studio MOON RABBIT -132ページ目

グーグルマップで聖地巡礼・けいおん編

なにやってんだか(笑)....

 

まぁね、聖地を調べてる様な方々はとっくにGoogleマップを多用している様ですが....って、当然か。

 

しかしまた勝手に観光気分で見て回るのもまた楽しと....

 

さて、昨日やってみてハマってる(笑)ので、今日もやりますよ。

 

今日は1アニメに絞って「けいおん」ですっ!

 

....長いし、興味ない方はスルーでおねがいしますよ(笑)....

 

はい、まずは学校からぁ〜〜っ!

 

面倒臭いのでいちいち場所などは説明しませんが、今回も手間ですがちょこちょこキャラの切り貼りを....

 

あ、この「けいおん」文字は「けいフォント」なるけいおん風のフォントですね(笑)。

 

さて、学校に入ってみます。スポットだらけでした....

 

ふむ〜〜ん....雰囲気出ておる....

 

階段、ウサギと亀....

 

では、登って、部室に向かってみますか....

 

ケロヨン居たぁ〜〜ッ(笑)!

 

世界を震撼させるあの衣装は....着てないか(笑)....

 

部室かな?部室じゃないかな?部室だよ....

 

講堂。

 

いやぁ〜....どうやって許可取ってここで360度カメラ使ってるんだか....ファン魂か....恐ろしや....

 

よく出てくる修学院駅、と、むぎちゃん。

 

さて、修学旅行、行ってみようっ!

 

いいベコだぁ〜〜立派なベコだぁ〜〜〜(笑)....

 

モンキーパーク、お猿さんもバッチリ。

 

さて、帰ってから街中の細かいのを散策....と、思ってたのですが....行こうか、卒業旅行っ!土地勘皆無だけどっ(笑)!

 

成田空港、歩く歩道な(笑)。ここでのやりとりは面白かった....

 

はいっ!来ましたロンドンっ!ヨーロッパッ(笑)!

 

宿に向かう途中であずにゃんが靴を買うあたりの街中をブラブラ....

 

ここ泊まったみたいですね....だから何(笑)?....

 

えぇ〜っと....どこ行こうか....あ、大英博物館!

 

ロゼッタストーン!

 

せっかくなので横からも見てみた。もちろん裏側も見れます。

聖地巡礼どうのではなく、オープンですなぁ〜〜....

 

シャーロック・ホームズ博物館。警備員さん?おりました(笑)。

 

いい加減終わろうか(笑)....

最後、野外ライブした場所ですね。

 

お、ロンドンアイ!回る〜〜(笑)....

 

乗れました(笑)。良い景色....

 

夜景も見れました(笑)。綺麗ですねぇ〜〜....

 

以上です!キリがないのでっ(笑)!

 

アビーロードも歩いてみたけど、どれがビートルズが渡った横断歩道なのかよくわからなかったよ....

 

さて、この辺で、もうこのシリーズは飽きるのか、まだ続くのか....乞うご期待!

じゃなくって、各々自分で見てることでしょうからねぇ(笑)....トホホ....

 

グーグルマップで聖地巡礼

だらだらぁ〜〜だらだらぁぁぁ〜〜〜....

 

いかん、心身ともに鈍ってしまう....とは言えこの雨....ん〜〜....

 

そんな今日、ヒマつぶしの妙案を閃きましてん。

 

そう、Googleマップでアニメの聖地巡礼が出来ないものかとね。

 

す....すばらしい....キャラは切り貼りです(笑)。

 

竹原市、たまゆらの聖地ですね。

近所からストリートビューで散策しながら建物にたどり着きました。

 

条件が合えば建物を回り込んだり見上げたりも出来ますね。

 

周囲の景観も360度見れるし、もともと地図なので地理や距離感もわかりやすい....あら?案外これってすごく聖地巡礼向きなんじゃね?

 

次、どんどん行ってみよう。

 

スーパーカブ、山梨県北杜市のコメリですね。

 

小熊ちゃん的に、左方向からストリートビューで走りつつ接近です(笑)。

 

次はオープニングの展望台へと....

 

いやほんと、地理的にも距離的にもわかりやすいわぁ....

 

ストリートビューでこの峠を攻めながら接近すると臨場感も感じられます。

 

ここっすね。キャラの切り貼りがたいぎい(笑)....

