投資家デビューへの道....
ありゃ、なんか日々忙しいぞ....
もっとこう、すごいヒマに過ごす予定の年末年始でしたが、案外忙しいや....
そう、本日、ようやくネット証券の口座開設の手続きが全て完了しましたっ!
頑張りましたっ!
あとは入金して何かの投資先を買う....のは、流石に来年からにしようか(笑)。
1つの当方の狙い。
先日開設したネット銀行に入金して、今はキャッシュレスでのデビットカード払いオンリー。
ん、「クレジットカード」ではないので口座の残高がおさいふ代りなのだけど、ポイントがつくのだ。
当方、毎日タバコと酒代だけで2千円は超えてしまう....先にこの生活を変えた方が....うるさいっ(笑)!
と、いうことは、1日最低でも20ポイント以上は貯まるのだ。
食費なども加えればもっとだ。
仮に、1日30ポイント貯まるとしよう。1ヶ月30日として900ポイント。
それ以外の出費も考慮して、まぁ月1000ポイントとしてみよう。
その1000ポイント、ムフん....なんとネット証券の投資にもつかえるのじゃっ!グハッ!
可能かどうかは別にして、その「ポイントだけ」を積立nisaに投資した場合、1年分で12000円か、3パーセント程度の利益が出たとして360円。
もっと出るかもっと減るかは....ま、博打じゃな(笑)。
翌年、24360円の3パーセントで730円。
更に翌年、37090円の3パーセントで1112円。
更に翌年、50202円の3パーセントで1506円。
そして6年後くらいには(初年度は月1200円からの積立スタートなので計算は割愛)63708円の3パーセントで1911円。
現金を1円も投資しなくても6年で総額で65619円くらいになるという試算、ポイントなので元本割れも怖くないっ(笑)!....ま、気の長い話しだけども....
さらに、今回新規の口座開設やら取引やらで1000〜2000ポイントくらいは付くかも。
それにかかった金額的には書類の郵送など数百円なので、まぁ、良いんじゃね?まだ特に手数料などは発生してないし。
いや、ド・素人なので諸々間違ってるかもしれません....ギャフンッ!
ややこしい....ややこしいけど勉強するのはタダじゃ(笑)。そして実践も大事。
まぁ....何もせずともポイントだけ貯めてても年に1200ポイントくらい付く体制は整えた。
例えば普通預金に100万円預けてても1年で10円くらいの利息の時代、定期預金でも大差ない....歳もとった、遊んでみるさ(笑)。
ぬぅ〜〜ん....
そんな最中、こんな絵を描いてます。正面などはお見せしませんが、2mを超える柱まわりにハワイアン?な人形オブジェをという....見積もりが....
毎度のことながら、顧客と直接やりとりする立場にないので、何を求めているのか不明....なのにイメージ画は描いて欲しいと....ぬぅ〜〜ん....
そして、新たにネット銀行やらネット証券やらに手を出したので、確定申告用の帳簿をどうしやら....ぬぅ〜〜ん....
など、結局忙しく過ごしておりますこの年末。
一応年内最後かもなので....
皆々様には本年も大変お世話になりました。来年も変わらず宜しくお願い致します。
良いお年をぉ〜〜っ!
確定申告への道....
面倒臭いことはヒマなうちに....
と、言うことで、放置状態の領収書の山の仕分けやらなんやらから....政治家様はこれしなくて良いんですって?なんてことっ(笑)!グハッ!
今日は丸1日引きこもって作業してたので、もう限界、ちょっと気分転換にブログでもと....あ、お付き合い不要ですよ、自分用の日記的なのなので(笑)。
しかし領収書....ダイソーの110円レシートを仕分けしている自分が悲しい(笑)....政治家め....ふぃ〜〜....
そして今までの帳簿の付け方を変革中。
いや、ネット銀行に口座作って....むふんっ!それから当方のお支払いは「カードで」オンリーにっ(笑)!もう慣れたっ!
