studio MOON RABBIT -121ページ目

小部屋でトレジャーハンティング・メガネ編!

暇、そしてブログネタも乏しいのがよくわかる(笑)....

 

順次、そしてのんびりと少しづつ、部屋の片付けや昔の荷物やらを整理しております。ヒマなので(笑)。

 

さて、そんな段ボール箱などから今回発掘したのは、そう、眼鏡です。

 

近視でね、いつから眼鏡かけてたかなぁ〜?....専門学校時代にはもうかけてたと思うのだけど....まぁ、付き合いは長い。

 

んで、当方はコンタクトレンズは使わずに「眼鏡派」です。

 

なぜなら、お仕事的に「度入りの保護ゴーグル」的な扱いなので。

 

今も長く使ってる普段使いメインの眼鏡。フレームは当方定番の大きめ。

 

流石に当方の近視も進んでて、若干見えづらい感じも....そしてだいぶくたびれてきておる。

 

買い替え時かなぁ?と思いつつも数年放置中....だって眼鏡はお高い....ん〜〜....

 

1つ前の「お仕事作業用」に降格したオンボロ眼鏡(笑)。

 

塗装作業、樹脂作業、パテサンディングなどなど、保護ゴーグルが必要な作業で代用的に使う用ですね。きちゃないです。

 

眼鏡の上から保護ゴーグルはキツい、曇るし、なので作業ではこういう大きめレンズの眼鏡を昔からゴーグル代わりに使ってます。はい。

 

フレームの片方は破断しているので、瞬間接着剤で繋ぎ止めてます状態、もうボロボロです(笑)。

 

もう1つ、昔買った普段使い用のレンズ細めタイプ。

 

気まぐれで買ってみたけど、やはり視界が狭いのが気になって、ほぼ使ってない状態。

当然お仕事用のゴーグルには出来ない。粉塵等を防げないし。

 

と、現在、こんな眼鏡事情だったので、そろそろまた大きめレンズで視力に合ったものを新調する必要が....ん〜〜....

 

と、思ってたところ、昨今のヒマ時間で部屋の荷物を整理していると、何故か眼鏡が出てきた....????....

 

テッテレぇ〜〜っ!かなり古いけど手付かずで真新しい眼鏡っ!

 

....なんだこれ?....ん〜〜....たしか、大昔に身内の誰かから渡された気がする....

当時は度がかなりキツかったのですが、フレームは良い物なのでレンズを変えれば良いと言われたような....おぼろげな記憶....

 

かけてみる....ん〜〜....ん?....ありゃ、すごいよく見えるっ(笑)!

 

当方の近視も進んで、偶然この当時キツかった眼鏡に合ってきたのか....ドンドンパフパフッ!

 

テッテレぇ〜〜っ!もう1個出てきたっ!眼鏡祭りじゃっ(笑)!

 

こちらの度も良い感じ。試しにこの眼鏡で自転車で走ってみた....おお、久しぶりに世界がよく見える....感動....

 

勿論、視力検査して合わせた物ではないのですが、現行のものより今の自分の視力には合っている様だ....

 

ムフンッ!

 

これで、いよいよ壊れるまで使うつもりの現行のお仕事ゴーグル用眼鏡1つ。

日常使い用でお仕事ゴーグル用にも降格可能な大きめフレームのが1つ。

新規でよく見える真新しい普段使いが2つ。

普段使わないけど緊急予備的な細めなフレームのが1つ。

 

....一気に当方の眼鏡事情が急回復したぞっ!

 

おいおい、これは実質万円単位のお宝発見じゃないのか?....

 

長年単身引っ越しを繰り返しつつも面倒くさくて手を付けてなかった「開かずの段ボール箱」の中にこれほどのお宝が....ヒマ時間万歳っ(笑)!

 

小部屋でトレジャーハンティング(笑)!

暇なのがよくわかる(笑).....

 

なに、いわゆる古い荷物の整理です。はい。

そして実家でもなく単身引っ越しを繰り返している当方の狭い部屋でのこと。

 

段ボール箱に入って数十年物、いい加減1箱くらい減らしたいなと....

 

まぁ、とにかく雑多な物ばかりでしたので、捨てるか置いとくかの整理をば。

 

そして、何か少しでも売れそうな物はないかと(笑)....

 

来たっ!金杯っ!....メッキ....

当方に全く記憶がないので、多分誰か身内の荷物が紛れ込んだのだろう。

そしてメッキなので金銭的な価値は....無いっ!グハッ!

 

もう1つメッキ、これは金か真鍮か....価値は無い。

 

んが、価値があるとすれば細工かな。扇子状で畳めるし、表裏に鶴と龍が掘られておる。これも当方には記憶がない....

