studio MOON RABBIT -50ページ目

木彫古調看板・3度目編・28

マスクをしてても鼻が痛い....黄砂すごいね....

 

せっかく回復基調だった花粉症の症状も今日は最悪、いいかげん解放してくれまいか....ふぃ〜〜....

 

さて、看板表面の仕上げ、完了しましたぁ〜〜っ!早いっ!

 

型も複製もほぼ完璧だったのでね、早い仕上がりでした。

 

なはぁ〜〜ん....良いではないか、良いではないか(笑)....

 

文字も手直し的なパテはほぼ皆無、サンディングのみでの仕上げです。

繊細な筋彫りの再現も完璧ですな。

 

なはぁ〜〜ん....文字もテクスチャーも100....200点ですっ!ふんすっ!

 

サフェーサの段階で既に木製以外の何に見えよう、元は発泡スチロール、そしてFRP製じゃよ。

て....天才じゃ....これを作らせたらおそらく今世界で一番上手かろう....末恐ろしい子(笑)....

 

テッテレぇ〜〜っ!看板の半面、こんな感じです。

 

さて、ほんと、急いでない時に限って超ハイペースで作業が進んでいきますね。

1日の作業時間をだいぶ抑えているのに、心に余裕があるのでノーミスノーロスで段取りもよい。

 

このペースでもう1枚看板を複製して表面を仕上げて....したら、ちょうどゴールデンウィークですかね?

 

内部に諸々仕込みがあるので、その準備を待ってしばらぁ〜〜く放置になると思われますので、久々の長期休暇に突入出来そうです、よく頑張ったっ!自分っ(笑)!

 

 

さてさて、当方の住んでるマンションの玄関先のポスト。

 

普通の集合住宅用のものだったのですが、先日、リニューアルされまして、ポストはダイヤル式の施錠タイプになりました。

初日はよく説明書を読んでなかったので開けられませんでした(笑)。

 

そしてぇ〜〜....なによりぃ〜〜....集合住宅用の宅配ボックスが設置されてましたっ!4つもっ!素晴らしいっ!

 

いかんせん部屋に居る時間が少ないので、ちょとした物でも作業場に配達してもらってましたが、今後は自宅で受け取れそうです。

今は特に予定はないものの、何か買って早く試してみたい今日この頃....ムズムズ....こうして貧乏人の銭失いな人生は過ぎていくのでしょう(笑)....トホホ....

 

木彫古調看板・3度目編・27

自転車でマスクを外してみた....ドキドキ(笑)....

 

いやね、最近花粉症の症状が日に日に軽くなってきているので、そろそろかと。

 

さて、作業場や役目を終えた型などのお片付けをお片付けしまして、看板の作業に戻りましたよ。

 

FRP型にFRP製品をはりこんで、完全硬化を待って放置しておりました。

 

さ、外しますよっ!

引っかかったりゴネたりしないといいなぁ〜....ドキドキ....

 

テッテレぇ〜〜っ!狙い通り素直に型から外れました。無傷です。

 

はい、型の方も無傷です。素晴らしい。

もう1枚の複製も何も問題ありませんな....流石自分....ふんすっ!

 

では、バリを落として、離型剤も除去してみますと....

 

ん〜〜....素敵(笑)。

 

細部もほぼほぼ完璧、これなら仕上げも楽かなぁ?

 

必要な箇所はパテして、他はサンディングしつつ仕上げて行きます。

ん、木板調のテクスチャーもしっかり再現されてますね。

 

早くサフェーサ塗装してみたいとムズムズしつつも、焦らない急がない、しっかり丁寧に仕上げて行きましょう。

 

さてさて、もうじき花粉症から解放されるのを心待ちにしております昨今。

 

愛車のショコラ2号、20インチミニベロの折り畳みね、の調子がまた悪い....

 

2年くらい前かなぁ〜?人生初の、パンクではなく「バースト」も経験。

 

こんなな。

 

で、強引に避けたチューブを補修して、空気を入れてみると....

 

そう、こんなな(笑)。

 

そんなのもあって、今までに前後輪全てのチューブ、タイヤ、ブレーキワイヤーを交換、数度のパンク修理、もうね、新車が1台余裕で買える修理代がかかっているのですよ。

 

だのに〜〜なぁぜぇ〜〜....またタイヤかチューブかが不調。

 

このままいくと、じきにまた「バースト」する可能性が高い、どうする自分....

 

またお高い修理代でチューブとタイヤを交換するか、新車を買うか....ん〜〜.....

 

って、新車だよね、そうだよね、もともとがイチキュッパなんだし(笑)。

 

で、最近はネットで自転車をコツコツ検索しているのですが....これが....なかなかグッとくるのが無い。

 

しかし急がねば、ショコラ2号のバーストと新車の購入の追いかけっこだ....トホホ....

 

お型づけ(笑)

動いてると「暑いっ!」と、つい言ってしまう時期が来ましたねぇ〜。

 

おかげさまで、当方の花粉症の症状もピークは越えたみたい、まだしんどいダメ人間ですがあと少し、5月には本気出す(笑)。

 

さて、今やってる看板のFRP複製は....

 

はい、1つ目のはりこみ、完了してます。

 

これでまた完全硬化させるのにしばし放置します。

 

ので、その間に、作業場に溜まっているお役御免な「型」たちをお片付けしますよ。

 

あ、今回は無駄画像大量ですのでスルーして下さいね(笑)。

 

まずはハチのキャラの型。

まだ取っておくのですが邪魔なので、別の倉庫に移動です。

 

引っ張り出してみた....何が何だか(笑)。

 

組めるだけ組んでおいた。この状態で保管ね。

ありゃ?体のパーツが見当たらない....体だけ捨てたのかにゃ?....はて....