もうそのダイソーで110円でも「カードで」って言えるよっ!
じゃなくって....
そう、そのデビットカードでの支払いが日常の生活のものと、お仕事用の経費や仕入れが混ざってくるのでややこしい。
今までの帳簿だとダメだ....訳がわからなくなる....
ので、今はその新たな帳簿の付け方を模索中。一目瞭然で分かりやすく....は、なかなか難しいけども、記帳こぼれ無しで、最後の申請計算でピタッ!と全部の金額が合うようにっ!ふんすっ!
と、格闘してますが今日はもう限界....数字が....計算が....頭をグルグルと....
しかもだ、もし、来年、本当にプチ投資家デビューでもしたら....本当、記帳はどうしたら良いのやら(笑)....
そんな諸々勉強したり調べたりな昨今、逃避行にはやはりアニメですな(笑)。
時間はあるので、映画を中心に....っても、この冬アニメも結局20タイトルを追いかけてしまった....
じゃなくって、映画!劇場版!
今更観た「鉄コン筋クリート」は後半??....ってなったけど綺麗で面白かった!「雲のように風のように」も古き良きアニメ世界な感じで。
あと「サイダーのように....」とか「ジョゼと虎と....」とか「巨蟲....」とか「荒野のコトブキ....」とか「海獣の....」とか、他諸々。やっぱヒマなんじゃん(笑)。
「ガルパン最終章の3話」は....1つの試合を2年またぐのはもうやめてほしいな、前半戦あまり覚えてないし(笑)....やはり最終章1話から6話目までは10年勝負なのかなぁ....長いな....
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は....素直に泣いたよ(笑)....
「夏目友人帳」は....久しぶりに観たけど見飽きない....
ちょっと楽しみなのは「オッドタクシー」とか「ゆるキャン」が来年映画化とか、昔みたいにしょっちゅう映画館通いはしなくなりましたが、また何か映画館で観てみるのも一興か....
さて、今夜も何か....じゃなくて、目の前に散乱している領収書やら書類やらを片付けようか....トホホ....
はじめてのおつかい(笑)
いやぁ〜〜、今日は色々とドキドキした....
いやなに、今回のお仕事ヒマ時間を利用しての「時代に追いつけ作戦」はゆっくりと進行中でして....
今日はついにっ!人生初っ!
レジでお支払いは....「カードで」って言ってやったぜっっ(笑)!ドンドンパフパフッ!
3週間くらい前にネット銀行に口座を開こうと申請したのだけど、スマホ持ってないのでややこしくて....
申請後、身分証明提出用の書類が後日実家に郵送されてきて、受け取って身分証明書のコピーを貼って郵送で返信して、口座開設手続きが終わって、新規口座開設の設定用の書類やキャッシュカードなどがまた郵送で実家に送られてきて、受け取ってそれを見ながらネットで口座開設の設定をと....
超アナログ、申請から3週間もかかってようやく昨夜に口座は開設出来ました。
何か疲れた....けど、これもまた新たな体験、勉強じゃよ....しみじみ....
そしておつかいその1、「人生初のネット銀行口座を持つ!」をクリアーしましたっ!
そして今日はおつかいその2、「口座にお金を入金してみようっ!」
....日曜日だよ....コンビニATMからが無難か....しかしコンビニATMなんて使ったことがないのだが....既にドキドキ....
必死に事前に調べて大丈夫そうだったので、いざ、コンビニへっ!
立ち止まったことのないコンビニATMの前に立つ....ドキドキ....カードを挿入....ドキドキ....
ありゃ?ボタンを2回タッチしただけで....後は確認ボタンをタッチするくらいか....現金投入、おりゃっ!確認っ!....出来た....超簡単に出来たよ....
テッテレぇ〜〜っ!人生初、コンビニATMを操作して銀行に入金、クリアーしましたっ!