 

お、今度は銀か。

沈没船の銀貨をアクセサリーにしたものだな。これは昔、海賊の企画展で買ったと思う。当方が買うくらいだから....安物です(笑)。

 

いやっほぉ〜〜いっ!.....って....チッ....

 

こういうのが最もやっかいじゃ、買取なんてほぼ不可な安物なのに「宝石」というだけで捨てるのは「う〜〜ん」ってなるこの貧乏性(笑)....トホホ....

 

これらは何かの記念品やらなんやら....そもそもが....お安い(笑)。

 

しかし、まぁ〜〜この狭い部屋の段ボール箱1つから「それっぽい」物がでるじゃないか!少し楽しめたぞ。

 

さて、ここで実際に買取を望むような1品が発掘されまして....

 

古い、一眼レフカメラのレンズ達。

 

手入れもしてないし保存状態も最悪なのですが、なんとか100円にでもならないかと....

 

ちゅぅ〜こって、上記な物達を抱えて買取専門店へレッツゴーっ!

 

....ただいま....結果は....玉砕ですっ(笑)!

 

買取品数は「0」....まぁ、想定内だ....クッ....

 

でもまだ負けてないっ!カメラのレンズだけはカメラ店に持ち込めばあるいは....と、再チャレンジっ!

 

小さなカメラ専門店に突入っ!

 

....怒られまいか?....ドキドキ....「保存状態が悪いので、捨てる前に、ちょぉ〜〜っと見て頂けたらと....」もう、下手に出る出る(笑)。

 

店主「ん〜〜....カビが....ほら覗いてみる?とにかくカビが....」

 

やばい、こんなもん持ち込みやがってって雰囲気じゃ....やばい、やはり怒られるのか?....店主はカメラにレンズを装着してアレコレ試しておる....胃が痛い(笑)....

 

すると「まぁ、2千円くらいで」とのこと....うそ....じゃないよね?....やたっ!カビまみれ手入れも保存状態も最悪なゴミカビレンズが2千円にっ!

 

動揺を隠すように「十分です、ありがとうございます」と、2千円を受け取って、そそくさと店外へ、そして小さくガッツポーズ(笑)!人生、諦めてはいかん....しみじみ....

 

2千円じゃよ?....例えば、今100万円を銀行に普通預金で入れてても年間の利息は10円くらいじゃよ?

2千円の利息を得るには....200年かかるんじゃよっ!グッハッ!

 

....さて、落ち着いて(笑)、小部屋でトレジャーハントを続行じゃ。

 

古銭ってやつだな。

昭和15年の10銭、中国の乾通隆寶だな....こんなものがなぜこの部屋に....まぁ、価値があったとして十円単位か....

 

おお、海外通貨じゃ!

返還前の香港ドル、マカオパカタ、中国人民元、フランスフラン、インドルピー....

全部日本円に両替すると、まぁ....数百円じゃ(笑)....

 

おもちゃ。ジェリーの水鉄砲とコルクを飛ばせるブリキの銃。

 

子供の頃に駄菓子屋の駄菓子じゃない商品にハマってたので....って、まだ段ボールの底にあったのか....

 

懐かしい!ジャンプ弾にキャップ弾のかやく....大丈夫か(笑)?んまぁ、もう火薬は湿気てるだろう。

ショットガンの方は専用のキャップ弾を撃てるのですが、弾がもう3つしか残ってないや(笑)....

 

しかし色々と出てくるものだな....もっとくだらない物はまだまだあるのだけどな....ほんと、キリがない....

 

これは?....

インドの扇子的な物だな。夏にたまに使うけど....もういいや....舞台美術の小道具にでも使ってもらうかな?

画像は無いけど中世海賊の木と鉄製のハンドガン、火薬を仕込んで撃てば音も鳴る1品、これも舞台小道具用に先日差し上げたなしな。

 

いやはや、この狭い部屋の段ボール箱1つにこんなお宝が眠っていようとは(笑)....そして、要らん買い物はすまいと改めて誓った....トホホ....

 

画像整理と口座開設

ヒマ....じゃ、ないやいっ(笑)!

 

今回のヒマ時間は、面倒くさがらずに、少し有効に使うのです。うむ。

 

先ずは、先日購入したmadbook用の外付けHDD、1つをタイムマシン機能でのバックアップ用に、もう1つを乱雑な画像や書類の整理を。

 

古いデータをパソコン等に乱雑に入れとくのではなく、1つのHDDにまとめて整理しようとしている最中です。

 

先日買ったHDDは2TBあるので、古い画像データも捨てずにたっぷり保存しておけますね。

 

古い画像か....ゴソゴソ....

 

おお、咲ちゃんっ!

1994年だから27年前か....懐かしや....

 

当然デジカメではなくて、フィルムスキャンやら写真をスキャンしたものですね。

この作業が面倒くさくてまだデータ化できてないフィルム写真がたくさん....

