容器の被り物
ほら飛んだっ!やれ飛んだっっ!
なぁ〜〜にが明日から連休だってのな、今朝、ゴールデンウィーク明け早々が納期のお仕事のデータが届きました(笑)。
今日送ってきて連休明けが納期だと?....ん〜〜....働き方改革っっ(笑)!
しょうがない、やるか。被り物の様だな。
まずはデータを加工して製作図を用意して出力してから作業場へ。
うちのプリンターはA4なので、つぎはぎです(笑)。
切り出し用のジグ板を加工。
側面ラインをカット。
はい出た....まだよくわからないな。
キャップを付けてみた。おお、ぽいぽい(笑)。
明日から削りますか、しかし変な物かぶりたがりますなぁ〜....
これはアレかな?またCM撮影用とかかな?
以前にもこんな被り物つくったしな(笑)。
ふぃ〜〜....明日からは毎日ダラダラと爆睡して....儚い夢だったなぁ〜〜(笑)....
木彫古調看板・3度目編・29
あかん、花粉症が止まりまへん....
花粉は勿論、先日の黄砂、今日はpm2.5かな?もうほんとうに勘弁してほしい....ふぃ〜〜....
はてさて、看板の作業は一段落つきましたぁ〜〜っ!
先日、2枚目のFRP製品の複製をはりこみしておきましたね。
で、完全硬化させるのにしばし放置、からの、型から取り出してバリ取り、離型フィルム落とし、サンディング、パテ処理などなど乗り越えまして....
テッテレぇ〜〜っ!はい、表裏2枚分、仕上がりましたっ!
画像使い回しですが、当然2枚とも仕上がりバッチリですよ。
おっと、下パーツも2枚分な。
内部への仕込みがありますので、この状態でしばらぁ〜〜〜〜く放置です。
やれやれ、明日また作業スペースのお片付けや掃除をしたら....したら?....
ゴ〜〜ルデンウィ〜〜ク突入じゃないですかっ!やたっ!
このままだと今年は連休を満喫できそうです....そう....このままだと....ね....
怖い案件が1つ、どうなるかまだ不明なものの、今多分先方様がデザインなど検討中な感じで納期がキビしめ....
なので、もし決まると....今年のゴールデンウィークも....飛ぶぞっ(笑)!
あぁ〜〜、年末も正月も飛んだのになぁ〜〜....
あぁ〜〜あぁ〜〜〜〜今は考えまい、だってこれからショコラ2号のパンク修理しなきゃだしな(笑)。
帰宅時にスーパーに駐輪して買い物して、愛車の自転車を迎えにいったら....後輪がペッタンコに(笑)....この絶望感ですよ....
まぁ、もう家の近所のスーパーだったので助かりましたけどね。
いよいよ自転車も買い替えねばか....連休中にのんびり探したいけどなぁ〜....あの案件が怖いなぁ〜〜....どうなる今年のGW!乞うご期待っ(笑)!....トホホ....
サインボード的な・16・設置後編
黄砂のおかげで花粉症がぶり返してます今日この頃....頭痛い....
さておき、よぉ〜〜〜やく、ネットの画像検索でサインボード的なのが設置されてる画像をゲットしたのでご報告です。
やはり関係者様からは今回も一切画像が届きません(笑)、ので、今回もネット頼みです....やれやれ....
そう、こんなのね。何枚か作りましたね、すごい急かされてね....
屋外の壁面設置ということで、設置用のボルトも仕込んでますね。
さて、ではどんな感じでしょうかぁ〜〜....ドキドキ....
おお〜〜、可愛い、良い感じ、バッチリ。
ネタバレ注意で文字サインは消してます、なんか凝ったエンブレムマークなことで....あ、キャラっぽい目も付いてますね(笑)。
テッテレぇ〜〜っ!良いじゃん良いじゃん。
しかし....設営現場に立ち会わないとしても、製作者だよ?誰か設置して完成した画像を送ってくれても良いじゃないか....設置用のジグ板も用意してあげたじゃないか....ブツブツ....
そして今回はこの1枚しか画像を発見できなかった....ので、以上です(笑)。
このポスト的なのの設置画像をいつかゲットしたいものです....しみじみ....
さてさて、今やってる看板の方は....
はい、2枚目の複製の張り込みを終えたところです。
この状態で完全硬化させるので、またしばらく放置ですね。
ん、では明日は久しぶりな本当の休日にしましょうかね〜。
....休日か....家に居るのか....花粉症ひどくて実は避けてたのだが....
やるか、部屋の掃除(笑)。
ほんと何ヶ月ぶりだよって感じ、今の部屋はそれはもう汚部屋ですので....やるか....しかしまだ花粉が....ゴニョゴニョ....
