画像整理と口座開設 | studio MOON RABBIT

画像整理と口座開設

ヒマ....じゃ、ないやいっ(笑)!

 

今回のヒマ時間は、面倒くさがらずに、少し有効に使うのです。うむ。

 

先ずは、先日購入したmadbook用の外付けHDD、1つをタイムマシン機能でのバックアップ用に、もう1つを乱雑な画像や書類の整理を。

 

古いデータをパソコン等に乱雑に入れとくのではなく、1つのHDDにまとめて整理しようとしている最中です。

 

先日買ったHDDは2TBあるので、古い画像データも捨てずにたっぷり保存しておけますね。

 

古い画像か....ゴソゴソ....

 

おお、咲ちゃんっ!

1994年だから27年前か....懐かしや....

 

当然デジカメではなくて、フィルムスキャンやら写真をスキャンしたものですね。

この作業が面倒くさくてまだデータ化できてないフィルム写真がたくさん....

まぁ、これはまた超ヒマになった際にでも....ゴニョゴニョ....

 

おお、これも古いけどカッコ良いな。

 

バブル期に移動遊園地「キルメス」なるものがあって、名古屋とか松本とか....

の、西洋風お化け屋敷の1品。

 

おお、呉ポー....

諸々遊具の設営現場に通ったものだ....しみじみ....

 

おお、インド(笑)。

これももう11年前になるのか....あまり「お、若いな」....とは思えんな(笑)....トホホ....

 

と、この様にキリがない(笑)。

 

あとイラストや漫画のデータ、各種図面やイメージ画、しょうもない日常の画像....1つ1つ眺めてたら....終わらねぇ〜....

 

まぁ、まだ古いCDやUSBメモリやSDカード....MO?....を探して、そこにあるデータをHDDにまとめねば....古いフィルム写真のスキャンもか....既にもうたいぎい....ふぃ〜〜....

 

それはまぁ、のんびりやるとして、口座の開設っ!

 

今日まで、高校生の頃に作った地方銀行の口座1つでやってきたのですが、さすがに諸々「不便」なのでいい加減にと....ネットバンクと郵貯銀行に口座を作ろうと思いますよ!

....まぁ、お金はそんな無いんだけど(笑)....うるさいやい....トホホ....

 

いざやってみると....あれ?手強いぞ?....

 

身分確認やら、職業やら年収やら国籍やら....月にいくらくらい出し入れする予定か?とか....知らんがな....

なんだ?こんなに手続きってややこしかったけな....

事務所の住所も書けとか?個人情報保護はっ(笑)!

 

聞けば、国際的なマネーロンダリングの対策だとか、まぁ、各種詐欺被害の防止もあるのだろうけど....

 

郵便貯金の口座は自宅でネットで必要書類を全て用意して行ったのに、口座開設までに窓口で40〜50分は待った。こんな時間かかるのか....ヒマだから良いけど....

 

ネットバンクの方は更に日にちがかかりそうで....パソコンでネットでの身分証アップロードが出来ないとは「まさか」だ....

あ、スマホからなら専用アプリで簡単に出来るらしい....何か理不尽じゃ....

 

なので、後日実家に書類が届くので、それに身分証など入れて郵送返信と....アナログじゃ....

 

最近ネットショップでの買い物が多いので、ネットバンクに口座があれば支払いなどなど諸々便利だろうと思ったのだけど、パソコンからでは諸々不具合がないのか、今から不安....

 

まぁ、いい加減「スマホにしなさい」という時代の流れか(笑)....トホホ....

 

んで、住民票のある実家とは別に住んでる当方みたいな人間にはこれらが手間。

 

実家に書類やキャッシュカードが届いたら連絡してもらって受け取りに行くと....まぁ、これを手間と感じるかどうかは個人の....手間じゃよっ(笑)!グハッ!

 

そして、無事にネットバンクに口座が持てたら、いよいよスマホを考えねばか....頭痛い....けど、ネットバンクに口座あるのにスマホ無いってのも何か馬鹿馬鹿しいしな....ん〜〜....

 

そしてさらに、不具合報告も多いmacbookの最新OSへのアップグレードをいつするか....そして次の何かのキャンペーン割引期間を待ってアドビのソフトを年間購入するかどうか....頭痛い....

 

今回のヒマ時間はこんな感じで頭痛く推移しそうです。

時代に追いつけっ!追い越せっ!....って、そんなたいそうなことではないけどアナログ人間にはちょっとねぇ(笑)....トホホ....