木彫古調看板・3度目編・26
まだどうにも止まらないぃ〜〜....鼻水がね(笑)。
さて、いよいよ看板本体のFRPでの複製作業に突入しております。
頑張って、原形を綺麗に取り除きました。
細部を調整などして、離型剤を塗布してから....
ゲルコート樹脂を塗布。
さてここで、型取りの時もやりましたが、この文字などの隙間にガラスマットが隙間なく入り込む訳が無い。
かといって樹脂だけの充填では強度が乏しい。
またチマチマ作業か....
ガラス繊維を細かくカットしたものを混ぜた樹脂で充填していきますよ。
やっとここまで来たか....長いね....
この記事のタイトル数も既に「26」、書きすぎじゃね(笑)....じゃ、ないのさ。フッ....
そう、もうお忘れか?昨年中に先行して原形と型まで仕上げてあるこの看板の分もあるのだよ。
そりゃぁ〜長いさ、そして納期は更に先の話だとして....
看板用のこんな屋根も予定しているのじゃよ。
あぁ〜〜、花粉真っ盛りなこの時期、納期に急かされてなくてよかった....本当に良かった....しみじみ....
しかし花粉ももうじき終わるさぁ〜....しみじみ....
5月な、5月入ったら本気出すっ(笑)!おうっ!