アラフィフ女子に、料理教室は要らない | 1日1杯のスープで更年期の不安が消える!サビとりスープの専門家/マイエッセンシャルスープlab主宰 小笠原景子

 

 

こんにちは!
マイエッセンシャルスープlab主宰の
小笠原景子です。

 

私と同じ

アラフィフ世代のあなたが

今日も1日楽しく過ごせますように

食の情報をお届けします!!

 

わたしの電子書籍は

無料でダウンロードできます⬇️

https://www.agentmail.jp/lp/r/13943/120849/

 

 

 

------------------------------------

 

 

今日は、アラフィフ女子に料理教室はいらない

というお話。

 

これまで、10年以上

料理教室を開いてきた

私が言うのもなんですがあせる

 

アラフィフになったら

特定の料理とか

パン教室などは別ですが

 

家庭料理や

自分の健康のために

料理教室には

通わなくていいかなと。

 

 

なぜなら

 

一から

〇〇料理とか

マクロビとか

 

これまでの自分の料理の概念を捨てる

そんなことはしなくていいと

私は思うからです。

 

 

これまでの自分が作ってきた

家庭料理の

信念とか自負とか

プライドとか

 

それは大事にしてほしいなと。

 

 

というのも

 

50代になったら

何を食べたらいいですか?

今の食生活間違ってますか?

 

という質問を

よくいただくのです。

 

 

それについての私の答えは

 

⭐️加えるのではなくて削る

 

⭐️料理を変えるのではなくて

習慣を変える

 

ダウン

 

⭐️食べすぎているものをやめる

 

⭐️食べているものは同じでも、

 調理方法や毎日食べるなどを変えて

 それを習慣とする

 

 

急に、大きく変えようとしても

変われない。

変わらないのではなくて、

変われない。。

 

 

だから

これから「料理教室」に通うのではなくて

食べ方のノウハウとか

食材をどう食べるか

を学んだ方が良いのです。

 

そんな

食べ方や習慣について

書いてみたのがコレ!

 

 

 

▼こちらからダウンロードしてください▼

 

 

 

 

・更年期疲労の原因

・私の更年期体験談

・どうしてスープなのか?

・どんなスープなのか?

 

ということが書かれています!

 

無料で読めるので
ぜひ手にとってくださいね♪

 

 

 

 

    

わたしには夢があります!

 

それは

アラフィフ女子が

気軽に集える

話ができる

そんな場所を作ること!

 

 

愚痴じゃなくて

自慢や不満をぶちまける場ではなくて

 

アラフィフ女子が

将来を語る場所

それを作りたいのです。

 

 

そのためにも

まずは、更年期の症状に悩んでいる

女性を元気したい!

 

 

「食の安心・安全」と料理の世界

にいたワタシにできることは

「食」を真ん中にした

症状の改善方法を

自らの経験を元に

広めていくこと!