 

そこからの景観....富士山見えてんのかなぁ....

 

さて、次は大洗町にでも....

 

駅構内のスポット。

 

まぁここは....キャラを切り貼りしなくても....って街でしょうか(笑)?

 

一応タワーを見て....

 

はいはい、ここな....

こここそストリートビューで走りながら向かうと良いですよ。

 

道路に面してなくてもスポット的にストリートビューが出来るのなら....ちょっと思いついたので、秩父市に飛びます。

 

あの花の聖地、定林寺!スポットたくさんありましたっ!

 

小僧さんにもここまで寄れました。

 

お!龍勢櫓も道路から普通に見れたっ!

ここにもスポットがあって、近くから見上げることも出来ますよ。

 

ファンの多い場所はファンがスポットをアップする?みたいで、動けませんが360度見れますね。

 

いやはや、これは良いヒマつぶしを見つけた。

それになかなか面白い、バーチャル旅な気分ですな。

 

さて、では今回最後に....行ってみますか?行けるのですか?....空よりも遠い場所へ....

 

来たっ!南極来たぁ〜っ!ざまぁ〜〜みろっ(笑)!

 

昭和基地!

 

ヘリポート!

 

なめてた....Googleマップなめてた....

 

他人がユーチューブやらSNSやらに上げた聖地巡礼の映像や画像を一方的に見るよりも臨場感や満足感がある....またやろう....って言うか、ブログ書きながら今もやってるし(笑)....

 

あ、富士山登山も出来るのか....やりますなぁ〜....

 

今回もmacの画面を写真撮影したものです(笑)、スクリーンショット案外たいぎいし。

 

あぁ〜〜今日はなかなか楽しかった(笑)。

 

しかし、話し変わって、また....

 

 

母の飲食店、20日から広島市も蔓延防止に突入....また協力金の申請がややこしくなるねぇ....

また緊急事態宣言にでもなったら、更にややこしくなるねぇ〜〜....

 

 

一応こっちのケースも作ってみた(笑)....ありえへん....

 

そしてようやくお仕事のお話もチラホラ出てきつつありますが....これもまた全部ややこしい感じで....ふぃ〜〜....

 

天候不順、感染不順、お仕事不順、ままならないねぇ〜〜....トホホ....

 

受賞歴とかイラストとか

よう降りんさるねぇ....

 

自転車メインの当方は外出もままならず....カビ生えそうです....

 

なもんで、部屋の掃除や片付け、整理などをしつつ時間を潰す日々....

 

なもんで、また押し入れの奥の方を探っていると、また懐かしいものが....

 

おおっ、トロフィーにカップに盾、初めて並べてみた(笑)....

 

あれこれ賞状なども出てきて、忘れてたけど当方、けっこう賞を頂いておりますなぁ....ムフンッ(笑)!

 

トロフィーやらは小学生時代の書道や珠算の大会とかでのもので、全国書道大会では金賞、特別賞、顧問(総理大臣)賞とか。

 

この辺が人生のピークだったのか....んなわけあるかいっ(笑)!

 

専門学校時代からパソコンが普及しはじめて、当方はフォトショップやイラストレーターで絵を描きはじめまして、各種コンペに参加するように。

 

賞状やらパソコン内のデータも整理しつつ振り返ってみましょう、どうせヒマなのだし(笑)。

 

WEB漫画コンテストとか、98年99年と、2年連続で「佳作」入賞いただきました!

古い話でスミマセン(笑)....

 

クリスマスグラフィックコンテスト、98年に「大賞」いただきましたっ!

翌年99年は上の画像の漫画で「入賞」でしたね。

 

こうしてコンペなどに参加していると、お仕事のお話もアレコレ発生してましたねぇ〜〜....その中でもかなりの数を描いたお仕事が....

 

テッテレェ〜〜っ!筆ぐるめ、葉書用フリー素材!

いくつか集めてみましたよ。多分数百点は描いたかな?没も含めてね(笑)....

 

絵描きとして締め切りに追われるという初めての経験をしましたよ(笑)....そんなすぐにアイデアなんて出るかい....ブツブツ....とか思いながらね。

 

その後もアレコレありましたが、ここ10年くらいは....イラストや漫画などは皆無ですねぇ〜〜....

