studio MOON RABBIT -133ページ目

ショコラ2号、水冷式暑さ対策!

なんだよ38度って....

 

毎日毎日うだるような暑さ....ようなではなく、完全にうだってますがね....

 

流石にこんなひどい炎天下を自転車、愛車のショコラ2号で走ろうとは....思ってしまった(笑)。

 

ちょっと思いついた暑さ対策がありまして、どんな感じか試してみようと....

 

そうこれっ!冷感シャツ!

 

普通に着たら普通に暑いのですがね(笑)....先日これを水にひたして着てみたところ、最高に冷感だったのです。当たり前ですが(笑)。

 

しかし普通のTシャツとやはり違って速乾性もあるし、ベタベタ感もさほど感じない。扇風機の風でどんどん乾きつつ体を冷やしてくれる。

 

なので暑い日中には何度かそうして体を冷やしていたのですが....あら?これって自転車に最高なのでは?とね....

 

今回は新たな画像はないので、過去の夏っぽい画像でも載せておきましょう。

 

んで、自転車ではすぐに乾いてしまうと思ったので、薄手のTシャツを着て、その上に濡らした冷感シャツを。

 

見た目的にもね、このシャツでこの色だと濡れててもあまり濡れてる感がないので外出向きかも。

 

さらに首元には濡らしたクールタオル、頭には濡らした布タオル、靴下は通気性の高いメッシュのもの、靴もなるべく簡易で軽いもの、なんならサンダルで良いや....

 

なんか上半身は濡れ鼠状態ですが(笑)、ま、行ってみよう!炎天下の自転車ゴォ〜〜ッ!

 

 

あら涼しい....いやほんと、涼しい....

 

自転車だと常に風は受けているのでムレ感もない。

そして早くもどんどん乾いていく冷感シャツですが、下のTシャツが水分を吸ってるので冷感も長持ち。作戦通り!

 

そしてメッシュの靴下、軽い靴、良いじゃないか....ムレ感もなく暑さもさほど感じない。サンダルは逆に日差しを受けるのでこっちの方が良いかもなぁ〜....

 

しかしこの暑さ、この日差しの中....涼しい....やった、ようやく夏の自転車の暑さ対策は「成った」な....しみじみ....

ただまぁ、30分もすればどれも完全に乾いてしまうので、追い水が必要ですけどね(笑)。

 

あとはこの強烈すぎる日差しか....露出している両腕と顔にはやはり日焼け止めを塗ろうか....そうするともう完璧じゃないか....しみじみ....

 

 

さらに、この状態で冷房のガンガンに効いたお店に入ると心臓止まるんじゃないか(笑)?と、不安でしたが、案外大丈夫でした。

 

肌に触れてるTシャツは若干湿っている程度、上の冷感シャツはほぼ乾いてて、Tシャツの水分を少しづつ放熱中と....素晴らしい....

 

帰宅しても、締め切って温度の上がった無風状態の部屋に入って、窓を開けて扇風機のスイッチを入れるまでの間にドッと出る汗も抑えられた....最高じゃないか....

 

この冷感シャツは1000円ちょい。すぐ乾くので洗濯とか手洗いを考えても1枚で充分回せる....コスパも良い....ってか当方は濡れたまま着るのだけど(笑)....

 

 

室温が朝でも30度を全く下回らない最近の夜も、メッシュのTシャツと最近買った冷感敷パッドと扇風機、首元にタオルで巻いた固まらない大きめの保冷剤、足にタオルで巻いた凍らせたペットボトル(股にはさむ感じで)で昼までなら暑苦しくなく寝れてるし(笑)....

 

あとは、昼過ぎ〜夕方のべらぼうに暑い部屋で涼しく過ごす方法を残すのみ....まぁ、濡らした冷感シャツ装着って1手はあるものの、あまりやるとふやけそうでな(笑)....ミニ冷風扇はイマイチで、macの放熱ファンに成り下がったし(笑)....なにか、ここの対策さえ出来れば完璧なのだが....ん〜〜....

 

ん?脳内会議が....とっとと最新のエアコン買え?....却下です(笑)....

 

だって今年はここまでかなり、良い感じじゃね?

ヒマ....と言うより、なんか....やる気が出てて....元気っす(笑)!

 

安価な買い物でなんとか工夫しつつ、昨今の異常に暑い夏をなるべく快適に乗り切ろうじゃないかっ!おうっ!

