studio MOON RABBIT -48ページ目

容器の被り物・6・完成編

終わったっすぅ〜〜。

 

水性塗料、なんだかんだ下地の白を含めて12回以上の塗り重ねとなりました。

 

しかも塗る時間より乾かしてる時間の方が長い....タバコが増えるわぁ〜(笑)....

 

はい、テッテレぇ〜〜っ!完成ですっ!

最後に水性クリアースプレーツヤありを満遍なく吹き付けましたよ。

 

後は十分乾かしてから、出力したラベルを貼るのですが....

 

ま、こんな感じ、CGで十分ですね(笑)。

メーカーとか消してますが....ま、バレバレですかね(笑)?

 

いや終わった、やれ終わった、そしてGWも終わった....

 

いや、今すぐすぐのお仕事は決まっていないので、ようやく遅めのGWを当方も堪能できそう....なのかにゃ?....

 

納期はまだ先だけど、今のうちに進めておこうかという案件は....

 

また時代劇風な看板用の屋根。これを少しづつ進めておこうかと。

 

この屋根の下に付く看板、既に原形〜型まで仕上がってますしな。

 

まぁしかし、流石にしばらくのんびりしようじゃないか。うむ。

 

さて、このブログも気付けば長いね....

 

こんな場末なブログでも、続けていれば色々あるもので。

 

先日は、アマゾンに出店しているという海外系の?会社様からご連絡が....何?何事?....

 

メッセージを見ると、商品を無料提供するのでレビューを書いて欲しいと....フムフム....

 

はうわっ!....これってアレか?「ステマ」ってやつかっ(笑)!

そんなの有名人でおやりなさいよ、こんな....あら?私って有名人だったのかしら(笑)?

 

あぁ、違うか、商品を実際使ってみて、その感想をその会社のサイトにレビューを書いて欲しいと....

 

そしてその商品は「たがね」、筋彫りしたりするやつな、そうか、このブログを見て、上記の様な看板も作る造形屋さんだと思って「たがね」なのか、そうかそうか....では商品をチェック....

 

........ちっちぇぇ〜〜っ(笑)!これはプラモデルの極細筋彫りとかする精密系じゃんっ!当方にはほぼ使い道がないやいっ!グッハっ!

 

流石は片言文章な外国人様、ちゃんとブログ読んでないにゃぁ〜こりゃぁ〜(笑)....

 

お断りの返信を....と思ったのですがスミマセン、お断りの丁寧な内容考えるのが面倒くさかったので、ここは大変失礼ながらもスルーで(笑)....

 

他にも多々面倒臭い相談とか依頼とか来ますけど....

 

正直、そういうのは有名人とか、若者とか、専門業者とか、ちゃんとそういうとこにお願いします、おかどちがいなのが多くて困ります(笑)。

 

当方は気ままなフリーのわがままで失礼なおじちゃん造形屋さんなのです、このブログ、ちゃんと見てからにしてね(笑)....トホホ....

 

容器の被り物・5

さぁ、GWも明けましたね。

 

と言うことで、この被り物も早々にチェック、形状のオッケーを頂きましたっ!っしゃっ!

 

やれやれ、では塗りますか、仕上げて行きますか。

 

さて、昨日ヒマつぶしに描きました「マヨネーズ」「ソース」「ケチャップ」、さて、どれでしょぉ〜〜....

 

テッテレぇ〜〜っ!ソースメン!でしたっ(笑)!

 

さっそく塗装中〜〜。

 

なるべく刷毛ムラを残さないように、薄めて刷毛塗りしているのでなかなか色がとまりません。

 

3回塗り重ねてもまだまだ色ムラがありますね。

 

ま、焦らない急がない、しっかり乾かしながら塗り重ねて行きましょう。

キャップのオレンジも6〜7回塗り重ねたしな。

 

やれやれ、これが仕上がったら今の所、当方も遅めのGWに入れるかもです(笑)。

 

さて、せっかく描いたのだし、選外となった絵もこの記事に載せておきますかね。

 

マヨネーズメン!

