⑤近鉄ひのとり初乗車(プレミアムシート,内装徹底調査,安く乗る方法) | sumioSLC57の鉄道情報ブログ

sumioSLC57の鉄道情報ブログ

鉄道技術者(建設系)としての目線でも書いてます。
2021/12から鉄道建設のため北の大地で奮闘中。

①初神戸空港,初ポートライナー,初加古川線

②北条鉄道にキハ40がやって来たヤァ❕ヤァ❕, 鉄印帳

③加古川線-福知山線-環状線-阪神なんば線
④難波お好焼き・さざれ,近鉄ひのとり外装,チケット購入注意点

門松新年あけましておめでとうございます絵馬

また、能登地震で罹災された方、大変御見舞い申し上げますえーん

今年もこの拙いブログをどうぞよろしくお願いします❕

  20.ひのとりプレミアムシート,内装徹底解剖

1)プレミアムシート

8両編成の1号車から乗車しました。

1車両わずか、3席×7列=21席の至福&特別空間。Sumioは前から2列目6AをGetビックリマーク

なに❔何❔……。。電化製品のトリセツは読むのは嫌なものだけど、このパンフは開くこともドキドキ・ワクワクが止まらない❕

パンフ右下に航空機の様なWifi📲サービスがあるようですが、2時間10分の展望車には、全く必要ありません。

見開き8ページの内、2ページに渡ってプレミアムシートの取説。けど・けど……、読んでいるうちにどんどん車窓は過ぎ去り、鉄道土木建設技術者にとって地下地下鉄→高架に移り変わる1番の醍醐味を見逃してしまった叫びあせる。。

とにかく、コントローラーを触って、動かしてみよう❕あっ、中央波形↗3本は、マッサージかと思ったら、ヒーターでした🤦‍♂️。。。

使用前。この状態でも十分なんだけど………。。あせる

使用後。JR東新幹線はやぶさのグランクラスは試乗したことはありませんが、ただ1度乗機経験があるスイス航空ビジネスクラスよりも若干、リクライニング💺角度が浅目でしょうかはてなマークそもそも航空会社によって、リクライニング角度が違うかも知りませんが……。少なくともいつも羨ましく思う全日空国内線ビジネスクラスのそれよりはリクライニング角度は深いです。

ひょっとすると、冥土の土産の記念撮影となるかも…「Sumioグランクラス💺に座る図」。

日除けスクリーンはシンプル模様。いつも思うスクリーン迄、自動スイッチでなくていいと思う。。。

いまでは、新幹線のぞみN700S❔(あまり新幹線に興味なし…)にも標準装備のコンセントも当然装備。これならば、Googlemapにアクセスしっぱなしでも安心です。

HPによると、シートピットは130cm。JR東はやぶさグランクラスと同じらしいです。。。標準体型❔のSumioでもなんとかつま先が届くか届かないか?の広さ。

テーブルは当然。前席背面から出せないので肘掛から引出すタイプ。折畳み式なので面積も広いもの。

 

2)その他車内設備

スーツケースなど大きな荷物は、最近の駅コインロッカー同じ、SUICA,PASMO,ICOCAなど自分のICカードが施錠キィーになるロッカーへ❕。鍵が無くなる心配もなくロッカーを使う心理的ハードルが下がりました。


2,4(,7)号車デッキ部には、かつてのブルートレインを彷彿させるチョコッベンチがありました。ただ、普通車を含めてひのとりの座席が快適過ぎて、かつ2時間の短距離移動ではあまり必要性が感じられません。。。

2号車普通車にも行って見ました。ここでの売りは、普通車にもバックシェル(背中面の黒い壁)が付いているので、命一杯背もたれを倒しても後ろの旅客にも迷惑を掛けない仕組みなこと。

そんな豪華仕様のひのとりですが、新幹線の普通車で車内販売がなくなった様に、ひのとりでも自販機のみの販売になります。。。しかし、コーヒー☕に関しては、サーバーの上部にある豆が機械に落ちて、その場で挽いて煎れ立てを味わえるシステム。

豆のブランド名は記載ありませんが、挽きたてのためかはてなマーク香りがメチャいいです❕そして・そして、おしぼりのプリントが嬉しい歴代の近鉄特急🚄が勢ぞろい❕❕。勿体なくて使えず、持って帰りましたが、使う頃にはガッビィ・がっびっで役に立たないおしぼり・あるあるゲラゲラ

珈琲の後にスミマセン。。。でも人間にとって食事と同じ大事なトイレは、ビジネスホテル風の清潔な仕様です。

大き目な洗面台も完備。ガシガシ手を洗いたいSumioにとってトイレの手洗いと独立しているのが有難い。

 

2)運賃考(近鉄:大阪難波〜名古屋、JR:新大阪〜名古屋),安く乗り方法

 ひのとりの運賃と所要時間を比較します。まずJRのぞみグリーン車と比べた運賃の安さ❕のぞみより上の設備で3600円も安く乗車可能です❕。所要時間は当然のぞみの方が1h20分程早いですが、大阪のキタではなく、難波〜南部の地域出発なら、その差も気にならなくなります。

 また、近鉄同士アーバンライナーとの比較では、たった900円アップであのラグジャリー感が体験できるなら、お勧めです。。

 因みSumioは近鉄乗車券(2860円)を三ノ宮のチケットショップで株主優待券を購入したので、1100円程で購入できました。つまり5690円→3930円でひのとりプレミアムシートに乗れたのですアップ時間がある方は、チケットショップを覗いてみましょうグッド!

  21.ひのとり車窓編

大阪難波駅を発車して、プレミアムシートの操作方法を習得すべく色々スイッチをいじっているうちに、近鉄一のターミナル上本町駅を見逃し、難波線地下区間〜高架区間へダイナミックに変わる車窓を見逃す鉄道建設技術者として大失態を犯し、付近が明るくなって慌てて車窓を撮りました汗。。。

二つ目の停車駅鶴橋(9:36)駅。JR環状線との東側乗換え駅。前日西側の環状線乗換え駅西九条駅を利用しているので、大阪メトロではなく阪神・近鉄を使って横断しているのです!!。なんとも関東人には不思議な感覚二重丸❕。

 

次回Part6は車窓をアップする予定。