 

だって今年の電気代、6月は1500円、7月は2300円、クーラー使ってたころには7〜8月は1万円前後いってたのだから、「それでも」暑くて寝苦しかったりしてたのだから....

 

 

よし、どんどん調べて工夫していこう、良いヒマ潰しにもなるし(笑)。

 

あ、窓の遮熱とかも....クーラー使うわけじゃないけど西日がキツいし....効果あるのかなぁ?....今、ちょっと調べてみて....って、あ、ダイソーでも売ってるのか(笑)。こりゃぁ〜明日にでもやってみようか。

 

だって、炎天下で自転車で出かけるの、今日で怖くなくなったし。うむ。

 

さて....何かお仕事決まれぇ〜〜(笑)....トホホ....

 

給付金やら暑さ対策やら

暑い....ひたすら暑い....

 

お仕事は今ヒマなので家にいる時間が長いのですが、その家が暑い(笑)。

ただいま夜8時すぎ、室温、32度(笑)....たまらん....

 

少しでも暑さ対策をしないとマジで体が心配ですわ....のでっ!冷感Tシャツなるもの、買っちったっ!

 

これな。

自分の汗でも涼しく感じるという....早速お手並みを拝見....装着!

 

ん....ん〜〜?....んん〜....汗かいてないとダメなの?なんか普通なんだけども....

 

いかん、自転車走行時には少しは良いかもだけど、思ってたんと違う....

 

汗....そうだっ!濡らして着れば良いんじゃね(笑)?

 

早速水に浸して、よく絞って、再装着っ!そして扇風機、強、オンっ!

 

....ウヒィ〜〜〜〜〜〜っっ!いかん、こりゃ冷たいっっ(笑)!....あ、でもこれだな。

 

普通のTシャツと違って、速乾性もあるのでどんどん乾いていくし、ベタベタしないし、20分くらいで丁度よく求めていた冷感Tシャツっぽくなった、サラサラ感も感じる(笑)。

 

いきなり着ると刺激的すぎるので、少し乾かしてから着ると丁度いいかも。

これは良い買い物をした。うむ。

 

ちょっと失敗したなと思ってる卓上ミニ冷風扇....

 

思ってたより涼しくない....けど、今はmacbookの横に置いて、放熱ファンとして活躍中ですよ(笑)....

 

あと、100円ショップのクールタオル、確かに冷たくはなるけど細いのがネックだったのですが、最近普通のタオル並みのサイズを発見!

これは....特に自転車で大活躍中です!

 

こうして今年も無謀なこの夏の暑さ対策を試行錯誤しつつ....

 

 

 

そう、また今日から広島市の飲食店には時短要請、お酒は7時までと....

 

これで最後にと終わらせた母の飲食店の協力金の申請代行、まだ3週間くらいしかたってないじゃん....またか....

 

そして母は「休業」か「時短営業」のどちらを選ぶのか....

 

はい、時短営業でしたぁ〜〜(笑)....ま、そりゃそうか....

 

そして今日の今日で広島も蔓延防止を政府に申請したとか、下手をすれば今後緊急事態にも....また申請書類がややこしくなるねコリャァ〜....やれやれ....

 

って、違ぁ〜〜〜〜うっっ(笑)!

 

自分のだ、当方のだ、その支援金はどうなった?....どうもなってない....

 

1度、書類の不備を指摘される電話がありましたが....

 

国のよりも広島の方が申請のアレコレが厳しいようだ、当方の場合どうしても納税証明書が必要なのだと....国のでは、銀行口座で所得税が振り込まれたページの画像で通ったのに....ブツブツ....開業届の控えも国には必要なかったのに....ブツブツ....

 

ま、それで諦めるのもどうかと思うので、既に手間隙もお金もかけて....納税証明の発行だけで400円、返信封筒の切手代、簡易書留....取り寄せて送付済。それから....また音沙汰も何もない(笑)....どやさ....

 

そうしていわゆる詐欺とかをさ、事前にさ、防ごうとかさ、するのは良いんだけどさ....

今日の新聞記事ではさ、飲食店の協力金、6月2日から申請受付分の協力金がさ、まだ3割しか支払われてないとかさ....もう2ヶ月も過ぎてるのにさ....どうなのよ....

 

こういう愚痴はあまり書きたくないのですが....って、アレ?....