まぁ、これはまた超ヒマになった際にでも....ゴニョゴニョ....

 

おお、これも古いけどカッコ良いな。

 

バブル期に移動遊園地「キルメス」なるものがあって、名古屋とか松本とか....

の、西洋風お化け屋敷の1品。

 

おお、呉ポー....

諸々遊具の設営現場に通ったものだ....しみじみ....

 

おお、インド(笑)。

これももう11年前になるのか....あまり「お、若いな」....とは思えんな(笑)....トホホ....

 

と、この様にキリがない(笑)。

 

あとイラストや漫画のデータ、各種図面やイメージ画、しょうもない日常の画像....1つ1つ眺めてたら....終わらねぇ〜....

 

まぁ、まだ古いCDやUSBメモリやSDカード....MO?....を探して、そこにあるデータをHDDにまとめねば....古いフィルム写真のスキャンもか....既にもうたいぎい....ふぃ〜〜....

 

それはまぁ、のんびりやるとして、口座の開設っ!

 

今日まで、高校生の頃に作った地方銀行の口座1つでやってきたのですが、さすがに諸々「不便」なのでいい加減にと....ネットバンクと郵貯銀行に口座を作ろうと思いますよ!

....まぁ、お金はそんな無いんだけど(笑)....うるさいやい....トホホ....

 

いざやってみると....あれ?手強いぞ?....

 

身分確認やら、職業やら年収やら国籍やら....月にいくらくらい出し入れする予定か?とか....知らんがな....

なんだ?こんなに手続きってややこしかったけな....

事務所の住所も書けとか?個人情報保護はっ(笑)!

 

聞けば、国際的なマネーロンダリングの対策だとか、まぁ、各種詐欺被害の防止もあるのだろうけど....

 

郵便貯金の口座は自宅でネットで必要書類を全て用意して行ったのに、口座開設までに窓口で40〜50分は待った。こんな時間かかるのか....ヒマだから良いけど....

 

ネットバンクの方は更に日にちがかかりそうで....パソコンでネットでの身分証アップロードが出来ないとは「まさか」だ....

あ、スマホからなら専用アプリで簡単に出来るらしい....何か理不尽じゃ....

 

なので、後日実家に書類が届くので、それに身分証など入れて郵送返信と....アナログじゃ....

 

最近ネットショップでの買い物が多いので、ネットバンクに口座があれば支払いなどなど諸々便利だろうと思ったのだけど、パソコンからでは諸々不具合がないのか、今から不安....

 

まぁ、いい加減「スマホにしなさい」という時代の流れか(笑)....トホホ....

 

んで、住民票のある実家とは別に住んでる当方みたいな人間にはこれらが手間。

 

実家に書類やキャッシュカードが届いたら連絡してもらって受け取りに行くと....まぁ、これを手間と感じるかどうかは個人の....手間じゃよっ(笑)!グハッ!

 

そして、無事にネットバンクに口座が持てたら、いよいよスマホを考えねばか....頭痛い....けど、ネットバンクに口座あるのにスマホ無いってのも何か馬鹿馬鹿しいしな....ん〜〜....

 

そしてさらに、不具合報告も多いmacbookの最新OSへのアップグレードをいつするか....そして次の何かのキャンペーン割引期間を待ってアドビのソフトを年間購入するかどうか....頭痛い....

 

今回のヒマ時間はこんな感じで頭痛く推移しそうです。

時代に追いつけっ!追い越せっ!....って、そんなたいそうなことではないけどアナログ人間にはちょっとねぇ(笑)....トホホ....

 

HDDと紅葉

12月突入っ!

 

そして長い冬休みに突入っ(笑)!....まぁ、予想通りだ....

 

看板の方は先方様の実物チェックも問題なしっ!

バッテリーカーも出荷済みっ!

作業場の整理や掃除、コンプレッサーの調整などなど....

 

全部終わって昨日から「ヒマッッ!」です(笑)。はい。

 

昨日はまた半年以上ぶりに散髪....断髪?....伸び放題の状態から一気に刈り上げスポーツ刈りに。頭が軽い....

 

そんな今日は昼まで寝てて、夕方に少しブラチャリで紅葉でもと。

 

サイクリング気分も久しぶりだ....しかし寒い、そして紅葉も完全に出遅れだ。

 

まぁでも、西日が当たると鮮やかな山の麓など眺めつつ....良いではないか....

 

良いではないか....ってか寒いよ....

 

寒いので早々にブラチャリを終えて、家電量販店へゴ〜〜っ!

 

8月に購入したmacbook、秋にすぐ新製品が出て最新ではなくなってしまったmakbook(笑)。

 

それ用の外付けハードディスクを買い求めに。

 

HDDではなくSSDの方が....とも思いましたが、まだSSDは当方的にはお高い。

 

目的のHDDはネットで1万円ちょい、家電量販店だともうすこしお高い感じかもな....