 

デザインや図面的なものが増えたのと、コンペへの参加などはもう世代交代だし、それでも何か描こうという意欲も年々....でもまだイラストレーター辞めてないからねっ(笑)!

 

さて、またこういうどうでもいいヒマグログ....だってヒマなんだもの....もう新たなネタもないもの....ん〜〜〜....あ、そうだそうだ(笑)....

 

テッテレェ〜〜っ!なんちゃってロコモコ丼!

レトルトのデミグラスソースハンバーグをご飯に乗せただけ(笑)!でも美味いっ!

 

あぁ〜〜....画像見てて....やはり当方はご飯の量が常にちょぉ〜〜っとだけ多いようだ(笑)....

 

テッテレェ〜〜っ!翌日のチーズハンバーグ!

まぁ、ハンバーグはお徳用3個入りパックを買ったのでこうなるわな。間違いなく美味い!

 

テッテレェ〜〜っ!3色ネバ丼!

なめ茸、めかぶ、山芋トロロ、見事な痛風対策飯(笑)!美味くない訳が無い!

 

やれやれふぃ〜〜....

 

この他に新たなネタと言えば、ここ数日、携帯に届く迷惑詐欺メールの「ケイスケさん」劇場か(笑)?

 

迷惑で詐欺なのは間違いないので、読んだら削除してますが、ストーリーと言うか話が毎回動いて行くのが少し面白い(笑)。

 

設定としては芸能イベント企画関連で、後輩が先輩の「ケイスケさん」に連絡を取ろうとしている。

後輩はケイスケさんを出し抜いた件で怒っているのでは?と心配しつつも現在進行形の企画の経理上のやりとりなどを相談しようとしている....

 

はたして後輩は今後ケイスケさんにどんな相談を持ち出してくるのか....って、つまらんっ(笑)!誰だこんなつまらんストーリー書いてる輩は....もっとちゃんと勉強やら修行やらして足洗え....あ、某メンタリストみたくにもなるなよ....しみじみ....

 

スピードライマーカー

懐かしい物が出てきた....

 

無謀な暑さも一旦おさまって、お仕事もすっかり落ち着いてしまっているので、重い腰を上げて部屋の整理や掃除も少しづつやっております。

 

押し入れの奥の方を探ると、それはまぁ〜〜色々と懐かしい物が出てくるもので....

 

その1つ、スピードライマーカー!

 

これな。

 

専門学校時代に貧乏学生のお金をたくさん吸い上げてくれたものです。

 

パソコンが普及する前の時代、プロダクトデザイン系を専攻してたのでね、当時はこれを買うためにバイトしてたような....

 

当時は全て手描きなので、デザインのイメージパースなどをちゃちゃっと描くのに必要でしたが、赤色ったって陰影を付けるにはベース色と明暗色とで3本必要。

ちょっと色違いを描きたいと思えばまた2〜3本と....どんどん買い足ししてた記憶が....金食い虫め(笑)....

 

もう1つがこれ、ピグマグラフィックのペン。

細い黒線を引けます。

 

0.05mmから1mmまで揃えてたなぁ〜〜....貧乏学生にはつらかった....よく固定電話の支払いが遅れて止まってたころだな(笑)....しみじみ....

 

そんな、残ってた物のうち、まだインクが大丈夫なのを作業場に運んでおきました。

家ではもうパソコンなので、作業場でなら何かの時に使うかもと。

 

しかしどれも30年以上前の代物、けっこうインクって大丈夫なもんだねぇ〜(笑)....

 

さて、暑さが治ってお仕事も落ち着いてしまっている今、どんどん部屋の整理を進めようと思いますよ。

 

あ、そうそう、頑張った!自分の支援金っ!

 

テッテレェ〜〜っ!今年5月分の売り上げ減少の一部補填、振り込まれましたっ!ドンドンパフパフッ!

いやぁ〜審査、無事に通ったか....では、6月分の申請にも取り掛かろうと思います!

 

飲食店への協力金ほど手厚くないのですが、6月分も通ったら先日購入したmacbook関連の出費をある程度補填出来るかと....有り難や....

 

あ、飲食店....母の....申請代行もなぁ....

 

広島市の飲食店には今も時短要請が出てますが、今回は早期支給なる制度があるとか....なにそれ?....

