続・木彫古調看板・24
来週から一気に寒くなるのか....
今週まではブラチャリには最高なお日和なことで....だのに、今日も今日とてチマチマ看板文字塗装....ふぃ〜〜....
しかし完了ぉ〜〜〜っ!よく頑張ったっ!
よしよし、今回も完璧な仕上がりなんじゃね(笑)?
いやぁ〜〜頑張った、いやぁ〜〜疲れた....
んでは、ひっくり返してもう1面(笑)....ふぃ〜〜....
うひぃ〜〜っ!
あ、でも手慣れてペース上がってきたな....明日には「完成」しそうな勢いです。納期伸びて来年なのに(笑)。よしよし。
しかし完成したら次はコレ....チマチマエンドレス....
さて、今夜は月食なのだとか。
帰宅時間的にどうかなぁ〜〜?と思ってましたが....
おお、ちょうど山から顔を出したとこに遭遇!
まだ皆既月食まで行ってないので、自分のデジカメでも撮影できましたよ。
アップにしてみる....やはり粗いな....
そしてこの先はどんどん月の光が弱くなって....自分のデジカメでは映らなくなりましたとさ(笑)....シクシク....
あぁ〜、やはり10数年前のデジカメの望遠機能はキツいな....そろそろ買い替えたいけど、まだ元気だし....ん〜〜....
基本、貧乏性な当方には完全に壊れるまでは買い換えるという選択肢は無いっ!グハッ!....トホホ....トホホォ〜〜....
続・木彫古調看板・23
はい、今日から塗装作業です!
いよいよ「完成」が見えてきました、塗りあげれば基本完成です。
盤面と縁を塗り分け、金具の半分も筆塗り。
さぁ〜....では....ふぃ〜....
塗りますよっ!文字っ!
くっはぁ〜〜....ちゃんと彫ってあるので、そう難しくはないとは言え....
このサイズでのフリーハンド、やはり集中力、目、腰にくるね....
くっはぁ〜〜....頑張らねばです、はい。
1文字1文字塗りながら最終確認してますが....良い出来栄えかと思われます。
発泡スチロール原形の油粘土作戦も製品のパテ処理作戦も良い作戦だったと....また新技ゲットだぜっ!おうっ!
んがしかしっ!これで片面だからね、塗り終えたらひっくり返してもう半面、そして看板はもう1枚あると....くっはぁ〜〜〜っ!
しかし最近....よく寝れる(笑)....
油断すると12時間は寝てる。油断しなくても10時間は軽い。
とはいえ、朝は普通に一度起きるのですけどね(笑)、んで、トイレ行ったりして、頑張って?2度寝3度寝....
寝てるような起きてるような....そんな瞑想っぽい時間を楽しんでる感じ。
起きてる....浅い夢を見ている....起きてる....夢と言うか考え事か?....浅い夢....救急車の音でまた起きる....
そんな現実と浅い夢の間を行ったり来たりするのが何か楽しい。浅い夢は....本当くだらない(笑)ので全く覚えていないのですが、何か楽しい。
ま、納期に追われてない余裕と、寝てればタバコ吸わないので節約になる(笑)って感じですかねぇ〜、本当楽しいのですが....「最近の趣味は2度寝です」....何かトホホ....
続・木彫古調看板・22
さて、看板作業を再開してますよ。
バッテリーカー2台の塗装を終え、再び看板の作業中です。
2枚目の看板、側面のパテ処理、完了ぉ〜〜〜っ!ですっ!
縁の装飾金具のとこが手間手間でしたよ。
いやぁ〜〜〜、出来ましたなぁ〜後は塗装ですねぇ〜....
ちょうど、1枚目の看板も金具が取り付けられた状態で帰ってきました。
こいつは吊り下げ看板なんですねぇ〜。
しかし、塗装するのにこの金具....邪魔だな(笑)....
明日からボチボチ塗装作業を始めます。んが、急ぎませんのでのんびりと....
そもそも余裕のある納期が更に伸びて年越し以降の納品となったみたいなのでね(笑)。
って言うか、そうか、もうそんな....年末に向かう時期なのか....今年は特に実感が湧かないなぁ〜〜....しみじみ....
あ、塗装はこちらではベタ塗りです。
前回同様に専門の別業者様がエイジング塗装で仕上げる予定ですね。
例えば前回やった看板は、こちらはこんな感じでの塗装仕上でお渡し。
エイジング塗装でこの仕上がりに。たいしたものです。うむ。
いやぁ〜しかし、ベタ塗りとは言え文字とか筆塗りになるし....最後までチマチマと腰に来る....
しかも今回は2枚とは言え両面あるので結局4枚分だ....ふぃ〜〜....
ま、頑張ろ....本格的に冷え込んでくると塗装のチマチマ作業もとても辛くなるので、もう少しこのくらいの気温で....お願いしたいもので....トホホ....
おしぼりウォーマーと冷凍庫
やれやれ....
お仕事作業は順調に進行中ですが、先日、母から飲食店の機器のアレコレを頼まれた件....ふぃ〜〜....
早速お店に立ち寄りまして、現状のサイズ感などを確認してきました。
おしぼりを温める機器は既に壊れてるみたいでしたね(笑)。
これから冬になると言うのだから、まぁ、こっちを先行して探してみますか....
