木彫古調看板・3度目編・28
マスクをしてても鼻が痛い....黄砂すごいね....
せっかく回復基調だった花粉症の症状も今日は最悪、いいかげん解放してくれまいか....ふぃ〜〜....
さて、看板表面の仕上げ、完了しましたぁ〜〜っ!早いっ!
型も複製もほぼ完璧だったのでね、早い仕上がりでした。
なはぁ〜〜ん....良いではないか、良いではないか(笑)....
文字も手直し的なパテはほぼ皆無、サンディングのみでの仕上げです。
繊細な筋彫りの再現も完璧ですな。
なはぁ〜〜ん....文字もテクスチャーも100....200点ですっ!ふんすっ!
サフェーサの段階で既に木製以外の何に見えよう、元は発泡スチロール、そしてFRP製じゃよ。
て....天才じゃ....これを作らせたらおそらく今世界で一番上手かろう....末恐ろしい子(笑)....
テッテレぇ〜〜っ!看板の半面、こんな感じです。
さて、ほんと、急いでない時に限って超ハイペースで作業が進んでいきますね。
1日の作業時間をだいぶ抑えているのに、心に余裕があるのでノーミスノーロスで段取りもよい。
このペースでもう1枚看板を複製して表面を仕上げて....したら、ちょうどゴールデンウィークですかね?
内部に諸々仕込みがあるので、その準備を待ってしばらぁ〜〜く放置になると思われますので、久々の長期休暇に突入出来そうです、よく頑張ったっ!自分っ(笑)!
さてさて、当方の住んでるマンションの玄関先のポスト。
普通の集合住宅用のものだったのですが、先日、リニューアルされまして、ポストはダイヤル式の施錠タイプになりました。
初日はよく説明書を読んでなかったので開けられませんでした(笑)。
そしてぇ〜〜....なによりぃ〜〜....集合住宅用の宅配ボックスが設置されてましたっ!4つもっ!素晴らしいっ!
いかんせん部屋に居る時間が少ないので、ちょとした物でも作業場に配達してもらってましたが、今後は自宅で受け取れそうです。
今は特に予定はないものの、何か買って早く試してみたい今日この頃....ムズムズ....こうして貧乏人の銭失いな人生は過ぎていくのでしょう(笑)....トホホ....