今回分の一部を先に支払ってあげますよ的な....そんな....行政が行政の作業負担を増やしてないで、今までに申請してる分を1日でも早く支払ってあげて下さいよ....ブツブツ....まぁしかし、今回も書類を用意して、既に母にお届けしておきましたよ....ブツブツ....

 

テッテレェ〜〜っ!永谷園の....ではないけど麻婆春雨っ!

 

野菜は追加しましたが、麻婆春雨のもとを使ったので、当然、美味い!

 

しばらくサボってましたが、暑さも引いたので、今夜ようやく台所....って言うかコンロの前に立ってみようと思いましたよ(笑)。

 

今、麦飯も炊いてる最中なので、また麦トロも頂きます。うむ。

 

しばらく再び梅雨が訪れる?感じな予報ですが、また自炊を頑張って暑さやら天候不順やらに負けないようにしないと....

 

先日酷暑対策に買ったダイソーの遮光カーテンが....その効果をまだ見ることもなく風に揺れている(笑)....トホホ....

 

積乱雲とか遮光カーテンとか

今日も暑かった....

 

まだ8月初旬なのか....そろそろ勘弁してつかぁ〜さい....

 

さ、そんな今日も自転車で炎天下をゴォ〜〜っ(笑)!です!

 

炎天下での自転車走行対策は自分なりに「成った」ので、もう怖くないです。暑い部屋より快適です(笑)。

ただし、ポカリは忘れずにってとこでしょうか....

 

いやぁ〜〜〜〜....なんすか?この空は....

 

湧いておる、動いておる、生き物みたいじゃ....

 

久しぶりのパノラマ遊び。数枚の写真を加工してつなげてみた。

 

頑張ってみたけど、ん〜〜....こういう写真じゃ伝わりにくいかねぇ〜....

 

どぉ〜〜んっ!やっぱこっちかっ!

もはや気持ち悪い....怖い....畏怖じゃよ....

 

そんなこんな、今日の午後の自転車走行は雲が楽しませてくれましたよ。

 

んで、どこに向かったかというと、100円ショップです。

 

日中にパソコン作業をするところの窓が、西日をモロに受けるので、また何か対策をと....良いのあれば良いな....

 

で、発見っ!遮光カーテン、ありましたっ!

 

勿論100円ではなく400円商品でしたが、1mの1m90cmという大サイズでの遮光であれば普通のカーテンよりもお安い。ゲットです。

 

断熱とか遮熱とかではありませんが、とにかく「部屋が日陰になる」という効果はあるだろうと。そしてコスパですね。

 

うちのカーテンレールには合わない仕様でしたが、クリップと結束バンドで簡易に設置。不要な時期には簡易に取り替えられますな。

 

そしてもう1つ試してみようと作業場へも立ち寄ります....

 

プチプチィ〜〜〜っ(笑)!使い回された端材を拝借しに。

 

測っておいた窓サイズにカットして持ち帰り、窓に貼ります。

 

まぁ、断熱材としての効果を期待してのこと。見た目も悪いし効果も微妙なところはありますが....0円ですやん(笑)、やってみよう。

あ、梱包用のはプチプチ面を窓側にして貼らないとと空気の層を溜める場がないので無意味かと....

 

まぁ、そうしてちゃんと貼っても、特に当方の様なエアコンもストーブも使わない場合の効果は無意味かも(笑)。

 

でもでも、一応、西日のあたる窓に断熱材と遮光カーテン、西日ではないけど日中に多少の日差しのある窓にも遮光カーテン、少しでも高温の外気と猛烈な日差しで室温が上がるのを遅らせたいのだが..,..これで....どや....

 

と、効果のほどを確かめたかったのだけども、汗だくで設置完了時にはもう夕暮れ....しかも曇ってる....そしてしばらく台風もあって曇りや雨の予報....最高気温もだいぶ下がってくる予報....時期を逸したか(笑)?....

 

まぁ、来年も当然暑いだろうし、今年もまだまだ台風過ぎたら猛暑再来かもだし、備えあれば憂いなし。ですね。

 

いやしかし、今年は一気に猛暑対策、進んだんじゃね?

 

あれだ、このご時世下で特に昨年から真夏に家にいる時間が多くて、暑いわヒマだわ....で、いいヒマ潰しにもなってると(笑)....トホホ....