まだまだ行くよっ!おつかいその3、「デビットカードでお買い物をしてみようっ!」
....当方、クレジットカードは持たない主義だし、ポイントカードなども面倒くさくて....だのに、カードで買い物か....しみじみ....ドキドキ....
小心者なので一旦帰宅してネットでちゃんと入金されているかを確認。
オッケー、では....タバコを買いに行こうっ!おうっ!
また別のコンビニに出向いてタバコを購入、レジで....ドキドキ....あ、ここはレジ操作を自分でやるタイプのとこだ....更にドキドキ....
タッチパネルで「カード支払い」をタッチ....良いのか?タッチしてしまったぞ?....ドキドキが止まらない(笑).....
音声でカードをかざすか差し込むか....みたいな案内が....ムフンッ!これ勉強したので知ってる!
当方のは、かざして良いカードなのだ。しかしどこに(笑)....あ、ここか....
かざしつつ、良いのか?これで本当に良いのか?何か不具合でレジでごねたり....あ、支払い終わった....
テッテレぇ〜〜っ!人生初、「カードでキャッシュレスでお買い物」クリアーしましたっ!
そして、ついに、スーパーでビール等を購入して、レジで....「カードで」って言ったっ!言うたったっ(笑)!
テッテレ〜〜っ!人生初「レジでカードでって言う」....クリアーしましたっ!ドンドンパフパフッ!
ふぃ〜〜、デビットカードはキャッシュカードに支払い機能が付いているようなものなので、クレジットカードではありません。
カードで支払うと自分の口座からすぐ引き落とされるので、口座に残高がないと使えません。
しかし当方が今回ゲットしたカードはJ-Debitではなく、クレジット会社を経由する?みたいなので、クレジットカードと同様に使えるお店は幅広く、ほぼ暗証番号の入力とかも不要で便利なのです。勿論ポイントも付きます。ふんす。
年の瀬も迫ってまいりましたが、なんとかここまで年内にクリアー出来ましたっ!
来年もまだまだ「時代に追いつけ作戦」は続きます。
スマホデビューは勿論念頭にありますが....なんと....投資家デビューもしちゃおうかと(笑)....
いやその....100円からでも出来るって言うし(笑)、少額でも、今はまったく利息のつかない銀行にただ預けておくのもどうかと。
勿論、当方には、お金は無いっ(笑)!グハッ!うるさいっ!
だので、例えば積立nisaとか、少しづつ買ってみてどうなることやら見てみようかと。
元本割れは勿論怖いのだけど、長期積立なら今の銀行の利息....なんだよ1年で利息数円って(笑)....よりはマシなのでは?と....
ちゅ〜〜こって、ネット銀行の口座が出来たので、早速ネット証券にも口座開設の準備中です。
これまたスマホがないので時間かかる(笑)....スマホデビューを先にすれば良かったんじゃないか?....ん〜〜....
そしてこの年末年始はのんびりと投資に関しての勉強ですな....小額積立プチ投資とは言え....ややこしい勉強か....頭痛い....
こうしてヒマ時間を有効にと....じゃなくって、早くまたお仕事忙しくなぁ〜〜れぇ〜〜(笑)....トホホ....
ぶらチャリ・プチ水分峡編
おっと、ぶらチャリのネタも久しぶりだねぇ〜。
今日の日中は気候も気温も穏やかだったので、ちょっと走ってきますかと。
近場で....Googleマップを眺めつつ....あ、水分峡(みくまりきょう)に行ってみようかなと。
実は超・近場なのに行ったことがない(笑)。
だってサイクリングコースって感じじゃないし....ま、今日は試しに、どんなもんか行ってみよう。
行けばわかるさっ!行くぞショコラ2号っ!おうっ!
ん〜〜、久しぶりに「知らない道」を走るのも楽しいもので。
知らないから歩道が急に通行止めになって引き返さねばとかあるけどな....ま、ぶらチャリの醍醐味じゃよぉ〜〜....