 

ずぶ濡れにした冷感Tシャツがもう、ほぼ乾いてるしっ(笑)!乾いたらもう特に冷感も感じない普通のサラサラシャツだしっ(笑)!....いいねこれ、もう1回濡らそうかな....

 

はい、濡らしました、そしてまた冷たいぃ〜〜〜〜っ!こりゃいいや(笑)!

 

さて、いつまでも続くこの暑さ、台風も来るそうで....この暑さを吹き飛ばしてくれるならウェルカムなのですけどねぇ〜....どうなることやら....やれやれ....

もう一回、ってか何度でも暑中見舞っておきますか、皆々様もご自愛下さいませぇ〜〜〜。

 

最新マック、買っちった(笑)!

何代目になるのだろうか....7〜8代目?

 

さておき、今日は久しぶりに高い買い物をした....んが、致し方ない。

 

今使ってる10年もののmacbookの限界が....この夏の暑さ....うちの部屋の暑さ(笑)....でもって、いよいよ、いつダウンしてもおかしくない状態に。

バッテリーは膨れ上がり、電源アダプターは熱を持ち、たまに急にダウンする症状も....ヤバい....

 

今までは、それでもなんでも決定的に壊れるまでは買い替えなかったのですが、今回は違います。過去の反省と後悔とパニックの経験を踏まえて、今日思い切って買おうと(笑)....

 

ちゅうこって、暑いので近所の蔦屋家電さんにゴ〜っ!

あら、初めて行ったけど、良いね蔦屋家電さん。

 

テッテレぇ〜〜っ!macbook pro!買っちった!

 

本当は少しお安いairで、HD容量....最近はストレージって言うらしいっすよ(笑)?....の、大きいのが欲しかったのですが....airは人気らしくて品薄で取り寄せになるとのこと、今日すぐ欲しかったのでストレージは諦めてproを購入です。

 

ストレージは何か外付けのHDを買いましょうかね....また出費が(笑)....

 

しかし....なんだよこのUSBポート2個だけって....

あと1個、何かの穴が空いてたけど、ヘッドホン用らしい(笑)....なんでだよ....

 

しかもこのUSBポートはタイプCという新たな....使えねぇ〜〜、今使ってるうちのUSB全部使えねぇ〜〜....

 

なんなんだこの流れは....って、はうわっ!....世間は、世界はもう無線か、全部WiFiが前提なのかっ!グハッ!....これはまだ付いていけない....トホホ....

 

仕方がないので、こんな変換アダプターも購入。

こうして地味に追加経費がかさんで行くのだよ....フッ....経験上よく知ってるさ....フッ....

 

まぁ、とにかく末長く頼みますっっ!

 

さて、では設定をば....

 

今までの後悔と失敗を繰り返さない。

 

今回は外付けHDにバックアップ取ってるからね。データを丸ごと移行させます。

 

はい、ほぼほぼ手間入らずでデータ移行出来ました!

人生初、macを「無事に」代替わりさせられましたよ....しみじみ....

 

古過ぎて使えなくなったアプリとかあるので、今使ってる満身創痍のmacbookも、まだまだ完全終了するまで併用です。

 

しかし10年ぶりの最新mac....時代のギャップに付いてけるだろうか(笑)....

 

指紋認証!これでいちいち作業中のパスワードなどを打ち込む必要がなくなりますね。

 

Siri!話しかければサポートしてくれるアレ、搭載です(笑)。使う予定はありませんがね....

 

キーボードに色んな表示や文字が出る!指紋認証の設定の際にもボードに「指を置いてください」「指を離してください」との表示が....

 

予測変換?こうして文字入力してる最中にも変換キーを押してないのに勝手に漢字だなんだと変換されて行く....これは慣れるまで使い難いかも....

 

アレコレ慣れるまでに時間かかりそうです....

 

そして、何よりネット環境が改善して、ブラウザなどのバージョンが古くて見れなくなってた多くのページも久しぶりに見れてます!

これでや諸々ネット申請やらに不安なく出来るってもんです!開かなかったドアが開いていくのは気持ち良い(笑)!

 

ハァ〜〜....高い買い物だけど、商売道具でもあるので致し方ない....

 

振り返れば30年前から、Performaシリーズから使い始めて、emacだのimacだの、powerbookだの、macbookだの....

