スプレーガンのお手入れ | studio MOON RABBIT

スプレーガンのお手入れ

寒いっっ!昨日は特にヤバかったっ!

 

と、そんな寒い昨今、今週は作業場でチョコチョコとスプレーガンのお手入れをしてましたよ。

 

まずは現役の2つ。

 

まずパーツを分解して、シンナーに1日浸けおきしておいてから、表面よりもむしろ内部にこびりついてる塗料などを除去します。

 

シンナーで、素手で(笑)....これが異常に冷たいっ!

 

アセトンならまだしもシンナーなのでね、通常のゴム手袋は溶けちゃうので素手でっ!....人間の皮膚って素晴らしい....しみじみ....でも冷たい....

 

そんな超冷たい作業してたので昨日の冷え込みはしんどかった。

体が無意識に震えてたもの(笑)....でも、綺麗になりましたっ!

 

さて、お次は、作業場の片隅で長年放置されてる「使えないのか?使わないのか?いや多分壊れてるのだろう」スプレーガン達に着手です。

 

やれやれ....作業場の片隅でほこりまみれで、この倍はあったし....

 

そろそろ作業場で年末最後の産廃ゴミ出しをすると言うので、この機にやってしまおうかと。

 

とりあえず洗って、使えるのか使えないのか壊れているのかをハッキリさせようじゃないかっ!寒いけどっ!冷たいけどもっ!おうっ!

 

小さめなピースガン的なの2つ、一応....復活?

 

吹き付けは一応出来るのを確認。

しかし....ノズルからの液漏れが止まらない。

ニードルの変形や破損、バネの弱体化、各種パッキンの劣化....

使おうと思えば使えるけど超面倒くさいという結論。通常なら廃棄のレベル。

 

寒いのに冷たいのに頑張ったのに....無駄だったか....

 

テッテレぇ〜〜っ!スプレーガン1つ、完全復活っ!

 

良かった....こんな冷たい作業が全て無駄にならなくて本当に良かった....

 

各所の小径穴の詰まり、先端のエアキャップのタップの破損で根元まで閉めれなかったのが原因かと。

治しました、これで現役スプレーガンに復帰できるでしょう。

 

テッテレぇ〜〜っ!スプレーガン下カップタイプ1つ、完全復活っ!

 

よしよし....こいつは特に破損部は無かった....要するにパイプの詰まりだ。

誰だっ!使った後にちゃんと洗わずに放置した奴はっ(笑)!グハッ!

 

下カップは塗料が多めに入れられるけど上下に傾けての塗装には向かないので個人的に好きでは無いけど、現役スプレーガンが増えるのは大歓迎っす。

 

またこの画像に戻りますが、これが....いよいよ治らなかったスプレーガン達です(笑)。ってか、そもそも壊れてました。

 

結果2つ、完全現役復帰、寒かったけど冷たかったけど、頑張ってみて良かったっ!

 

さて、チョコチョコとそんなことしつつ、家では勉強....調べ事です。

 

来年には諸々と時代に追いつこうかとお勉強中です。

 

いや、随分前から考えてはいたのですけど、当時はまだまだどれもこれも「手間だし高いしイマイチ」だったのですよ。

 

んで、長年待ってた状態でしたが、ようやく諸々....例えばスマホの料金プランもここ2年くらいで一気に下がって充実してきましたし、いつの間にか保険など諸々サービスも個人用のページが出来てきてますし、壊れたmacの回収も今年8月からはリサイクルシールも不要になったし、アドビのソフトもCD等の買取ではなくネットからの月額年額の販売になっておる....

 

そんな中で今日のネタは....e-tax!

 

 

これも、随分前にやってみようかと思えば、やれマイナンバーカードやら、やれそれ専用のカードリーダーやらが必要と....で、なければこういう方法が....ってのがややこしくて面倒くさかった記憶がある。

しかもそもそも当時のうちのmacのブラウザに対応してなかった(笑)....

 

んで、長年経過した今回改めて調べてみると....

 

なに?2年くらい前から「ID・PW方式」というものが....税務署に身分証を持って行けば良いだけらしい。ふむ。

それでネットで確定申告の申告書が送付出来るのなら....と、考えたけど「自分でもいつでも出来る」とわかったので満足(笑)。

 

今まで通りの申告に問題ないし、特段なメリットも感じない。

まぁ、基本的にとにかくマイナンバーカードを普及させたい一心なのから転換して頂かないと....

電子申請と言うことで、このご時世下の支援金などの申請時に納税証明とかが楽になる程度か....ん〜〜....ま、またしばし様子見じゃな(笑)。

 

と、長年放置してきた諸々、今はどうなってるのか?を久しぶりに猛勉強中っす。

 

ん、多分来年にはスマホデビューするつもりですが、その各社プランも何も、当時より相当マシになってるとは言え、ややこしいのだけは変わらない(笑)、まだまだ調べねば....

 

ただ1つ、不変な事象があるとすれば....iPhone....当方的には使わない無駄機能充実でどんどんお高くなって....どんどん手が届かなく....でも欲しい....トホホ....