なんだよぉ〜〜....立派な松の街路樹が歩道走行の行くてを阻む....オモロい....
お、カルガモさん....と、バナナの皮(笑)?
ちゃんと自転車も楽しめるルートじゃないか、あとはじわじわと坂登り、ヒルクライムを満喫しつつ....
水分峡、駐車場かつ休憩案内所、到着っ!ふんすっ!
家から20〜30分か....ほんと、作業場より近いのな(笑)....
はい、ショコラ2号はここまでです、そこでおとなしくお留守番してなさい。
さて、せっかく来たのだから歩こう、久しぶりの山歩きじゃ。
整備された清流が続く....
夏場には水遊びの親子連れ様で賑わうことでしょう。
やはり紅葉には間に合わなかったけど....まぁまぁ....
雰囲気の良い橋の先には整備された綺麗なトイレか....
こういうとこ、こういうとこ府中町って良いよねぇ〜〜(笑)....しみじみ....
駐車場からさほど歩かなくても既に山深い感。
水深や水量を見ても子供の水遊びには最適な感じじゃな。
お、水分神社。賽銭十円ですが、お参りしてきましたよ。はい。
さてしかし、残念な事に以前の豪雨災害からの復興がまだ出来てませんね。
本来、今年の夏ころの再開予定が、その夏の最豪雨により再被害が....
なので、現在はこの神社の先は立ち入り禁止区域です。
少し、立ち入り禁止区域の入り口に立ち入ってみた。
この先にキャンプ場とか滝とか、本格的な自然散策ルートがあるのですが今日はここまで。残念。
実際は、立ち入り禁止看板は道横に退けられており、立ち入りを阻む物は何も無かったので、自己責任で入ろうと思えば入れるのだろう。
実際、この画像の中にも人影は写っている(笑)....まぁ、再開予定は来年の春らしいので、当方は新緑の季節にまた来ようと思います。
山歩きであり、ぶらチャリではないけれどもね(笑)....
とはいえ、歩いて良い範囲をもう少しブラブラと....
ブラブラと....
暑いっ(笑)!もうヤメっ!予定外に汗かいてしまったわぃ....下山ですっ!
下山しての案内所には....おお、立派なカメムシ様が(笑)....
そしてうっかり汗をかいてしまったので、ショコラ2号での帰路は....極寒ですっ(笑)!風で、汗が、冷え冷えで....ヘックショイッ....ブルブル....
また1つ近場で楽しめそうなスポットが増えたのは良いものの、ここのメインは「歩く」だからねぇ〜〜....ほぼ自転車な自分は筋肉痛が怖い....
よし、来年の新緑を水分峡で楽しむべく、少し日々歩くのを増やそうか。うむ。
そしていつの間にか....このブログの画像数、7000枚突破してましたぁ〜〜っ!ドンドンパフパフッ!
....ほぼ無駄画像言うな....トホホ....
スプレーガンのお手入れ
寒いっっ!昨日は特にヤバかったっ!
と、そんな寒い昨今、今週は作業場でチョコチョコとスプレーガンのお手入れをしてましたよ。
まずは現役の2つ。
まずパーツを分解して、シンナーに1日浸けおきしておいてから、表面よりもむしろ内部にこびりついてる塗料などを除去します。
シンナーで、素手で(笑)....これが異常に冷たいっ!
アセトンならまだしもシンナーなのでね、通常のゴム手袋は溶けちゃうので素手でっ!....人間の皮膚って素晴らしい....しみじみ....でも冷たい....
そんな超冷たい作業してたので昨日の冷え込みはしんどかった。
体が無意識に震えてたもの(笑)....でも、綺麗になりましたっ!
さて、お次は、作業場の片隅で長年放置されてる「使えないのか?使わないのか?いや多分壊れてるのだろう」スプレーガン達に着手です。
やれやれ....作業場の片隅でほこりまみれで、この倍はあったし....
