スピードライマーカー
懐かしい物が出てきた....
無謀な暑さも一旦おさまって、お仕事もすっかり落ち着いてしまっているので、重い腰を上げて部屋の整理や掃除も少しづつやっております。
押し入れの奥の方を探ると、それはまぁ〜〜色々と懐かしい物が出てくるもので....
その1つ、スピードライマーカー!
これな。
専門学校時代に貧乏学生のお金をたくさん吸い上げてくれたものです。
パソコンが普及する前の時代、プロダクトデザイン系を専攻してたのでね、当時はこれを買うためにバイトしてたような....
当時は全て手描きなので、デザインのイメージパースなどをちゃちゃっと描くのに必要でしたが、赤色ったって陰影を付けるにはベース色と明暗色とで3本必要。
ちょっと色違いを描きたいと思えばまた2〜3本と....どんどん買い足ししてた記憶が....金食い虫め(笑)....
もう1つがこれ、ピグマグラフィックのペン。
細い黒線を引けます。
0.05mmから1mmまで揃えてたなぁ〜〜....貧乏学生にはつらかった....よく固定電話の支払いが遅れて止まってたころだな(笑)....しみじみ....
そんな、残ってた物のうち、まだインクが大丈夫なのを作業場に運んでおきました。
家ではもうパソコンなので、作業場でなら何かの時に使うかもと。
しかしどれも30年以上前の代物、けっこうインクって大丈夫なもんだねぇ〜(笑)....
さて、暑さが治ってお仕事も落ち着いてしまっている今、どんどん部屋の整理を進めようと思いますよ。
あ、そうそう、頑張った!自分の支援金っ!
テッテレェ〜〜っ!今年5月分の売り上げ減少の一部補填、振り込まれましたっ!ドンドンパフパフッ!
いやぁ〜審査、無事に通ったか....では、6月分の申請にも取り掛かろうと思います!
飲食店への協力金ほど手厚くないのですが、6月分も通ったら先日購入したmacbook関連の出費をある程度補填出来るかと....有り難や....
あ、飲食店....母の....申請代行もなぁ....
広島市の飲食店には今も時短要請が出てますが、今回は早期支給なる制度があるとか....なにそれ?....
今回分の一部を先に支払ってあげますよ的な....そんな....行政が行政の作業負担を増やしてないで、今までに申請してる分を1日でも早く支払ってあげて下さいよ....ブツブツ....まぁしかし、今回も書類を用意して、既に母にお届けしておきましたよ....ブツブツ....
テッテレェ〜〜っ!永谷園の....ではないけど麻婆春雨っ!
野菜は追加しましたが、麻婆春雨のもとを使ったので、当然、美味い!
しばらくサボってましたが、暑さも引いたので、今夜ようやく台所....って言うかコンロの前に立ってみようと思いましたよ(笑)。
今、麦飯も炊いてる最中なので、また麦トロも頂きます。うむ。
しばらく再び梅雨が訪れる?感じな予報ですが、また自炊を頑張って暑さやら天候不順やらに負けないようにしないと....
先日酷暑対策に買ったダイソーの遮光カーテンが....その効果をまだ見ることもなく風に揺れている(笑)....トホホ....