 

んでも12月だし、店舗だと歳末決算セールとかでお買い得になってるケースも期待できる。ので、ちょっと初めて行くお店にチェックを兼ねて行ってみた。

 

テッテレぇ〜〜っ!即、買っちった(笑)!

 

そう、やはり狙い通り、店頭特別価格でネットショップより若干お安かったのだ。

 

さらにっ!

 

見よ、このパッケージの文字のかすれっぷり(笑)。

 

手書きカードで「訳あり、パッケージ不良につき10パーセント引き」なるものを発見っ!やたっ!

 

安易にネットの方が安いからとポチらないで良かったよ....しみじみ....

 

しかしレジでちょっとした行き違いが....

 

レジのお姉さんはその手書きカードを確認する様子もなくカードごと包んであったビニールを剥がして、レジで「ピッ」って....

 

んまぁ、バーコードに既に10パーセント引きの処理が....と思って、支払いも済ませて、レシートを確認....無いな....パー引き表記が無いな....

 

このくらいならスルーしてしまうかもな小市民ですが、ここは一応確認を。

 

「手書きの10パー引きカードがあったのだけど、引かれてますかね?」と伝えると、しばしレジ付近がバタバタと....

 

いや、たった今剥がしたんだからそこにあるんじゃね?....そもそも....あれ?ないの?この瞬間にあのカード消えたの?....

 

と、思ってると別のスタッフまでやってきてバタバタと....ん〜〜....何だ?自分、クレーマー扱いなのかにゃ(笑)?....ん〜〜....

 

したら、「ちょっとおかけになってお待ちください」と....え?そんな時間かかるの?....なんかどんどん大ごとになってきてる....自分、悪くないハズなのにドキドキが止まらない(笑)....

 

ん、まぁ、結局、あの擦り切れたパッケージを見れば一目瞭然。そしてやはり10パー引きはされてなかった様だ。

当方が正しかったっ!これはレジのミスだっ!小市民でもやるときはやるのだっ!....何を(笑)....

 

んで、担当者様は10パー引きのミスとお手間とお時間を取らせたとのことで....

なんとっ!端数切り捨て「ジャスト9千円で」....とのことっ!いやっほぉ〜〜っ(笑)!

 

結果ネットで買うより3千円くらい安く買えましたっ!

 

ドキドキしたけど今日も良い日ですっ(笑)!

 

さぁ、外付けHDDが2つになたので、1つをmacbookのバックアップ用に、もう1つを雑多な画像や書類専用に整理して行こうかと思います。

良いヒマ潰しになります(笑)。はい。

 

例えば....

 

11年前のうちの壊れたブラウン管テレビの色(笑)。

 

こんな無駄画像が満載、これをまだ残すのか消すか....本当、良いヒマ潰しに....トホホ....

 

家賃滞納危機(笑)

あぶないといころだった....

 

先日、母から電話がありまして「あんたの使ってる銀行から電話があったよ」とのこと。

 

なんでも「家賃の口座自動振り込みの期限が終了する」とのこと。

 

???....期限?...期限ってなんだよ?....新手の詐欺か?....

 

そして「2〜3週間前にハガキを送ってあると言ってたよ」とのこと。

 

???....知らんし、自宅にも届いてないし....

 

 

まぁ、とにかく銀行の窓口に行ってみようと。

 

すると、本当らしく、手続きを更新しないと終了するとのこと。

 

なんでも、当時手続きした際には無かった10年間という「期限」というのがその後に出来たらしい。

 

気づかなかったら知らない間に家賃滞納という不信用な事態になるところだった....あぶない....

 

新たな手続きをしながら「ハガキは届いてない」と確認しようとすると、「住所は変わってませんか?」....しもうた(笑)....


実家は数年前に引っ越したのだ、口座の住所変更はしてなかったので以前の住所に送られたのだろう....

 

そしてそうか、引っ越しの際に実家の電話番号が万一変わっていたとしたら今回の連絡は届かず、通帳記入して家賃が引き落とされてない事に当方が気づくまで滞納するハメになってたと....怖い怖い....

 

住所変更の手続きもする事になったので、珍しく銀行窓口に長居する事になりましたが、諸々無事に手続き完了です。良かったぁ〜〜....しみじみ....

 

しかしそうか、もう10年以上ここに住んでいるのか....

 

幼少の頃から記憶にあるだけで6回は引っ越ししてますが、珍しくここに長居してますなぁ〜....しみじみ....

 

しかし、タバコ吸いが10年もか....壁も随分とヤニで....次の引っ越しで敷金返ってくるとは思えんな(笑)....トホホ....