 

時代に沿って、各々よく働いてくれましたよぉ〜〜、各々充分元は取ってるヨォ〜〜....お仕事は勿論、ありがとうヨォ〜〜....でもやっぱお高いヨォ〜〜〜(笑)....

 

木材の廃棄処理とか

暑い....家が暑い、自転車が暑い、作業場が暑い....どうしろと(笑)....

 

暑すぎる作業場で、先日ちょっとクラッときましたよ。

こまめに水分補給はしてますが、ほぼ麦茶だったので、やはり塩分不足な様だ....

 

なので、最近の自転車走行時にはポカリを常備、信号待ちで1口づつ補給。

そしたらだいぶ調子良い、さすがポカリ。

 

さて、先日箱文字たちのFRP型を刀の錆びにしてやりまして(笑)....

 

土嚢袋に詰め込み。

 

ついでにもう使わない木材たちも廃棄処理のために切り刻んでます。

 

切り刻むのたいぎいから、どんどん溜まってくんですよねぇ〜〜....

 

まぁ、暑いので、のんびりと、少しづつ、ですね。

 

しかしなんぼでもあるな....あ、あのジグ板のシルエットは....

 

おおぉ〜〜〜懐かしい....何年ものだろうか....

 

なんと10年っ(笑)!10年前に作ったこの像のジグ板です!

 

木材を引っ張り出しては、そこに溜まりに溜まったホコリもお掃除、なんだか大掃除の様相を呈してきたな....

まぁ、暑いけどのんびり、良い暇つぶしにもなるから良いか....作業スペースも広くなるし。うんうん。

 

しかしまぁ〜〜、暑いですねぇ〜〜....

 

それでも当方の夏バテ症状はだいぶ回復して、元気に動き回れております。その要因はおそらく「睡眠」ですな。

 

先日購入した冷感敷きパッド、実際に横になってみても「どこが冷感なんだか」って感じでしたが....これが....寝れる(笑)。

 

寝苦しさや寝汗も感じずに、最近は毎日10時間以上は寝てます(笑)。

 

ま、朝は普通に起きてトイレ行って水飲んで、そのまままた横になって、ウトウトと浅い夢を見ては現実に戻るのを繰り返す感じ、自称「睡眠瞑想」です(笑)。

って言うか、暑苦しさを感じずにこれが出来るのがすごい。

 

いやしかし、これは良い買い物をした....しみじみ....

 

それにしてもの地上波テレビの報道ニュース....やれ感染爆発だやれ医療崩壊だやれ緊急事態だ打つ手なしだと散々伝えた直後に「それでは盛り上がっていますねオリンピックの話題です」ってのが流石にどうにも....ねぇ....伝え方、ちょっと何か考え....言わない、何も言わないよ(笑)....

 

型の廃棄処理とか

あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っついっっ!

 

今日はお昼すぎに作業場へ....って、自転車ではマジで日差しがヤバい....あ、今腕が焼けてる....ってのが分かりますよ、チリチリと痛い(笑)。

 

お仕事的にはやることはない、のですが、そろそろ産廃ゴミの手配をするとのことなので、少しづつゴミ出しの準備を....

 

あぁ〜〜、これな。

 

箱文字看板たちのFRP型とか。

 

フッ....きさまらみんな刀の錆びにしてくれるわ(笑)....

 

暑いっ!しんどいっ(笑)!

今日はこのくらいで勘弁してやろう....ふぃ〜〜....

 

グラインダー、ジグソー、セイバーソーなどで小さく細くカットしておきますよ。

 

あぁ〜〜....まだこんなにあるし....

 

まだあと何かに使っていびつな形状で残ってる木板とか、もう使い回しもしないだろう汚れた角材とか....あれこれ切り刻んでやるか....ま、のんびりとな....

 

さて今回の無駄自炊飯画像は....

 

テッテレェ〜〜っ!麦とろっ!うまいっ!

 

コンビニの冷凍とろろ小分けパック、自炊で手軽にとろろご飯食べれるとは....しみじみ....

 

あ、そうそう、テレビでたまたま映ってたのでパソコン作業しつつチラ見してたオリンピックのスケボー女子の試合....

すごい見入ってしまった(笑)....最初から最後までキッチリ観てしまった....結果云々ではなく何か感動した....はい、にわかスケボー観戦ファン、1人追加でお願いします(笑)....