そろそろ作業場で年末最後の産廃ゴミ出しをすると言うので、この機にやってしまおうかと。
とりあえず洗って、使えるのか使えないのか壊れているのかをハッキリさせようじゃないかっ!寒いけどっ!冷たいけどもっ!おうっ!
小さめなピースガン的なの2つ、一応....復活?
吹き付けは一応出来るのを確認。
しかし....ノズルからの液漏れが止まらない。
ニードルの変形や破損、バネの弱体化、各種パッキンの劣化....
使おうと思えば使えるけど超面倒くさいという結論。通常なら廃棄のレベル。
寒いのに冷たいのに頑張ったのに....無駄だったか....
テッテレぇ〜〜っ!スプレーガン1つ、完全復活っ!
良かった....こんな冷たい作業が全て無駄にならなくて本当に良かった....
各所の小径穴の詰まり、先端のエアキャップのタップの破損で根元まで閉めれなかったのが原因かと。
治しました、これで現役スプレーガンに復帰できるでしょう。
テッテレぇ〜〜っ!スプレーガン下カップタイプ1つ、完全復活っ!
よしよし....こいつは特に破損部は無かった....要するにパイプの詰まりだ。
誰だっ!使った後にちゃんと洗わずに放置した奴はっ(笑)!グハッ!
下カップは塗料が多めに入れられるけど上下に傾けての塗装には向かないので個人的に好きでは無いけど、現役スプレーガンが増えるのは大歓迎っす。
またこの画像に戻りますが、これが....いよいよ治らなかったスプレーガン達です(笑)。ってか、そもそも壊れてました。
結果2つ、完全現役復帰、寒かったけど冷たかったけど、頑張ってみて良かったっ!
さて、チョコチョコとそんなことしつつ、家では勉強....調べ事です。
来年には諸々と時代に追いつこうかとお勉強中です。
いや、随分前から考えてはいたのですけど、当時はまだまだどれもこれも「手間だし高いしイマイチ」だったのですよ。
んで、長年待ってた状態でしたが、ようやく諸々....例えばスマホの料金プランもここ2年くらいで一気に下がって充実してきましたし、いつの間にか保険など諸々サービスも個人用のページが出来てきてますし、壊れたmacの回収も今年8月からはリサイクルシールも不要になったし、アドビのソフトもCD等の買取ではなくネットからの月額年額の販売になっておる....
そんな中で今日のネタは....e-tax!
これも、随分前にやってみようかと思えば、やれマイナンバーカードやら、やれそれ専用のカードリーダーやらが必要と....で、なければこういう方法が....ってのがややこしくて面倒くさかった記憶がある。
しかもそもそも当時のうちのmacのブラウザに対応してなかった(笑)....
んで、長年経過した今回改めて調べてみると....
なに?2年くらい前から「ID・PW方式」というものが....税務署に身分証を持って行けば良いだけらしい。ふむ。
それでネットで確定申告の申告書が送付出来るのなら....と、考えたけど「自分でもいつでも出来る」とわかったので満足(笑)。
今まで通りの申告に問題ないし、特段なメリットも感じない。
まぁ、基本的にとにかくマイナンバーカードを普及させたい一心なのから転換して頂かないと....
電子申請と言うことで、このご時世下の支援金などの申請時に納税証明とかが楽になる程度か....ん〜〜....ま、またしばし様子見じゃな(笑)。
と、長年放置してきた諸々、今はどうなってるのか?を久しぶりに猛勉強中っす。
ん、多分来年にはスマホデビューするつもりですが、その各社プランも何も、当時より相当マシになってるとは言え、ややこしいのだけは変わらない(笑)、まだまだ調べねば....
ただ1つ、不変な事象があるとすれば....iPhone....当方的には使わない無駄機能充実でどんどんお高くなって....どんどん手が届かなく....でも欲しい....トホホ....





