 

ちなみにこんなキャラ、後ろ姿ですが(笑)。

 

 

さて次っ!廃棄する型たちを引っ張り出そうっ!

 

お〜、サインボード的なやつのだね。

フ....とっくに現場設置は終えてるハズなのに、やはり設置後の画像が誰からも届かないぜ(笑)....シクシク....

 

あ、そう、ここまで作って「ボツ」になった製品のもな。

やはり最後は当方が切り刻むのか....シクシク....

 

そう、諸々とこんなやつらの型な。

 

次は....ゴソゴソ....暑いやらホコリっぽいやら....ブツブツ....

 

次っ!こういうのとか....

 

こういうのも....

 

こんなのも、山盛りですなぁ....

 

そう、これらはこんな箱文字看板のやつな。

 

やれやれ、狭い作業場にこんなに型を溜め込んでたら、にっちもさっちもですよ。

 

これらの型は全て....セイバーソーのサビにしてやるぜ....フッ....

 

ま、今日はたいぎかったので引っ張り出しただけ、切り刻むのは明日からのぉ〜〜んびりとな(笑)。

 

こうしてたまに大量の型を片付けるものの、今やってる看板しかり、どんどん新たな型が生まれていくのですよ....

 

あ、先日原形を仕上げた魔法のランプも型取りされちゃってますな。

 

まぁ〜〜、しばらく切り刻む作業なので、怪我をしないよう、のんびりまったりとやろうと思いますよ。はい。

 

木彫古調看板・3度目編・26

まだどうにも止まらないぃ〜〜....鼻水がね(笑)。

 

さて、いよいよ看板本体のFRPでの複製作業に突入しております。

 

頑張って、原形を綺麗に取り除きました。

 

細部を調整などして、離型剤を塗布してから....

 

ゲルコート樹脂を塗布。

 

さてここで、型取りの時もやりましたが、この文字などの隙間にガラスマットが隙間なく入り込む訳が無い。

 

かといって樹脂だけの充填では強度が乏しい。

 

またチマチマ作業か....

ガラス繊維を細かくカットしたものを混ぜた樹脂で充填していきますよ。

 

やっとここまで来たか....長いね....

 

この記事のタイトル数も既に「26」、書きすぎじゃね(笑)....じゃ、ないのさ。フッ....

 

そう、もうお忘れか?昨年中に先行して原形と型まで仕上げてあるこの看板の分もあるのだよ。

 

そりゃぁ〜長いさ、そして納期は更に先の話だとして....

 

看板用のこんな屋根も予定しているのじゃよ。

 

あぁ〜〜、花粉真っ盛りなこの時期、納期に急かされてなくてよかった....本当に良かった....しみじみ....

 

しかし花粉ももうじき終わるさぁ〜....しみじみ....

 

5月な、5月入ったら本気出すっ(笑)!おうっ!

 

木彫古調看板・3度目編・25

そろそろ自転車ではサングラス装着です。

 

徐々に薄着になっていきますし、春ですねぇ〜〜....あとは花粉か....うへぇ〜〜....

 

さて看板の下パーツ、もう1つ複製して表面のパテ処理も完了。

 

両面看板なので、内部の仕込みなどの後、こんな感じで表裏合わせて合体させますよ。

 

側面をグルリとFRPではりこんでの合体、なのでその2〜3ミリぶん引いてあります。

FRPで合体させたら規定の図面寸法に仕上がると....緻密なのです(笑)。はい。

 

さてでは、本体パーツ、いきますか。

 

型はとっくに仕上がってて、完全硬化を待つために長期放置しておりました。

 

原形を取り除きます....うへぇ〜〜....

 

あの繊細な筋彫りなど傷つけないように、慎重に丁寧に....

 

うひぃ〜〜っ!進まねぇ〜〜っ(笑)!

 

ま、急ぐ必要は皆無、のんびり....じゃなくって、慎重に丁寧に参りましょう。はい。

 

しかしまぁ〜、文字も筋彫りもテクスチャーも、良い感じで再現されてますじゃ。流石自分ですの(笑)。

 

そうこうしている間に何かまた飛び込み仕事でも決まらないものかね....と、思いつつも、看板作業に集中出来すぎている昨今。早く出来すぎちゃうよ....

 

いかんなぁ〜〜、納期がたっぷりあるとコレだよ....ままならない....

 

まぁ、まだ花粉症は真っ盛り、もうしばらくはこんな日々で良いか(笑)。

 

にしても今月はしばし、夜が楽しみです。

 

今季のアニメ、続編シリーズの当方的お楽しみが多い!やたっ!

ゆるキャンにユーフォニアムに転スラなど、映画をはさんで3期目のテレビシリーズ連発始動、毎週お楽しみじゃ(笑)。

 

な、ガルパンみたく映画のみでテレビ3話分くらいかなぁ?を1回として10年以上かけるってのはいかがなものか....小学生が成人しちまいますわ。

ま、そもそも高年齢層がターゲットなのかもだろうけれども....ん〜〜....

間伸びハンパないしストーリー進めなきゃなので小ネタも乏くなるし....と、今もそう思う....ま、見るけどね、間違いなく楽しく見るんだけどね(笑)。

 

おっと、珍しく意見してしまった(笑)、ま、面白けりゃなんでも良いんだけどね。うむ。

 

当方も常に良いもの作ろうっ!おうっ!頑張ろうっ!おうっ!....花粉がにゃぁ〜〜(笑)....トホホ....