studio MOON RABBIT -46ページ目

続・木調の装飾屋根とか・10

寒い、薄着で失敗した。この寒暖差はしんどいね。

 

さて、型取り作業は進行中です。

 

横梁の型のFRPはりこみ、完了っ!っしゃっ!

 

小屋根、上面のはりこみ完了。

 

下面の型取り作業中。いやぁ〜〜手間そう(笑)。

 

大屋根も作業開始です。

 

これくらい同時進行出来ると良いですね、樹脂の硬化の待ち時間が有効に使えます。はい。

 

さてさて一昨日は汗だくで、今日は肌寒かった....

 

まぁ〜年々と気候がおかしくなってきてるのは実感しつつも、特に最近ひどい気がしますねぇ。

 

昨年の夏はもう「地球沸騰」でしたでしょ?初めて暑さで蕁麻疹でたし。

夏バテも熱中症的なのも皮膚も目も、過去イチやられてしまいましたよ。

 

でもって今更ですが、この冬はついに最後まで「カイロ」を1度も使いませんでした....衣類での防寒の性能が上がってきたとは言え....なんか恐ろしや....

 

ま、花粉症しんどかったのは例年通りか(笑)、しかしまたこの梅雨、夏はどうなるのかねぇ〜〜?....いや本当に恐ろしや....しみじみ....

 

続・木調の装飾屋根とか・9

樹脂作業が暑い....もうそんな季節ですか....ふぃ〜〜....

 

嫌ですよねぇ〜〜、ゴム手袋の中で手汗かくの、ふやけるし(笑)。

 

さて、作業は型取りに移行しておりますよ。

 

まずは、横梁からね。

プラ板で割面用の耳を付けてからぁ〜....

 

樹脂を塗布。発泡スチロールが溶けないやつにタルク粉などを混ぜてます。

で、ガラスマットをはりこんで硬化させてからぁ〜....

 

ひっくり返してプラ板を外して、もう1面の型取り準備、そして同様の作業を繰り返し、ですね。

 

で、樹脂の硬化の待ち時間が多々あるので、その間にぃ〜....

 

 

よいしょっ、小屋根の方の型取りも同時進行しましょうか。

 

しかし、一時わいていた蚊の集団、最近あまり見かけない。

どういう生態のサイクルなのか....不思議....

 

さて、重い....本当に重かった腰を上げて、自炊を再開しようかと(笑)。

 

イカ納豆など簡単な晩酌の肴から、昨夜のメインは焼きそば、まだお米を炊くほどの気合いがない....そもそも買わないと前回の自炊の最後でお米はきれてるし(笑)....

 

まぁ本気出すのは徐々に徐々にじゃな。今日は卵を買ってきたし、明日はいよいよお米買ってかえろうかにゃ?どうかにゃ?

 

その前に、冷蔵庫内などの各種調味料の消費期限をチェックしないとだわ(笑)....トホホ....

 

続・木調の装飾屋根とか・8

いやぁ〜〜、暑いわ。

 

しかしまだ5月だし心地よい、ので、帰宅路は久しぶりに自転車で遠乗りしてきましたよ。そう、花粉症からも解放されたしね(笑)。

 

そして作業も順調です。

 

看板を下側で受ける横梁の原形にとりかかりました。

 

木板調のテクスチャー付け。

 

こっちは底面ね。

 

型取り用の耳をセットして....

 

水性塗料を塗り重ね....ありゃ、出来ちゃった(笑)。

 

水性のパテも塗料もよく乾くのでハイペースで仕上がっちゃいましたよ。

 

小屋根。

 

大屋根。

 

と、これで今回のセット全部の原形が仕上がりましたぁ〜〜っ!ドンドンパフパフッ!

 

さて、また作業スペースをお掃除してから、のんびり型取り作業に進みますかね。

 

さて、久しぶりに自転車で遠乗りしてみたことだし、そろそろ....いいかげんに....自炊も再開しないとなぁ〜〜〜〜〜(笑)!....トホホ....

 

続・木調の装飾屋根とか・7

あぁ〜〜....ゴキブリも出はじめたや、またホイホイ仕掛けなきゃ....

 

さて、大きい屋根の原形、出来ましたぁ〜〜っっ!

 

 

下面にも木板調のテクスチャーを付けました。

 

ふむ、今回も良いテクスチャーが仕上がっておる。うむ。

 

では、水性塗料を3回くらい塗り重ねて仕上げますかね。

 

 

はい、原形、完成ぃ〜〜っ!ですっ!

 

勿論原形も大変でしたが、この大屋根はFRPになってからの方が手間がかかるのですよねぇ〜〜....

 

おっと、まだもう1つ、看板を下で受ける横梁の原形も作らなければ。

 

しかしまぁ、急いではいないのに、小屋根、大屋根、横梁の原形が今月中には全て出来そうっすね。早いよ....流石3度目の手練れ....

 

さてさて、今日は作業場の産廃ゴミを出す準備をしてたので汗だくです。

 

いや本当、気温も湿度も上がってきましたねぇ〜....暑中お見舞い....は、まだ早いかにゃ(笑)?いやでもそんな気分....しみじみ....

 

続・木調の装飾屋根とか・6

暑いっすっ!

 

今日は真夏の装いでちょうど良かったですね、そろそろ本気で今年の夏対策を考えねばですね....うぅ〜〜む....

 

さて、屋根の原形製作作業は順調に進んでおります。

 

屋根板をはり終え、木板調のテクスチャーをつけました。

 

でもって、屋根板を押さえる角材を加工して固定。

これにもテクスチャーをつけて行きます....チマチマチマチマ....

 

はい頑張ったっ!

屋根の上面は、ほぼ出来ましたね。

 

下側は....まだこんな感じ(笑)。

隙間をパテ埋めしてから、全体にテクスチャーをつけて行きますよ。

 

今日の作業スペースは29度だった、30度超えもすぐだろうねぇ〜....

 

昨年までには、ファン付き作業ベストやら、冷感長袖インナーとか、ネッククーラーとか、偏光UVサングラスとか、諸々ゲットしてきましたね。

 

さて、今年もまだまだより良い暑さと紫外線の対策グッズを探さねば。

 

それより地球がこれ以上暑くならない事を祈りますけどね....しみじみ....