現物はこれか....
かなり良い高いやつらしいうのですが、そこは年代物....ってか壊れてるんじゃん(笑)。
同場所に設置するならこのサイズを超えない様に、温められるおしぼりの数は少なくても良いよと....ふむふむ....現状では30〜40本入るか....ふむふむ....
んでは、ネットショップを巡ってみましょうかねぇ〜〜....
おおっ!....まず目に付いたのがコレ。
サイズ、おしぼり容量も同等だし、この木目調....今、木彫看板やってるせいか惹かれるわぁ〜(笑)....
んが、レビュー等を見てると開閉時に難ありっぽい....開く時に少し力がいるとか後方が上がってしまうとか....これは年配の母にはいかんな....
安かったし、残念だけどもこれはパスだ....
次っ!少し小さいやつっ!
サイズは1回り小さい、当然おしぼり容量も少し少ない....けど、お店のキャパとしては充分だしスペースも少し空くので、これがお勧めだな。
一応もう1つ、おしぼり容量同等なのも探してみるか....
なんだこれ....
半世紀店には不似合いなデザインじゃないか(笑)....でも確かに開けやすそうじゃないか。
おしぼり容量は30〜40本、現物と同等でサイズも少しだけど小さい。
よしよし、この2つの2択でお勧めしてみよう。
まぁ、おしぼりウォーマーはこんなもんだろう。木目超....気になるけど....
それより冷凍庫じゃよ。
問題が....カウンター横スペースを通らないサイズかも....ネットショップで気軽にリサイクルで回収してもらおうにも、最悪カウンターを越えて搬出しないととなると....引き受けてもらえるのか、いくらかかるのか....
これが現物、時代を感じる....
もはやドア側にストッカーがあるタイプなんて見当たらないし、すごい電気食ってんだろうなぁ〜〜って印象(笑)。
じゃなくって、これをカウンターごしに搬出となると2人ではキツそうだし....
じゃなくって、そもそも新規の搬入設置も同サイズならカウンターを超えねばか....ん〜〜....ん〜〜〜〜....当時、どうやって入れたんだろうか....
よし、後日もう1度店に行って、カウンター横の隙間のサイズを計ってこよう。そして作戦を練らねば....たいぎい(笑)....
一人で持ち運べる重さのコンパクト冷凍庫を2台重ねるという手も....使いにくいだろうなぁ〜〜(笑)....
一人でやってるとは言え、なぜにこんなに狭い店なのだっ!グハッ!
それでもなんでも探し出した苦労した冷蔵ショーケースの実績はある(笑)。
冷凍庫は廃棄もたいぎいので....もう少し作戦を練ってみるか....何やってんだ自分(笑)....トホホォ〜〜....
バッテリーカーの塗装・2
だいぶ冷え込んできましたねぇ〜....
昨日から朝晩の自転車は手袋装着です。って言うか、ヒートテック類は既にフル装備状態です。寒いのも嫌いです(笑)。
さて、昨日今日とバッテリーカーを塗装してましたよ。
色数は多くないけど、マスキングはたいぎいねぇ〜....
しかもこの黄色、色止まりは良いだろうと思ってたのですが....思いのほか下の色が消えなかった....これはちょっと誤算....
しかもコンプレッサーが何か不調で、超低圧になってもしばらく起動しない....塗装しにくい....これはかなり誤算....
テッテレぇ〜〜っ!それでもなんでも頑張って、塗装完了ですっ!
綺麗綺麗、可愛い可愛い。
とりあえず2台ですね。
後日もう2台届く予定、次はきっちりサフェーサ塗装してから着色しよう。うむ。
さぁ〜〜、では....
これか(笑)....チマチマ看板作業に戻りますか....ふぃ〜〜....
やれやれ、しかしお仕事的にはまだまったりペースでなにより....
と、書いてたら電話が鳴った....母の飲食店からだ....何か嫌な予感(笑)....
もしもし、なにごとで....
ふぅ〜〜む、嫌な予感は的中(笑)。また便利屋を頼まれる事に。
古い大型の冷凍庫が....とか、おしぼりを温めるやつが....とか、らしい。
まぁ〜〜、以前の冷蔵ショーケースもそうでしたが、店も古ければ家電も古い。いつ壊れてもおかしくないみたいだ。
とは言え飲食店、壊れた瞬間に営業に支障が出るのは困ると....
分かる、分かるよ、分かるけど....なんで当方が探さなきゃならんのだ?って話だ(笑)。
こりゃぁ〜今年の親孝行ラッシュ、時短等の協力支援金の丸投げ申請代行業やらテレビアンテナやら....当方の便利屋っぷりに完全に味をしめたな(笑)....
自分で買いなさいよと言っても「歳だからよくわからんのよねぇ〜」の一点張り、ダメだコリャ(笑)....
さて、そしてこれはちょっと急がねばかな?協力支援金は全部課税されるので、どうせなら年内に買ってしまわないと....って、だから、なぜそんな事まで当方が考えねばならんのだって話ですよ....ふぃ〜〜....
さ、ブログ買いたらネットショップ巡りでもしますかねぇ〜(笑)....ふぃ〜〜....

