や....やるぞぉ〜〜っ!お掃除をするぞぉ〜〜っ!....多分....やるぞぉ〜〜っ!
木彫古調看板・3度目編・28
マスクをしてても鼻が痛い....黄砂すごいね....
せっかく回復基調だった花粉症の症状も今日は最悪、いいかげん解放してくれまいか....ふぃ〜〜....
さて、看板表面の仕上げ、完了しましたぁ〜〜っ!早いっ!
型も複製もほぼ完璧だったのでね、早い仕上がりでした。
なはぁ〜〜ん....良いではないか、良いではないか(笑)....
文字も手直し的なパテはほぼ皆無、サンディングのみでの仕上げです。
繊細な筋彫りの再現も完璧ですな。
なはぁ〜〜ん....文字もテクスチャーも100....200点ですっ!ふんすっ!
サフェーサの段階で既に木製以外の何に見えよう、元は発泡スチロール、そしてFRP製じゃよ。
て....天才じゃ....これを作らせたらおそらく今世界で一番上手かろう....末恐ろしい子(笑)....
テッテレぇ〜〜っ!看板の半面、こんな感じです。
さて、ほんと、急いでない時に限って超ハイペースで作業が進んでいきますね。
1日の作業時間をだいぶ抑えているのに、心に余裕があるのでノーミスノーロスで段取りもよい。
このペースでもう1枚看板を複製して表面を仕上げて....したら、ちょうどゴールデンウィークですかね?
内部に諸々仕込みがあるので、その準備を待ってしばらぁ〜〜く放置になると思われますので、久々の長期休暇に突入出来そうです、よく頑張ったっ!自分っ(笑)!
さてさて、当方の住んでるマンションの玄関先のポスト。
普通の集合住宅用のものだったのですが、先日、リニューアルされまして、ポストはダイヤル式の施錠タイプになりました。
初日はよく説明書を読んでなかったので開けられませんでした(笑)。
そしてぇ〜〜....なによりぃ〜〜....集合住宅用の宅配ボックスが設置されてましたっ!4つもっ!素晴らしいっ!
いかんせん部屋に居る時間が少ないので、ちょとした物でも作業場に配達してもらってましたが、今後は自宅で受け取れそうです。
今は特に予定はないものの、何か買って早く試してみたい今日この頃....ムズムズ....こうして貧乏人の銭失いな人生は過ぎていくのでしょう(笑)....トホホ....
木彫古調看板・3度目編・27
自転車でマスクを外してみた....ドキドキ(笑)....
いやね、最近花粉症の症状が日に日に軽くなってきているので、そろそろかと。
さて、作業場や役目を終えた型などのお片付けをお片付けしまして、看板の作業に戻りましたよ。
FRP型にFRP製品をはりこんで、完全硬化を待って放置しておりました。
さ、外しますよっ!
引っかかったりゴネたりしないといいなぁ〜....ドキドキ....
テッテレぇ〜〜っ!狙い通り素直に型から外れました。無傷です。
はい、型の方も無傷です。素晴らしい。
もう1枚の複製も何も問題ありませんな....流石自分....ふんすっ!
では、バリを落として、離型剤も除去してみますと....
ん〜〜....素敵(笑)。
細部もほぼほぼ完璧、これなら仕上げも楽かなぁ?
必要な箇所はパテして、他はサンディングしつつ仕上げて行きます。
ん、木板調のテクスチャーもしっかり再現されてますね。
早くサフェーサ塗装してみたいとムズムズしつつも、焦らない急がない、しっかり丁寧に仕上げて行きましょう。
さてさて、もうじき花粉症から解放されるのを心待ちにしております昨今。
愛車のショコラ2号、20インチミニベロの折り畳みね、の調子がまた悪い....
2年くらい前かなぁ〜?人生初の、パンクではなく「バースト」も経験。
こんなな。
で、強引に避けたチューブを補修して、空気を入れてみると....
そう、こんなな(笑)。
そんなのもあって、今までに前後輪全てのチューブ、タイヤ、ブレーキワイヤーを交換、数度のパンク修理、もうね、新車が1台余裕で買える修理代がかかっているのですよ。
だのに〜〜なぁぜぇ〜〜....またタイヤかチューブかが不調。
このままいくと、じきにまた「バースト」する可能性が高い、どうする自分....
またお高い修理代でチューブとタイヤを交換するか、新車を買うか....ん〜〜.....
って、新車だよね、そうだよね、もともとがイチキュッパなんだし(笑)。
で、最近はネットで自転車をコツコツ検索しているのですが....これが....なかなかグッとくるのが無い。
しかし急がねば、ショコラ2号のバーストと新車の購入の追いかけっこだ....トホホ....