構造としては、マスクの上の方に針金みたいのが入っていて

鼻にフィットさせるっていうよくある仕様。

だからまあ鼻息荒くするとちょっとは曇る。

けど、通常呼吸時はあんまり曇んない。

息吐く毎に曇るやつもあるからなー、それよりはいいなー。



あと、

息しやすい。

なんか酸素が良く入ってくる感じ。

口のところに空間ができてるからちょっと楽だし、

フィルターが新しいっぽい。

これはちょっといいねー。


というわけで満足度は ☆☆(やや満足)

あとは花粉の時期に着けてみてだなー。

できれば安いのが良いし、他のも試してみます。



「超立体マスク」ブランドサイト

「超立体マスク」ブランドサイト(モバイル)

「超立体マスク」プレゼントキャンペーンページ

商品・サービスの詳細はこちら