 

ケチャップメン!

 

あぁ〜〜〜....私のGWを返せっ(笑)!グハッ!

 

魔法のランプ・5・デコられ編

まぁ、言うてもGW、後半は少しまったり気分で過ごしておりますよ。

 

今日は久しぶりに魔法のランプの件ね。

 

当方が発泡スチロール原形を担当して仕上げておりました。

 

そうこんな。

 

これ以降は手を離れてノータッチです。

 

型取りをされてFRPで複製されてましたね。

 

さてこのシンプルなランプがどうなることやら....ドキドキ....

 

おお、派手にデコられてら(笑)!

 

まだデコ途中っぽい....

ん、まぁ、舞台の小道具っぽいし、目立ってなんぼ....かな(笑)?

 

さてさて、当方がGW中にやってる被り物の方はねぇ....

 

形状もパテ処理も出来ちゃってます。んが、GW明けてからでないと先方様のチェックが....なのでチェック待ち、なんかヒマ(笑)。

 

なんかヒマなのでヒマつぶしぃ〜〜っ!

 

テッテレぇ〜〜っ!マヨネーズメン(笑)!

 

テッテレぇ〜〜っ!ソースメン!

 

テッテレぇ〜〜っ!ケチャップメン!

 

これにお好きなメーカーのラベルを貼るとなお良しっ!

 

........フッ........こうして今年のGWも終わって行くのさ(笑)....しみじみ....

 

容器の被り物・4

まだ....まだ花粉症を引きずっており....

 

だいぶ治まってきたけど、今年もしつこいもんですよ、まったく....ブツブツ....

 

そして作業もズルズルと、チマチマと、ゴールデンウィークを消化して行ってくれますよ....ブツブツ....

 

さて、重りを仕込んで、全体ざっくりパテして、水性塗料を塗布。

 

したら、再び水性パテを全体に塗布。

 

したら、全体をサンディング。

 

したら、再び水性塗料を塗り重ねていきます。

 

こんな作業の繰り返し、しかも水性だからね、片面塗っては乾かし、片面塗っては乾かし....超スローペースでチマチマですわ(笑)。

 

しかしコレ、現状だと塗装次第で「マヨネーズ」「ソース」「ケチャップ」など行けるな。どうでも良いけどな(笑)。

 

しかしまぁ〜〜、GW前日にデータ送ってきて、GW明けにチェックと....

 

GW中に作業しろと言っておいて、先方様方はきっちりGWを満喫と....

 

我が国の働き方改革なんてまだまだ口先だけですよ、まったく....ん、まぁ、断らない自分が悪いんだけどな(笑)....トホホォ〜〜ッ!....

 

容器の被り物・3

雨....多すぎじゃね?....

 

せっかく新車のミニベロ、抹茶ショコラをゲットしたのに、ずっと雨天走行だよ....ブツブツ....

 

さて、ゴールデンウィーク中にもかかわらず、頑張っておバカな物を作っております。

 

そう、これな(笑)。

 

重心が前方にあるので、頭にかぶって安定するように重りを仕込もうと思います。

 

重り。長ボルトにナットたくさんですね。

 

こんな感じで、後方に穴を掘って埋め込みます。

 

フタ閉じ。

 

そしておおまかに全体をパテ処理してから....

 

水性塗料を塗布。

2回くらい塗り重ねて、もう1回全体パテ処理します。

 

今回はこの発泡スチロールで製品なので、なるべく綺麗に、そして塗膜で厚めに表面をコーティングしますよ。

 

にしても....蚊っ!うっとおしいわっ!

 

既に連日集団でまとわりついて来よってからに....ムグゥ〜〜....

 

片っ端から叩き落としてくれるわっ!撃墜王なのじゃ(笑)。